ライフ

急増する「女のおひとりさま」、リスク多い反面、生活満足度が高いワケ

 しかし、前述の通り、高齢のひとり暮らしはリスクが絶えない。加齢とともに体が衰弱すれば、日常生活を維持することも簡単ではなくなる。だが辻川さんは、高齢女性こそ、ひとり暮らしをするべきだと話す。

「人間は使い続けている能力は衰えにくいものです。なんでもひとりで対処するということは、さまざまな能力を使いますから、衰えを予防することに作用します。日常生活を妻に支えてもらった高齢の男性は、ひとり暮らしを始めると苦労する人も多いですが、女性はひとりで生きる能力がもともと高く毎日の家事でトレーニングも積んでいます」

 子供世代はというと、「高齢の親はひとりで暮らすより施設が安心」と考えがちだ。確かに、家事を自分でやらなくていいので転倒などのリスクは減り、体調を崩せば、すぐにスタッフが駆けつけてくれる。高級な施設であるほど、サービスは至れりつくせりだ。しかし、それが幸せとは限らない。

「施設では“入居者の管理”が最も重要視されるので、自分のやりたいことが自由にできません。私が出会った95才のひとり暮らしの女性は、家族が心配して、これまでに5回施設に入居させましたが、5回とも1週間で退居しました。理由は、『お菓子を食べさせてもらえないから』。つまり、わがままなんです(笑い)。最近は目も見えなくなってきましたが、クイズが趣味のため認知症はなく、お菓子を食べることが唯一で最高の幸せだと話していました」

 目の前の「好きなこと」に没頭する。これぞ、究極のひとり暮らしだ。

※女性セブン2021年3月4日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。