新着記事一覧
「柏崎刈羽原発」にも能登半島地震の余波 新潟県民の再稼働反対で永久停止となる流れは必然か
能登半島地震により、石川県の志賀原子力発電所では変圧器の配管が壊れるなど、様々なトラブルが発生した。そのうえで経営コンサルタントの大前研一氏は「余波はそれだけで終わらない」と指摘する。元原子炉設計…
2024.02.11 07:00
週刊ポスト
東京エレクトロン、レーザーテック、ディスコ… 令和バブルを牽引する「日の丸半導体銘柄」の…
日経平均史上最高値から35年、再び高騰を続ける日本の株式市場。なかでもとりわけ有望なテーマは何か。その答えは「半導体」だろう。 家電製品やスマホ、パソコンなどあらゆる機器になくてはならない半導体は「…
2024.02.10 19:00
週刊ポスト
「友人から依頼された仕事」を引き受けてはいけない 3回の失敗を経て学んだ教訓「盛り上が…
仕事をしていると時々友人から「お前にピッタリの仕事があるからちょっと相談に乗ってくれないか」と言われることがある。これはフリーランスであろうが組織人であろうが同様に発生するものだろう。しかし、そこ…
2024.02.10 16:00
マネーポストWEB
「親の遺産が実家だけ」相続人が息子2人のケース 長男が実家を相続した場合、次男がとるべ…
相続は基本的に家族内で話し合って、円満に進めていくのが望ましい。しかし、兄弟姉妹の間などで時に利害が対立してしまうことがあるのも現実だ。そうした事態に直面した時、交渉のなかで相手をどう“丸め込む”の…
2024.02.10 15:02
週刊ポスト
相続トラブルになりやすい「親の遺産が実家だけ」のパターン 「長男が継ぐ」場合の“代償金支…
相続は基本的に家族内で話し合って、円満に進めていくのが望ましい。しかし、兄弟姉妹の間などで時に利害が対立してしまうことがあるのも現実だ。そうした事態に直面した時、交渉のなかで相手をどう“丸め込む”の…
2024.02.10 15:01
週刊ポスト
新潟「みかづき」、北九州「資さんうどん」、島根「やきそばや」、函館「ラッキーピエロ」…愛…
本誌・女性セブン読者に、好きなファストフードに関する緊急アンケートを実施(1月17~21日に、本誌サイト『女性セブン倶楽部』の会員2682人が回答)。“ご当地ファストフード”に関する情報も多数寄せられた。読者…
2024.02.10 11:00
女性セブン
日本滞在中の中国人旅行者向け「闇ガイド」「闇レンタカー」が横行、無免許運転などトラブルの…
中国では2月10日の「春節」から大型連休が始まる。例年のように日本にも多くの旅行客が来ることが予想する人もいるだろうが、今年はどうやら少し様子が違うようだ。インバウンド評論家の中村正人さんが解説する。…
2024.02.10 07:00
女性セブン
愛好家たちが語るハンバーガーチェーン「ポテト」の魅力 「細くてカリカリ」マックと「太めの…
ハンバーガーチェーンのサイドメニューとして、絶対に欠かせないのがフライドポテト。人気が高いとともに、好みがはっきり分かれるメニューでもある。本誌・女性セブンでは、読者を対象に好きなファストフードに…
2024.02.09 17:00
女性セブン
生前贈与「年110万円超」でも非課税にする方法 子供・孫の生活費を必要に応じて捻出する「…
相続税対策を考える際に基本となるのが、年110万円までは控除の対象となる「暦年贈与」だ。しかし実は、条件を満たせば「年110万円超の贈与が非課税になる」というやり方がいくつもあることを知っておきたい。 …
2024.02.09 16:00
週刊ポスト
「なんでIKEAの家具の有無を聞かれるの?」引っ越し時に直面した想定外の事態 見積もり甘く…
4月の新生活を前に、新居への引っ越し計画が本格化するこの時期。引っ越し日に向けて、業者選びや荷造りなどさまざまな準備に追われるなか、可能な限り安く効率的に済ませたいのは誰しもが考えるところだろう。し…
2024.02.09 15:00
マネーポストWEB
【今年の春節どうなる?】訪日中国人の爆買いは衰退へ 混雑が予想されるのは「西の観光地」「…
2月10日からの「春節」をはさむ大型連休と、前後を合わせた40日間(1月26日~3月5日)について、中国当局は「90億人の民族大移動」を予測。コロナ禍前を上回る大きな数字に、“人気観光地”である日本も景気拡大の…
2024.02.09 15:00
女性セブン
【多様化がすすむ牛丼チェーン】三者三様の魅力 ベテランファンが多い吉野家、カレーや海鮮丼…
かつての牛丼チェーンといえば、“早い”“安い”“メニューが画一的”というイメージが強かったが、昨今では大きく変化している。グルメコメンテーターの柳生九兵衞さんが解説する。「一時は吉野家一強でしたが、2003…
2024.02.08 17:00
女性セブン
【文末問題】職場のテキストコミュニケーションの難しさ 「。」は冷たい、「!」は迫りすぎ……
メール、LINE、社内チャット……。職場でテキストでのコミュニケーションの存在感が増す中、文面に悩む人たちがいる。特に多くの人が苦労しているのが「文末」をどうするか問題だ。「。(句点)」「!(感嘆符)」…
2024.02.08 16:00
マネーポストWEB
「飲めなきゃ、男じゃねえ!」と社長が18才バイトに飲酒を無理強いしても罪に問われないの…
2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられたが、飲酒ができるのは20歳から。もし18歳の学生などに飲酒をすすめた場合、法的にはどんな問題があるのか。あるいは問題ないのか──。実際の法律相談に回答する形で、…
2024.02.08 15:00
週刊ポスト
【相続登記の義務化が4月スタート】面倒な手続きを避けるには「親の存命中に不動産を売却し…
今年4月にスタートするのが「相続登記の義務化」だ。これまで、土地や建物の所有者が亡くなった場合、不動産登記の名義変更は義務ではなかった。故人宛てに送られてくる固定資産税納付書を使って誰かが納税してい…
2024.02.08 07:00
週刊ポスト
【公務員離れ】地方でも「安定した勤務先」という前提が崩壊 人口減少の自治体で「公務員のな…
いま「公務員人気」に陰りが見え始めている。収入や待遇が安定しているメリットに加え、地域に根ざして住民との距離が近く、やりがいも感じられる地方公務員は、長らく人気の職業とされてきた。だが、行政の効率…
2024.02.08 06:59
マネーポストWEB
【東大からの合格者が激減】優秀な学生の「キャリア官僚離れ」に政府も危機感 長時間労働、や…
景気悪化やコロナ禍など不安要因が重なる中、就職ランキングで1、2を争う人気を誇っていたのが「公務員」だった。ところが今、その不動の地位に変化が見え始めているという。「安定」と「やりがい」の高さから、…
2024.02.08 06:58
マネーポストWEB
ファンが語る「ミスタードーナツ」ならではの魅力 「おかわり自由のカフェオレがおすすめ」「…
本誌・女性セブン読者に、好きなファストフード店について緊急アンケートを実施(1月17~21日に、本誌サイト『女性セブン倶楽部』の会員2682人が回答)。その結果は、1位がマクドナルド、2位がケンタッキーフライ…
2024.02.07 17:00
女性セブン
【実家を相続する際のポイント】“評価額が8割減”になる「小規模宅地等の特例」は最大限活用…
多くの人が頭を悩ますのが「実家の相続」だろう。手続きが煩瑣なことに加えて相続税などのことも考えなければならない。どのような対策があるのか。 マイホームは、路線価の上昇や周辺開発などの影響を受けて、…
2024.02.07 16:00
週刊ポスト
「SAPIXの入室テストは難しい」という評判が広がる背景に“中学受験生の質の変化” 「勉強が苦…
首都圏・関西圏の中学受験の大手塾であるSAPIX。特に難関校を狙う層に大きな支持を集めている。最近の中学受験のトレンドが変わり、SAPIXの入室テストを受ける層にも変化が見られるという。著書『中学受験 やっ…
2024.02.07 15:04
マネーポストWEB
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【後場の寄り付き概況】後場の日経平均62円高でスタート、いすゞや古河電工などが上昇 (11月13日 13:06)
- 【新興市場スナップショット】ステムセル研究所—続伸、株主優待制度の導入を発表 (11月13日 12:56)
- 【注目トピックス 日本株】極東貿易—2Qは2ケタ増収増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表 (11月13日 12:55)
- 【注目トピックス 日本株】アイエックス・ナレッジ—2Qも2ケタ増収増益、各品目の売上高が順調に伸長 (11月13日 12:48)
- 【新興市場スナップショット】ソラコム—ストップ高、好調な26年3月期第2四半期の業績を好感 (11月13日 12:45)