マネー

コロナで進む葬儀の価格破壊 「自分で直葬」なら実質1万円のケースも

主な葬儀の内容と費用の目安

主な葬儀の内容と費用の目安

 葬儀にはいくつかの形式がある。家族や親族はもちろん、生前お世話になった多くの人が参列し、火葬前に通夜・告別式を行う「一般葬」、家族や限られた親族・友人らだけで通夜・告別式を営む「家族葬」、通夜や告別式を行わずに火葬場に直行する「直葬」などだ。

「一般葬」の場合、規模にもよるが費用は200万円程度。「家族葬」も親族の人数によって差があるが80万~150万円、直葬は10万~30万円が相場といわれている。自分たちで手作りの直葬を行えば、葬儀業者への支払いがない分、さらに費用を抑えることができる。

 今年8月に母(享年83)をがんで亡くした木村健司さん(仮名・50才)は、実際に自分で直葬を済ませている。

「5年前に80才で他界した父のときは、一般葬で送り出しました。棺や祭壇も葬儀業者に任せて、費用は220万円ほどかかりました。それを見ていた母は、日頃から“私が死んだときは、お金がかからない方法でやってほしい”と口にしていたんです。そこで母が闘病生活に入ったときにいろいろと調べ、自分でやれば10万円もかからないことがわかったんです。

 母に通夜も告別式もしないことを相談すると、母は“それで充分”と言って賛成してくれました。“そろそろかな”と覚悟したタイミングで、棺などをインターネットで購入しました。最終的にかかった費用は、火葬場の使用料なども入れて8万円ほどでした。それに自治体の補助金7万円を受け取ることができたので、実質は1万円ほどでした」

 木村さんの場合、一般葬の相場と比べ、約200万円も節約できたことになる。

 故人が国民健康保険や後期高齢者医療保険に加入していた場合、申請により「葬祭費」という補助金が支給される。自治体によって金額は異なるが、東京都23区の場合は一律7万円。しかし、「葬祭費」はあくまで「葬祭」に対する給付のため、葬祭を行わない火葬だけの直葬には、支給しない自治体もある。例えば杉並区のホームページには、《火葬のみで、葬儀を行っていない場合には支給されません》との注意が明記されている。事前の確認が必要だ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。