閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

基本給だけでなくチップの収入も大きいという(イメージ。Getty Images)
ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」
 年初には1ドル=115円台だったドル円相場の円安進行が止まらない。10月下旬には約32年ぶりに1ドル=150円を突破した。一方で給料は30年も横ばいのままで、2021年の日本の平均賃金はG7で最下位となった。一方、海…
2022.11.14 07:00
女性セブン
必要事項を書くだけではなくもうひと工夫
応募方法別で使い分ける懸賞の“勝ちテク”「はがきの書き方」「SNSでの注意点」
 物価は上昇し続けるのに給料は上がらない今、節約するだけでなく、「懸賞」を当てることで家計を助けるという選択肢もある。では、応募方法別にどんな“攻略法”があるのだろうか。 懸賞の応募方法には主に、「は…
2022.11.13 19:00
女性セブン
節約術も進化している(イメージ)
節約術も令和版へアップデートを 支出は「消費」「浪費」「投資」に分けて管理
 約6700品目が値上がりした10月に引き続き、11月も飲料や菓子類が値上がりした。消費者物価指数の上昇率は3%なのに対し、生活者が実感している物価上昇率は10%と、実際の値上がり率と体感に大きな開きがある。 …
2022.11.13 16:00
女性セブン
ファミリーマート『オニ盛!ミートソース』(手前)、セブン−イレブン『じっくり煮込んだミートソースパスタ』(奥左)、ローソン『まんぷくミートソース』(奥右)
コンビニ3社「ミートソースパスタ」食べ比べ ファミマ『オニ盛!』は2人前のボリューム感
 パスタの定番「ミートソース」。コンビニエンスストアでも各社が定番商品として販売しているが、なかでもボリューム面でひときわ個性を発揮しているのが、ファミリーマートの『オニ盛!ミートソース』(630円、税…
2022.11.13 15:00
マネーポストWEB
シトロエンのプレミアムサルーンが10年ぶりに登場した
“ビッグシトロエン復活”となるプレミアムサルーン「C5 X」 走ってわかる「唯一無二の存在感…
 仏メーカー・シトロエンには、アッパーミドル用の高級車として、1955年に登場した「DS」というクルマがある。自動車ライターの佐藤篤司氏が「いまもってブランドの精神的な支柱と呼んでもいいほどの影響力を持つ…
2022.11.13 13:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で568.98円高
【日本株週間見通し】東京株式市場は上値を試す展開か
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の11月7日~11月11日の動きを振り返りつつ、11月14日~11月18日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で1063.83円高(+3.91%)と3週続伸。ローソク足…
2022.11.13 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】戻りの鈍い展開か 米インフレ鈍化の思惑も
 投資情報会社・フィスコが11月14日~11月18日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は戻りの鈍い値動きとなりそうだ。米インフレ指標は鈍化し、連邦準備制度理事会(FRB)による大幅利上げ…
2022.11.13 08:00
マネーポストWEB
アメリカで働く日本人たちが実感する円安効果とは(写真:イメージマート)
アメリカ出稼ぎ日本人の“超円安ドリーム” 同じ仕事で給料が3倍にアップした人も
 年初に1ドル=115円台だった円相場はあれよあれよという間に急降下し、10月下旬には約32年ぶりに1ドル=150円を突破した。一方で給料は30年も横ばいのまま。2021年の日本の平均賃金はG7で最下位となった。しかも…
2022.11.13 07:00
女性セブン
貯金のために続けた自炊が、かえって割高に(イメージ)
もはや「健康的な食事」は贅沢なのか… 物価高騰で自炊と節約が両立できなくなった20代男性…
 混迷を深めるウクライナ情勢や急激な円安の影響で輸入価格が高騰し、相次ぐ「値上げ」の波が人々の生活を襲っている。スーパーなどで見られる食料品価格の値上げは、たんに家計の問題だけでなく、私たちの食生活…
2022.11.12 19:00
マネーポストWEB
カイワレがアクセントになる「生ハムバゲット」
和洋中なんでもござれ! ビール大好き男が選ぶ「意外とビールに合うつまみ10」
 お酒のつまみには、それぞれのこだわりがあるだろう。「白ワインと生ガキの組み合わせは最高」と言う人がいたかといえば、「生ガキにはまったく合わない」と『美味しんぼ』の山岡士郎は言う。ワインに限らず、ウ…
2022.11.12 16:00
マネーポストWEB
自転車は交通ルールを破って逆走してきた上に、急に飛び出してきた…(イラスト/大野文彰)
車の運転中に逆走自転車が追突事故 過失割合「車80、自転車20」は妥当なのか、弁護士が解…
 自転車の危険運転が問題視されている昨今。自動車と自転車の接触事故における過失割合は、自動車側が圧倒的に不利であり、そこに不満を持つドライバーも少なくないだろう。納得いかないドライバーはどうすればい…
2022.11.12 15:00
女性セブン
佐賀県唐津市にある3kW×3基、3kW×5基のマルチレンズ風車
注目高まる洋上風力発電 九州大学が研究する「レンズ風車」が切り開く可能性
 近年、注目が高まっている洋上風力発電。2020年12月に政府が発表した「洋上風力産業ビジョン」では、2040年までに30~45GW(2018年実績の10倍強)という目標を掲げ、洋上風力発電が再生可能エネルギーの主力電源…
2022.11.12 07:00
週刊ポスト
巧妙な霊感商法の手口とは(写真:イメージマート)
なぜ高額な壺や印鑑を買わされてしまうのか? 元統一教会信者が明かす「霊感商法の巧妙手口」
 人の不安につけこみ、高額な壺や印鑑を言葉巧みに売りつける「霊感商法」が社会問題となっている。11月14日には、旧統一教会に限らず、幅広く霊感商法の相談を受け付ける「霊感商法等対応ダイヤル」が、日本司法…
2022.11.12 07:00
マネーポストWEB
安定性の高い債券は、投資初心者でも比較的ハードルの低い金融商品といえる
初心者でも始めやすい「債券投資」の仕組み 金利が上がると価格は下がるけど利益が出る
 金利上昇局面で、債券投資の注目度が上がっている。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。第19回は、「…
2022.11.11 19:00
マネーポストWEB
いま注目のふるさと納税グルメ返礼品を大紹介(北海道白糠街の返礼品の北海道海鮮紀行いくら)
ふるさと納税 いくら、松葉がに、和牛など…大人気グルメ返礼品15品を紹介
 地方自治体の活性化を目的に2008年に始まった「ふるさと納税」制度。本来は国や住民票を置く市区町村に納める税金を自分が応援したい自治体に寄附することで、その返礼品として地域の特産物などがもらえ、寄附金…
2022.11.11 16:00
週刊ポスト
リアルの恋愛を凌駕するだけの魅力がそこにある?(写真:イメージマート)
「恋の駆け引きはゲームで十分」ウマ娘にハマって恋愛離れした若者男性のリアルな声
 よく「若者の恋愛離れ」が進行していると議論されるが、別に若者全体が恋愛離れしているわけではないだろう。令和4年版男女共同参画白書で「20代の4割がデート経験なし」「20代男性の3分の2が配偶者・恋人がいな…
2022.11.11 16:00
マネーポストWEB
「“中途採用”のままのほうがいい」という声も(イメージ)
「未経験者は門前払い?」“中途採用→経験者採用”の名称変更方針に不満の声が続々
 経団連は、新卒採用以外で使われている「中途採用」という名称を廃止し、「経験者採用」に統一するように会員企業へ呼びかける方針だ。新卒者採用だけでなく採用方法が多様化する中、「中途」という言葉が持つネ…
2022.11.11 15:00
マネーポストWEB
岸田政権の補助金政策が日本に何をもたらすか(イラスト/井川泰年)
ガソリン、電気代、旅行支援… 岸田政権のバラマキ政策が“さもしい日本人”を増やす
 岸田政権は足下の物価高や景気回復支援のため、ガソリン・電気・ガス料金の補助金支給など、新たな総合経済対策を打ち出しているが、経営コンサルタントの大前研一氏は「岸田政権の安易な補助金のバラ撒き」に警…
2022.11.11 07:00
週刊ポスト
懸賞が当選しやすくなるテクニックとは?(イメージ)
懸賞で月に10万円当てる主婦のテクニック これまでテレビ、自転車、掃除機などゲット
 食品や日用費など、あらゆるモノの値段が上がる一方。家計に大きな打撃を与えている。未曽有の物価高を乗り越えるためには節約のほか、「懸賞」もひとつの策となるかもしれない。では、懸賞の達人は、どのような…
2022.11.10 19:00
女性セブン
レーザーテックの株価上昇は本物か(写真:イメージマート)
10月に株価が45%上昇 半導体関連の人気銘柄「レーザーテック」に起きた3つの変化
 米国経済の後退懸念を受けて日本市場も全体的に株価が軟調となるなか、業績底打ちが確認され、急騰した企業もある。そのひとつが、半導体関連企業「レーザーテック」だ。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さん…
2022.11.10 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース