中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

「鰻が安いんよ。どう?」なぜか憎めなかった電話営業マンとの突然の別れ そこで知った“通販業界の掟”

筆者がA氏から購入した国産鰻のパウチセット

筆者がA氏から購入した国産鰻のパウチセット

「あのね、私ね、もう電話できないの」

 本来ならウザいはずの営業電話でしたが、いつしかA氏との電話は雑談の場のようにもなってきます。「中川さん、ますますのご活躍のようで私も嬉しいです!」とか言い出すし、一体このオッサンは何なんだ(笑)となるものの、悪い気持ちにはならない。馴れ馴れしい喋り方とコテコテの関西弁を、私はだんだんと好きになっていきました。

 しかし、別れは突然訪れました。私は現在、佐賀県唐津市に在住しているのですが、周囲の知人からやたらと肉やら野菜やらをもらう機会が増え、冷蔵庫・冷凍庫は常にパンパン。A氏が電話でおススメする食材を購入する余裕がなくなったんですよ。そもそも冷凍庫に入らない!

 そういった理由から4回連続でA氏の営業電話を断ったのですが、この4回目の最後にA氏から伝えられた一言には、哀愁が漂っていました。

「……中川さん、この3年以上ありがとうございました。あのね、私ね、もう中川さんに電話できないの。なぜかというと、5か月間一度も受注できなかった場合は、そのお客さんにもう電話できないというルールなんです」

 えっ……? 一度も会ったこともないA氏ですが、彼の愛嬌のある電話をどこか楽しみにしていた自分もいたので、この告白には少しグッときました。

 私も後で知ったのですが、特定商取引法によると、電話営業された消費者が「いらない」とはっきり勧誘を断った場合、業者が引き続き勧誘してはいけないことになっているそうです。私はこれまでA氏の営業電話を断るときにも「いいのがあったら、また教えてください」なんて言っていたので、勧誘を断っていないと判断されていたのだと思います。ただし、それが5か月も続くと、さすがに会社のルールとして、もう電話営業してはいけないとなっていたのでは。

 とはいっても、私はしばらく海外に行く予定のため「じゃあ買います」とも言えない。「これまでありがとうございました」と言うだけでお別れをしました。営業電話がウザいのは分かりますが、私はA氏とのやり取りで、少しだけ電話営業マンへの敬意を持ち、なんとか協力できないか、と思ったのは事実です。やっぱりビジネスも人間同士のつながりで成り立っているんですね。

【プロフィール】
中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう):1973年生まれ。ネットニュース編集者、ライター。一橋大学卒業後、大手広告会社に入社。企業のPR業務などに携わり2001年に退社。その後は多くのニュースサイトにネットニュース編集者として関わり、2020年8月をもってセミリタイア。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『縁の切り方』(小学館新書)など。最新刊は『よくも言ってくれたよな』(新潮新書)。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。