家計

「値上げ地獄」にどう対抗する? 輸入ワインは値上げ顕著でも大量まとめ買いはNG

 コロナ禍では外で飲む機会が減った代わりに、「家飲み」が増えた。総務省の「家計調査」(2021年)によると、働き盛りの45~49歳の勤労者世帯で家計に占める酒類の出費はコロナ前の2019年と比べて21.9%も増加。

 一方で、同じ年代の男性の“小遣い”は減るばかりで、2021年には月1万円割れの「9678円」に。こちらは酒代とは対照的に(2019年比で)22.3%も減少しているのだ。そうなると、迫る酒類の値上げは見逃せない。

「特に昨今の情勢から『輸入ワイン』の値上げが顕著です。なかには50%近く値上がりする予定の商品もあります。ただワインは温度管理など保管に注意が必要なので、大量のまとめ買いには適しません。なによりお酒などの嗜好品は、たくさんあるとつい消費してしまうので、買いだめする場合も適量が好ましい」(丸山氏)

 この先も“値上げ地獄”が広がるのは避けがたい状況が予想される。今できる対策を講じて、1円でも多くムダを削り出すことが必要だ。

※週刊ポスト2022年4月29日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。