マネー

1年で相談5倍 100万円で親子の縁切る「代行サービス」が人気の背景

菩提寺への挨拶も業者に任せてしまう

「まず相談者(子供)にヒアリングし、親とどの程度の距離感にしたいのかを確認します。多いのが、“病気やケガ、死亡時など何かあった時の連絡”を希望するパターンと、“一切連絡を取らず、死後もすべて丸投げ”のパターン。いずれも、われわれが親子間の連絡係となります」(遠藤氏)

 後者のパターンでは、病院や介護施設の手配から入院・入所後の手伝い(月に1度の施設訪問など)、死後の葬儀や納骨、遺品整理まで全て代行する。親がどこでどう暮らしているかを含め、子供が知りたがらない限り、一切連絡はしないという。

「費用については、82歳で余命5年の場合を想定すると、初期登録料のほか介護や葬儀、相続関連など各種代行料が33万円、毎月1回の定期サポートサービス(施設訪問など)が5年分として計66万円かかります。概ね100万円程度が目安になります」(同前)

 葬儀代などは別途親の資産から出すことになるため、親の生命保険金を充てるかどうかなど細かく話し合い、予算の手当てをしておくのだという。

「揉めがちな相続や葬儀費用の交渉で親族を訪ね、『お前は誰だ』と怒鳴られたり、亡くなった後、納骨時に菩提寺の住職から『なんで子供が来ないんだ』と説教されたこともあります」(同前)

 LMNの手配で施設に入所した親から、「うちの子供から連絡はないの?」と聞かれることも。

「『仕事が忙しいみたいですよ』とごまかす心苦しさはありますが、依頼主の事情を考えると、仕方ないと思います」

 遠藤氏がそう述懐する、親を“捨てる”子供の事情とは何か――。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。