ライフ
2021年4月14日 15:00 女性セブン
新年度が始まる4月は、新たな人間関係を作り上げるタイミング。子供の進学にともない、新しいママ友との交流が始まる人もいるだろう。しかし、ママ友とのコミュニケーションは決して簡単ではなく、ちょっとしたことがトラブルに発展しかねない。40才パート女性の実例をもとに、ママ友との上手な付き合い方を専門家に教えてもらった。実際に頭を悩ませる人は参考にしてほしい。
会うたびにストレスになるママ友がいるんですよね。特に大きな害がないので、あからさまに距離を置きづらいのが、これまた厄介で……。
たとえば先日、息子の塾のお迎えに行ったところで遭遇してしまい、
「え~、小学3年生なのに、もう塾に通っているんだ。えら~い。こんなに遅くまで大変だね。うちの子なんて、塾にも行かずに遊んでばっかりだよ」
と言われたんです。確かに彼女の息子は塾に行っていないけど全国模試だけは受けていて、その成績はトップクラスってことは周知の事実。成績が優秀だから、塾に行く必要がないというわけ。さらに、
「いつもおしゃれだよね。そのパンツ、今年の流行なんでしょ。私はシンプルな服を長く着るタイプだから、ファッションにうとくて」
とほめてくるんだけど、私のはファストファッション。彼女のは胸元に有名なロゴが輝くブランド品……。ほめているようでいちいちけなしてくるんですよね。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。