キャリア

電話対応が苦手な新入社員たちへ 同じ苦しみを乗り越えた先輩社員からのエール

「マナカナさんからお電話です」「あの双子から?」

 広告代理店に勤める30代の女性・Bさんは、毎年4月になり、取引先に電話をかけた時、「カミカミ」で不慣れな新入社員と思しき人が電話に出ると、自身の経験から「がんばれ!」と応援したくなるという。

「私も電話対応がめちゃくちゃ苦手で、ストレスを感じていました。当たり前ですが、電話って突然鳴るので、怖いし、全てがマニュアル通りにいくわけもないんですよね。予想外のことが起こるとテンパッてしまう。とはいえ、相手の話を一旦聞く、復唱するなど、電話応対から学ぶこともたくさんありました。新人さんには、最初の試練をぜひ乗り越えてほしいと思っています」(Bさん)

 Bさんも新人時代、電話対応でミスを連発。中でも聞き間違いが多かったが、先輩からの言葉に救われた。

「『大阪支社のマナカナさんからお電話です』と伝えたことがあって、ある先輩が『え? あの双子から?』とツッコミ……。実は『山中さん』で、部署のみんなが大笑い。先輩からは『面白い聞き間違い期待してるから!』と言われて、救われました。だから私も、同じ職場に、あなたの味方はたくさんいるんだよ、ということは姿勢で見せていきたいと思っています」(Bさん)

 建設業界で働く20代の男性会社員・Cさんも電話対応が苦手で、何度も先輩や上司に怒られたが、あることに気が付いてから劇的に対応しやすくなったという。

「『話さなくちゃ』という意識を捨て、聞き出すイメージです。相手の名前と、誰宛てなのかさえわかれば大丈夫。失礼にならない必要最低限の敬語ができれば十分です。聞き取れなければ、聞き返せばいい。マニュアル定型文に捉われず、自分の言葉で情報を集めればいいんです」(Cさん)

 電話に慣れない世代にとって、電話対応は過酷な試練。彼らの成長は、職場にいる同僚のサポートがカギを握るのかもしれない。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。