ビジネス

1本4万円「メガネスーパー」はなぜ高くても売れるのか? 社長が語る戦略

店舗販売だけではなく、出張販売車を展開(写真はコロナ前のもの)

店舗販売だけではなく、出張販売車を展開(写真はコロナ前のもの)

──売れ筋のメガネの価格帯は?

星崎:私が着任した当初はメガネ一式で2万円ぐらいでした。それが今では4万円弱です。よく言うのは「競合チェーンを気にするな。メガネが3万円とか4万円で高いと思っていたら負けだ」と。

 たとえ値段が高くても、ご購入前にきちんと検査を行ない、お客様にフィットする高品質なメガネを提供すれば、何年も付き合えるものになる。ご満足いただければ次もメガネスーパーで、という好循環が生まれます。

──医療従事者向け情報サイトを運営する「エムスリー」とも資本業務提携している。

星崎:我々の主力商品であるメガネや補聴器は、眼科や耳鼻科との連携が欠かせません。メガネスーパーの検査で目や耳に疾病の懸念があれば、提携した眼科や耳鼻科の予約ができたり、我々から病院にカルテを送ることができたらお客様の利便性が高まる。

 逆に、医院からメガネやコンタクト、補聴器が必要な方を紹介いただくこともできる。そういう相互送客をきちんとやりたいと考えています。エムスリーは医師の9割近くが使っている情報サイトですから、組む意義も大きい。

──販売時に店頭で目の検査をするメガネ販売店にとってコロナ禍は逆風では?

星崎:もちろん大変な状況ですが、活路はあります。

 我々はコロナの流行前から、高齢化社会に備えて商用車を使った出張販売を実施しています。車内に店の検査室と同じ設備を完備し、昇降機も付いているので車椅子の方もそのまま入れる。

 お声がかかればご自宅だけでなく、病院や介護施設にも伺っています。最近ではこの車両を使ってお年寄りの方々向けに買い物代行も始めています。メガネだけでなく、将来的にはお困りごと全般のサポートもしていきたい。コロナ禍で、そのニーズはより高まったと思いますね。

【プロフィール】
星崎尚彦(ほしざき・なおひこ)/1966年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業後、1989年三井物産に入社。1999年、スイスのIMDビジネススクールに留学し、MBA取得。三井物産退社後、フラー・ジャコージャパン、ブルーノマリジャパン、バートンジャパン、衣料品販売製造「クレッジ」の再建など手掛け、2013年6月にメガネスーパー入社。同年7月から現職。

【聞き手】
河野圭祐(かわの・けいすけ)/1963年、静岡県生まれ。経済誌編集長を経て、2018年4月よりフリーとして活動。流通、食品、ホテル、不動産など幅広く取材。

※週刊ポスト2021年7月9日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。