家計

母子2人暮らし「50代で貯金ゼロ」になったらどう対策すべきか

「50代で貯金ゼロ」の家計は何から見直す?(イメージ)

「50代で貯金ゼロ」の家計は何から見直す?(イメージ)

 教育費・介護費・家のローンなどが一気に振りかかる“大支出期”の50代。2019年の厚生労働省の調査によると、50代の2人以上世帯の平均所得金額は756万円あるものの、21.8%が貯蓄ゼロだという。もし50代で貯金ゼロになったら、どう立ち向かうべきか。専門家が「自分事」としてシミュレーションしてくれた。

 まず、固定費として大きな家賃はどのように見直す必要があるだろうか。シングルマザーの節約アドバイザー・丸山晴美さんは、「私なら引っ越す」と話す。

 丸山さんは、東京郊外にローン完済済みのマンションを所有しており、現在は賃貸に出している。そして、自身は都内の民間賃貸に子供と暮らしている。

「貯金がゼロなら固定費を節約したいので、都心のマンションからは引っ越すと思います。その後の選択肢は、【1】所有するマンションに戻る。【2】新潟県の実家に戻る。【3】東京郊外に安く物件を借りる──の3つ。両親がいつまで健在かわからないので、現実的には、固定資産税や管理費など、毎月の維持費が3万円で済む、【1】を選ぶと思います」

 持ち家があるなら、売却してまとまった現金を手に入れる方法もあるが、丸山さんは“売却はしない派”。

「築20年の物件なので、売るならいまですが、売ったら教育費などに使っちゃいそう(笑い)。それなら、貯金が底を突いたときや、老後の住まいとしてキープしておきたいですね。いわばセーフティーネットです」

 老後の住まいも「施設に入らず自宅に住む」と丸山さん。

「有料老人ホームは高額ですし、割安な特別養護老人ホームは入所待ちが予想されます。仮に70~90才までの20年間、月額15万円の高齢者施設に入所する場合、50才から70才までの間に、単純計算で毎月15万円は貯金をしなければなりません。そう考えると、月3万円の維持費と固定資産税で済む、持ち家に居続ける方を選びます」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。