トレンド

脳科学から考える「運」の引き寄せ方 脳の“選ぶ力”をどう鍛えるか

 また、脳が働かなくなる生活習慣には、暴飲暴食、生活リズムの乱れ、運動不足、睡眠不足、愚痴をこぼしがち、無気力などがあると、加藤さんは言う。

「これらを改善し、脳を働かせるのは『早寝早起き』につきます。朝のウオーキングや、リズムよく動くなどのルーティンを持つと、脳の感度が上がって五感が研ぎ澄まされ、食事もおいしいし、景色も違って見えます。さらに、自分の脳状態のベストな時間帯がわかるようになります。自分の脳の状態の感度を高く保ちたいなら、公園や原っぱに大の字に寝転んで、5分ほど雲の動きを眺めてみるのもおすすめです」

 仕事で人に会う、重要な決断をするなどの場合は、頭がスッキリ整っている午前中が情報を正しく理解でき、判断力も高い。

「夜に夫婦げんかが起こりやすいのは、脳が疲れているから。脳は、働きが落ちると感情的な部分に頼る傾向があるため、冷静な判断ができなくなるのです。また、心が不安定なときは、脳がフリーズし始めているサイン。生活リズムを整え、脳の働きを戻しましょう」

 自分の思い通りの結果を意識的に作り出す「引き寄せの法則」という考え方があるが、脳科学的には難しいことではないそうだ。

「脳内の視覚系に関連する部分を刺激して、『必要なものを見つける目』を鍛え、幸運につながるものが“見える”脳の準備をするのです。方法は、『赤いもの』『三角のもの』など具体的な対象を決め、歩きながら意識的に探します。散歩や買い物の行き帰り、電車の中など、場所や時間の長さは自由。見たいという強い意志を持って、試してみてください」

 重要なのは、ほしいものは何か、どんな自分になりたいかなど、引き寄せたい目標を明瞭に思い描くことだ。

【プロフィール】
加藤俊徳/脳内科医。医学博士。加藤プラチナクリニック院長。脳の学校代表。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。近著に『名医が実践する 脳が変わる 超・瞑想』(サンマーク出版)。

取材・文/佐藤有栄

※女性セブン2022年5月5日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。