トレンド

コロナ禍だから声を大にして言える 「『一口ちょうだい』文化は苦手です!」

他の人の食事に「一口ちょうだい」と言うのは失礼?

他の人の食事に「一口ちょうだい」と言うのは失礼?

 コロナ禍になる前は、「一口ちょうだい」「一口食べる?」というやりとりもよくある光景で、コミュニケーションの面からはほほえましくも見える行為だった。それが今や、感染対策の観点から、なるべく避けるべき行為とされるようになった。これまでそうした行為をするのもされるのも苦手だった人たちからは、安堵の声が上がっている。

 IT企業に勤務する30代男性・Aさんは、新型コロナウイルス感染拡大以降、リモートワーク中心の勤務体制になった。会食もなくなったことから「一口ちょうだい」が口癖の同僚に悩まされることがなくなったと胸をなでおろす。

「一緒にランチに行くと、絶対に『一口ちょうだい』と言って来る同僚がいました。ひどい時は先に箸やスプーンをこちらのお皿に突っ込んでから言ってくることも。さらに厄介だったのは、定食やセットメニューを頼む時に『僕はこれ頼むけど、このおかずも一口欲しいから、これ頼んで』とメニューの決定まで介入してくることでした」(Aさん)

 リモートワークと出社が半々の勤務体制になってランチに行く機会も減ったが、それでも同僚の行為は止まらなかったという。

「昼食として買ってきた弁当にも、それをされたんです。さすがに感染対策を理由に断りました。断りやすい理由ができてよかったですが、コロナ禍でなければどうなっていたか、ゾッとします」(Aさん)

「一口ほしがる」人の言い分は

 この「一口ちょうだい」のやりとりを認めるかどうかは「関係性にもよる」と言うのは、メーカーに勤務する20代女性・Bさんだ。コロナ禍以前、男性上司にランチに連れて行ってもらうと、やはり決まって「一口ちょうだい」と言われたそうだ。友人や家族から言われても何とも思わなかったが、上司には「不快感を覚えた」と振り返る。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。