ライフ

教育方針や葬儀に介入、警察沙汰まで…「モンスター親戚」と縁を切る方法は?

「警察沙汰に巻き込まれ」(62歳男性・Cさん)

 昨年、妻を亡くしたCさん。葬儀で10数年ぶりに会った1歳年上の義兄(妻の兄)も妻に先立たれており、「気持ちはわかるよ。これからも連絡を取り合おう」と寂しさを分かち合った。

 すると今年になり、義兄から「東京で暮らすことにした。あなたの近所です」との連絡が入った。

「東京の知り合いに頼んで家探しをしていたみたいです。同世代の男やもめ同士、仲良くできると思っていたら、義兄がとんでもないトラブルメーカーで飲酒後に暴れて警察沙汰になることがしばしば。義兄は警察で身元引受人として私の名前を挙げ、アパート管理会社の緊急連絡先にも無断で私の連絡先を記した。近所で無下にもできず、この先何をやらかすか、戦々恐々です」(Fさん)

「モンスター親戚」にどう対処すべきか。行政書士の竹内豊氏が語る。

「夫婦のどちらかが死亡後、亡くなった配偶者の両親や兄弟、従兄弟など姻族との関係を終了させる『姻族関係終了届』があります。そもそも姻族の扶養義務はないが、無用なトラブルを避けるために届け出る人はいます。届け出は本籍地か所在地の市区町村に提出するだけで、相手側の許可は不要です」

 近しい間柄ゆえ一度トラブルが生じると、こじれて解決が難しくなる。事前に「毒」を回避する備えが大切だ。

※週刊ポスト2022年6月10・17日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。