新着記事一覧

コンビニ3社のカルビー製「ポテトチップスうすしお味」PB商品を徹底比較 カルビー値上げで新…
カルビーは2月6日、『ポテトチップス』『かっぱえびせん』『じゃがりこ』などの商品について、6月1日納品分から値上げすると発表した。対象は84品で、想定される値上げ幅は3~15%程度だという。店頭想定価格が15…
2023.02.19 15:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】今週は弱含みか 米エヌビディアの決算にも注目
投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月13日~2月17日の動きを振り返りつつ、2月20日~2月24日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で157.85円安(-0.57%)と6週ぶり反落。一方、週足…
2023.02.19 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドルは底堅い動きか インフレ鎮静化の観測は後退も
投資情報会社・フィスコが2月20日~2月24日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米インフレの再上昇への見方から、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ長期化観測…
2023.02.19 08:00
マネーポストWEB

市場に出回り始めた「ゲノム編集食品」 安全性の検証がないことを懸念する声も
ロシアのウクライナ侵攻によって、ウクライナからの穀物供給が不足し、世界的に価格が高騰。輸入に頼る日本も大きな影響を受けている。紛争のみならず、干ばつや水害などの異常気象、病害虫の発生など、穀物生産…
2023.02.19 07:00
女性セブン

米株式市場は調整局面に 「金融引き締めの出口」の鍵を握る3月雇用統計・CPIへの注目高まる
1月は好調に推移していた米国株式市場だが、2月に入ってからは高値を超えることができなくなり、調整局面に入っている。この相場の動きはどこから生じているのか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんが、米…
2023.02.18 19:00
マネーポストWEB

昔より厳しくなった「働かないおじさん」への風当たり “出世の道”を閉ざされた人はどう過ご…
ネットで時々盛り上がるキーワードのひとつに「働かないおじさん」という言葉がある。バブル期に大量入社した50代を指すケースが多かったが、最近では、就職活動時の厳しい競争を経て入社した40代の氷河期世代で…
2023.02.18 16:00
マネーポストWEB

生前贈与したのにこの仕打ち… 配偶者に先立たれた後に子供夫婦と同居する難しさ
65歳以上の「ひとり暮らし」が、男女ともに急増している。1980年には約90万人だったのが、2020年には約670万人まで増えた。2040年には男女合わせて約890万人が単身世帯となることが予想されている。男女ともに65…
2023.02.18 15:00
週刊ポスト

中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ
今年も中学受験シーズンのピークが過ぎた。首都圏の私立・国立中学校の受験者数は 8年連続で増加を続けており、2022年には5万人を超えて過去最多の水準となっている(「首都圏模試センター」の推定)『中学受験 …
2023.02.18 15:00
マネーポストWEB

食品の「遺伝子組み換えでない」の表示ルール変更で消費者の関心がなくなる懸念も
科学の進歩とともに、われわれが口にする食べ物も驚くべきスピードで進化してきた。収穫量が多い稲、甘くて長持ちするトマト、肉厚な魚、細胞から作る肉……聞けば夢みたいな話だが、危険が潜んでいるかもしれない…
2023.02.18 07:00
女性セブン

損切りできずにいつも塩漬け… 投資家“あるある”の失敗に潜む「非合理的な判断」の正体
投資を行っていると、売買判断を誤って利益の機会を逃したり、損失を拡大させてしまったりする経験は誰にでもあるはずだ。なぜ、そういった行動をしてしまうのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著…
2023.02.17 19:00
マネーポストWEB

伝えるのは“建前”ばかり… 転職経験者たちが「前の会社に“本当の理由”を言わなかったワケ」
転職をするからには、それ相応の理由があるはずだが、退職時に“本音”を語らない人も少なくないようだ。総合求人サイト『エン転職』が実施した「本当の退職理由」実態調査(2022年10月)によると、退職する「本当…
2023.02.17 16:00
マネーポストWEB

年金世代は「確定申告してもたかが知れている」の誤解 配偶者特別控除の適用で「5年で28万…
今年も2月16日から「確定申告」が始まった(3月15日まで)。自営業者・フリーランスの人のためのものと思いがちだが、会社勤めの人や年金生活者も、源泉徴収で天引きされすぎている場合は所得税を取り戻すチャン…
2023.02.17 15:00
マネーポストWEB

“迷走”続ける習近平・国家主席に残された「2つの選択肢」 実現できなければ退陣しかない
昨年10月の中国共産党大会で異例の3選を果たした中国の習近平・国家主席。しかし、「ゼロコロナ政策」では国民からの不満を買い、中国経済の成長も失速させてしまった。現状を立て直すため習氏に残された選択肢と…
2023.02.17 07:00
週刊ポスト

日銀・植田和男新総裁に託された“難しい舵取り” 長期金利問題の対応次第で株安・円安の“いつ…
日本銀行・黒田東彦総裁(78)の後を受けて、元日銀審議委員で共立女子大学教授の植田和男氏(71)が新総裁に起用される。4月にもスタートする日銀の新体制で、日本経済はどう変わっていくのか。 それを読み解く…
2023.02.17 07:00
マネーポストWEB

「独身だから自由にお金使えるでしょ?」一部既婚者の“決めつけ発言”に苛立つ独身者たちの本…
「独身貴族」という言葉があるが、“時間もお金も自由”である(はずの)独身者の生活を、「羨ましい」と感じる既婚者もいる。一方、独身者の側からしてみれば、その決めつけられたイメージから発せられた言葉に、イ…
2023.02.16 19:00
マネーポストWEB

根深い「取るだけ育休」問題 「俺じゃ役立たずだし…」とゴロゴロする夫にワンオペ育児妻の苛…
岸田政権の掲げる「異次元の少子化対策」が注目されるなか、「仕事と育児の両立」は女性のみならず、男性にとっても重要なテーマとなりつつある。政府は男女とも「育児休業」がより柔軟に取得できるよう法改正を…
2023.02.16 16:00
マネーポストWEB

おひとりさまの相続問題 「控除」は激減、子供が「減税特例」使えないリスクも
「夫婦+子供」──それが家族の基本単位だと長く考えられてきた。しかし、その常識は大きく変わった。65歳以上の単身世帯が急増中だ。人生後半戦の重要課題である「相続」についても、“おひとりさま”になったらどう…
2023.02.16 15:00
週刊ポスト

「単なる民間登用ではない」日銀新総裁・植田和男氏“サプライズ起用”の舞台裏
“サプライズ人事”の舞台裏はどうなっていたのか──。日本銀行の黒田東彦総裁(78)の後任に、元日銀審議委員で共立女子大学教授の植田和男氏(71)が起用されることになった。2月14日に人事案が国会に提示され、4月…
2023.02.16 15:00
マネーポストWEB

岸田政権が推進するリスキリングに“リストラの罠”「中高年を諦めの境地に至らせる再教育」と…
岸田文雄・首相は、通常国会冒頭の施政方針演説で「リスキリング(学び直し)による能力向上支援、日本型の職務給の確立、成長分野への円滑な労働移動を進めるという三位一体の労働市場改革を、働く人の立場に立…
2023.02.16 07:00
週刊ポスト

「不倫で離婚」の慰謝料の金額は収入と関係なし “疑惑”の段階で詰め寄るのは逆効果
昨年12月1日、元AKB48の篠田麻里子(36才)の夫が、篠田と不倫相手とされる男性を提訴し、話題をさらった。DV疑惑のあった夫に不倫の証拠を突きつけられ、現在民事訴訟中と報じられている熊田曜子(40才)、2020…
2023.02.15 19:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服 (5月8日 13:11)
- 【後場の寄り付き概況】後場の日経平均は163円高でスタート、鳥居薬やDMG森精機などが上昇 (5月8日 13:05)
- 【新興市場スナップショット】JIG-SAW—大幅続落、25年12月期第1四半期の業績を嫌気 (5月8日 13:03)
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約47円分押し上げ (5月8日 12:47)
- 【注目トピックス 市況・概況】後場に注目すべき3つのポイント~一時マイナス圏転落も持ち直す (5月8日 12:44)