閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資
優待&配当“先回り投資術”
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

《資産8億超・配当鳥175R氏の最新注目2銘柄》「配当先回り投資」で不動産株が狙い目の理由とは?「わかりやすい値動きリズムの銘柄を挙げたので、この記事を出すと怒る人がいるかもしれません」

資産8億円超・配当鳥175R氏が「先回り投資」向き2銘柄を厳選(写真:イメージマート)

資産8億円超・配当鳥175R氏が「先回り投資」向き2銘柄を厳選(写真:イメージマート)

 日経平均株価が乱高下の様相を見せるなか、株式投資で億超えの資産を築いた“億り人”はどういった銘柄に注目しているのか。長い投資経験のなかで、さまざまな手法を試しながら資産を8億円超にまで積み上げてきた個人投資家・配当鳥175R(以下、配当鳥)さん。そのなかで意識して取り組んできたのが、配当を受け取る権利が確定する“前後”の値動きを利用する配当先回り投資だ。

 多くの投資家が“配当そのもの”に目を向けるなか、配当鳥さんはその裏側にある“需給の癖”を捉えてきたという。配当鳥さんの投資遍歴を振り返ると、30代前半で株式投資に取り組むも一度退場。その後、不動産投資を開始して10年ほどで1億円以上の資産を形成し、2013年には不動産収入が本業を上回ったことで会社を退職。2018年から専業投資家へ転身した。現在はバリュー投資を軸に、割安な銘柄のなかから利益成長が見込める企業に着目しつつ、短期売買では銘柄の乗り換えで小さな利益を積み上げていくスタイルを取っている。

「配当利回りが高い銘柄は、配当取りの買いが入りやすいので、配当の権利確定前に上がって配当落ちで下がる傾向が強いんです。配当利回り5%を狙うより、“その前後の値幅”のほうが大きくなる場面が多い。だから配当前に逃げ、落ちてから拾うという方法に自然に行き着きました」(以下、「」内コメントは配当鳥さん)

 では、実際にどんな銘柄でその傾向が見られるのか。配当鳥さんが“教材としてわかりやすい”と語る2銘柄を紹介する。

配当鳥175R氏が選ぶ“先回り投資”が狙える不動産関連2銘柄

【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】

>プレミアム登録して、資産8億円超・配当鳥さんが解説する「配当先回り投資」で利益が狙える2銘柄の表を見る 【初回登録月は無料】

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。