新着記事一覧
電子決済と組み合せでポイント二重取りも 「Go Toイート」の激得ワザ
対象となる予約サイトを利用して飲食店を予約すると、予約人数に応じてポイントが付与される「Go Toイート」キャンペーン。ディナータイムなら予約1人あたり1000円分のポイントが、ランチタイムなら1人あたり500…
2020.11.11 15:00
女性セブン
金融機関が「認知症」と判断 その場で預貯金口座凍結のケースも
認知症になるとお金のトラブルに巻き込まれやすくなる。「訪問販売」や「電話勧誘販売」関連のトラブルが生じるケースもあれば、一方で“本人のお金が使えなくなる”ことによるトラブルも起こりやすい。介護アドバ…
2020.11.11 07:00
週刊ポスト
バイデン大統領誕生でも米中関係は緊張 それでも中国株が急騰するワケ
日米の主要なマスコミが伝える通り、アメリカ大統領選挙はバイデン新大統領誕生で決着がついたとみて良いのだろう。トランプ氏にはまだ、法廷闘争の道が残されている。しかし、それを成功させるためには確かな証…
2020.11.11 07:00
マネーポストWEB
「空き家問題」を解決するNew Normal不動産ビジネス アジアゲートホールディングスの挑戦(3…
左/松沢淳氏(まつざわ・あつし)中/藤山大二郎氏(ふじやま・だいじろう)右/薩摩賢幸氏(さつま・たかゆき) 感染再拡大の動きを見せている新型コロナウイルスは、世界中で個人のライフスタイルを大きく変化…
2020.11.10 17:00
マネーポストWEB
PR
「1階がコンビニ」物件の住み心地は? 住民が語るメリット・デメリット
日本を訪れた外国人が声を揃えて称賛するのが、コンビニエンスストアの便利さ。24時間営業で品揃えは豊富、店内は清潔、コピー機やATMもあり、たいていの用事がそこで済んでしまうので、称賛が集まるのも不思議で…
2020.11.10 16:00
マネーポストWEB
認知症になると金銭トラブル増加 いち早く知るためのチェックリスト
「離れて暮らす父親の様子を見に久しぶりに実家に行くと、隣の家の人から『屋根の一部だけ瓦が新しくなっている』と教えられました。まだら状に瓦が新しくなっていて、父親に聞いても要領を得ない。雨漏りなどの形…
2020.11.10 15:00
週刊ポスト
松阪牛、かにめし… 1000食以上食べたマニアが厳選!「おすすめ駅弁」10選
「Go Toトラベル」キャンペーンを利用して、旅行を楽しんでいる人も増えているはず。鉄道の旅であれば、駅弁もまた楽しみのひとつだ。 夜行列車で駅弁の魅力に目覚めて13年。その間に食べた駅弁は1000食以上──とい…
2020.11.10 15:00
女性セブン
コロナで進む葬儀の価格破壊 「自分で直葬」なら実質1万円のケースも
収束の兆しが見えない新型コロナウイルスは、葬儀の常識をも変えてしまうのかもしれない。「これまでの葬儀といえば、70人や80人規模は普通。一般人でも大企業に勤めた人なら100人以上の参列者が集まることもよく…
2020.11.10 07:00
女性セブン
女性誌で人気の「夫婦のお金」特集 熟年離婚で年金分割指南も
人生100年時代の「年金」「相続」「終活」。男性誌では夫婦のどちらかひとりになった時に備える特集が組まれ、関心を集めている。しかし、よりシビアに捉えていたのは長生きするであろう女性のようだ。妻たちが読…
2020.11.10 07:00
週刊ポスト
コーセル:技術力と信用力を背景に産業用電源でトップシェアを誇る
企業概要 コーセル(6905)は、計測器や分析機器、表示器、アミューズメント機器、チップマウンター、半導体製造装置、その他一般産業機器などに搭載される産業機械・工作機械向けの電源装置を主力とする企業です…
2020.11.09 20:00
マネーポストWEB
ココス、牛角、かっぱ寿司も… Go Toイート「無限ループ」が可能な店リスト
「ランチで入った店でたまたま隣に座ったカップルが『アレを使ったから、今日はほとんどタダだよ』とうれしそうに話していました。その店はキャンペーンの対象店だったみたいです。相当お得なので、自分もチェック…
2020.11.09 16:00
女性セブン
定年後も稼げる再就職先「求人上位リスト」 清掃員、管理人に注目
「60歳定年」が過去のものとなるだけでなく、定年後に「雇用延長」したり、「再就職」したりすることも当たり前となってきたこの時代。正しい選択をしないと、老後の生活が大きく崩れてしまう可能性もあるだろう。…
2020.11.09 16:00
週刊ポスト
女性誌が続々と取り上げる「夫が死んだらもらえるお金」特集の内容
男は妻について知らないことだらけだ。50代以上の女性たちが読んでいる女性誌の実用特集を見てみると、ひときわ目立つのは、「夫の死後」のシミュレーションだ。〈申し込み期限を過ぎたら大損しますよ! 夫が死…
2020.11.09 15:00
週刊ポスト
タイで『鬼滅の刃』が人気の理由 現地ファンを魅了する家族愛
空前のブームを巻き起こしている『鬼滅の刃』。コミックスシリーズ累計発行部数が1億部、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は興行収入150億円を突破した。連日のメディア報道、コラボ商品も相次ぎ、もはや“鬼滅”…
2020.11.09 07:00
マネーポストWEB
「終活」大倒産時代へ 葬儀積立金消失、廃寺、納骨堂閉鎖のリスク
収束の見通しが立たない新型コロナの影響は、医療・介護などの“終活業界”に暗い影を落としているが、葬儀にも、コロナ禍の影響が及んでいる。 葬儀ブランド「小さなお葬式」を運営するユニクエストが4月に行なっ…
2020.11.09 07:00
週刊ポスト
コロナ禍で注目「いのちの電話」元相談員 自分が追い詰められることも
「どうせ生涯現役を目指すなら、定年後は社会貢献できるボランティア活動に携わりたい」。そう考える人が増えているという。社会との繋がりを持ち、やりがい・生きがいを得ることは健康面や精神衛生上も望ましい。…
2020.11.08 16:00
週刊ポスト
吉野家『牛すき鍋膳』と松屋『牛鍋膳』 食べ比べて分かった方向性の違い
牛丼チェーンにおける冬の定番メニューといえば、「牛すき鍋」もしくは「牛鍋」。そこで、2大牛丼チェーンである吉野家と松屋の「鍋メニュー」を比較する。 吉野家で販売されているのは『牛すき鍋膳』(税別648…
2020.11.08 15:00
マネーポストWEB
私も山を買いたい! 登記や隣接地との境界など気をつけるべき点は?
キャンプブームも影響し、“山の購入”に注目が集まっている。芸能人でも、ヒロシがソロキャンプを楽しむために自分で山を購入したことなどが知られているが、はたして個人が山を購入するにあたり、どんなことに気…
2020.11.08 11:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】米大統領選を受け、日経平均の高値更新は続くのか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の11月2日~11月6日の動きを振り返りつつ、11月9日~11月13日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は大統領選挙をにらんだ米国株高を支えに大きく上昇し、24…
2020.11.08 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】もみあいの可能性、米大統領選の動向を注視
投資情報会社・フィスコが11月9日~11月13日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円はもみ合いか。11月3日に行われた大統領選と議会選は当初、民主党候補のバイデン氏の勝利と上下両院での…
2020.11.08 08:00
マネーポスト(雑誌)
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは