家計

「都心型IKEA」が続々オープン 行ってわかった人気の秘密とIKEAマジック

「ぐるぐる周るだけでテンションが上がる!」

 都内の私立大学に通う大学4年生で、今春就職予定の20代の女性・Bさんは、一人暮らしする新居の家具をすべてIKEAで揃える予定だ。

「ずっと、自分の部屋をIKEAの家具で揃えるのが夢でした。一気に買うのは予算的に厳しいので、まずはベッドと、在宅勤務用の机と椅子を買いたいと思っています。バスルームや、キッチン周りのものも揃えたい。オシャレで安いのがいいですよね」

 都心型店舗は、Bさんにとっては理想的だった。

「郊外型のお店にも行ったことがありますが、広すぎて……。それで原宿店と渋谷店に行きましたが、インテリアだけでなく、雑貨や調理器具、食品など、IKEAらしいスウェーデンの世界観がコンパクトにまとまっていて、買い物がしやすい。“この部屋の家具全部で○万円”みたいに、セットでの予算が書いてあるのも便利そうでした。ちょくちょく通うことで、IKEAが提案してくれるインテリアやライフスタイルを、自分の部屋に少しずつ取り入れて行きたいです」(Bさん)

 一方で最初から歓迎の声ばかりだったわけではない。渋谷のIT企業に勤める30代の男性会社員・Cさんは、当初都心型IKEAの出現に首をかしげたという。

「例えば渋谷店でいうと、近くに東急ハンズやロフト、無印良品、ニトリなど、インテリアと雑貨を買うお店はいっぱいある。IKEAはあってもいいけど、なくてもいいというか……。近くにあったフランフランが閉店したことからみても、これ以上、似たジャンルのお店が増えても、あまり行かないんじゃないかと思っていました。

 しかも、都心型のIKEAには、郊外型に比べると大型家具が少ない。僕はネット通販で購入する時でも実物が見たいタイプだし、買ったらすぐ持って帰りたいので、そういうことができない都心型のIKEAは、何をしに行くのか不思議でした。

 でも先日、友人と渋谷店に行って、人気の理由が少しわかりました。僕たち以外にも、とりたてて何かを買う目的があるわけではなさそうだけど、ぐるぐる周っている人たちがたくさんいました。実用的なんだけどちょっとオシャレで、北欧の食べ物や飲み物など、見慣れないものにテンションがあがる。結局、僕も小さい瓶と人工の観葉植物を買ってしまいました。似たようなものは絶対ニトリやロフトにも売ってそうですが、テンションがあがる“IKEAマジック”がありますね」(Cさん)

 都心型のIKEAに求めるものや来店理由は人それぞれだが、より身近にIKEAを感じられるのはやはり大きなメリット。春オープン予定の新宿店への期待の声も大きく、都心型店舗に魅せられるファンは少なくないようだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。