新着記事一覧

細野真宏氏が指摘 2020年に怖いのは「カードでのお金の使い方」
消費増税以降、急速に進行するキャッシュレス化。キャッシュレス決済に伴うポイント還元はお得に見えるが、実は危険が潜んでいるという。『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2020』の著者…
2020.01.02 07:00
女性セブン

生活と情報の命綱? スマホがフル充電でないと不安になる人たち
もはや多くの人の日常生活になくてはならないものとなっているスマートフォン。いつでもどこでもスマホを手放せない“スマホ依存症”の人も増えているようだが、そうしたライフスタイルから、常に「電池の残量」を…
2020.01.01 16:00
マネーポストWEB

結婚を諦めた40代男性、手取りが親の年金額より少なく嘆き節
仕事のやりがいを給与だけに求めてはいけないが、あまりに給与が少なければ、情熱を失っても責められない。現在都内で塾講師をする40代男性のNさんは、30代の時に“ある事実”を知ったことをきっかけに、マジメに働…
2020.01.01 16:00
マネーポストWEB

“マイナポイント”25%還元で申し込み殺到か 早めの申請を
2020年は郵便局での支払いにキャッシュレス決済が導入されるなど「キャッシュレス元年」と言われる。その目玉となるのが、9月から導入予定の「マイナポイント」だ。 マイナンバーカードを持つ人が、キャッシュレ…
2020.01.01 15:00
週刊ポスト

2つの武道館が生んだ悲劇も… 「東京で間違えやすい施設」厳選8組
人間は間違えながら成長するものですが、絶対に間違えてはいけない場面で間違えてしまうと、ダメージは甚大。神奈川県横浜市に住むSさん(30代/男性)は、“思い込み”により、一生忘れられないミスをしたそうです…
2020.01.01 15:00
マネーポストWEB

達人が教える「生前整理」のコツ、半年~1年かけて少しずつ進める
重要な「終活」の一つに、生前整理がある。生前整理の目的は「自分(親)にとって大切な物を選び残すこと」と話すのは、掃除、片付けの達人として数々の家の片付けを支えてきた生前整理普及協会・代表理事の大津…
2020.01.01 11:00
女性セブン

2020年の日本株の行方を大きく左右する米大統領選シナリオ
2万円割れでスタートした2019年の日経平均株価は、年末にかけて2万4000円台へと上昇。12月に入って史上最高値更新が続く米国株に引っ張られる格好で上昇基調が続いた。では、2020年の見通しはどうなるのか。グロ…
2020.01.01 07:00
マネーポストWEB

相続で揉める原因No.1 家の「共有名義」は後々トラブルに
遺産分割を巡り全国の家庭裁判所で争われた事件数は、2012年の8000件から2018年は1万3000件と急増している。そのうち3割は遺産総額1000万円以下というから、もはや他人事ではない。いざ「相続」に直面した時、自…
2019.12.31 16:00
女性セブン

三井vs三菱 グループの命運左右する東芝・三菱自動車の行方
今後の三菱と三井の命運を握るのは、“問題企業”の行く末だ。「その代表分野は『電機』です」と指摘するのは、『経済界』編集局長の関慎夫氏。「いわゆる総合電機メーカーは長らく独立系の日立、三井系の東芝、そ…
2019.12.31 15:00
週刊ポスト

チケット不正転売禁止法の施行から半年、転売事情はどう変わった?
コンサートやスポーツの試合のチケットを営利目的で不正に転売することを禁止する「チケット不正転売禁止法」が、2019年6月に施行された。それから半年の時が経ったが、チケット転売の現状はどうなっているのだろ…
2019.12.31 15:00
マネーポストWEB

医療費改革で75歳超の薬代大幅アップ 湿布80倍、ビタミン剤76倍
政府は医療費を抑えるための制度改革を次々と打ち出そうとしている。その第一弾として、政府は2020年6月に自営業者や退職後の元サラリーマン(75歳未満)が加入する国民健康保険の保険料を値上げする方針だ。そし…
2019.12.31 07:00
週刊ポスト

年間値幅8円程度に収まったドル円相場 2020年はどうなる?
2019年のドル円相場は、1月3日に約4円もの急落に見舞われる慌ただしい幕開けとなったが、年間通して見れば、極端な円安または円高に移行することなく推移した。はたして2020年のドル円はどのような展開になるのか…
2019.12.30 20:00
マネーポストWEB

年金改正案 在職定時改定の導入や75歳繰り上げ受給は得か?
年金改正で65歳以降も「働きながら年金を増やしていく」ことができるようになる。厚労省は年金改正案で「在職定時改定」の導入を打ち出した。65歳から在職老齢年金を受給しながら厚生年金に加入して働いた場合、…
2019.12.30 16:00
週刊ポスト

人形、手紙、仏壇… 生前整理で捨てにくいモノをどう処分するか
終活の一つとして、元気なうちに住まいの中の物を片付ける「生前整理」。70代以降の老親世代の家の多くに、長い年月にため込まれたモノが溢れている。生前整理を進めていくうえで厄介なのは、ゴミとして捨てにく…
2019.12.30 15:00
女性セブン

チャイルドシート装着を嫌がる40代男の言い分に妻も呆れて…
「車が趣味」という男性は少なくないが、こだわりが強すぎるとハラスメントになりうるケースがある。投資銀行に勤める40代男性は、子供が産まれて「チャイルドシートをつけよう」という妻に、装着を拒否し続けてい…
2019.12.30 15:00
マネーポストWEB

業績急回復中の三菱商事と三井物産、就職人気では逆転劇も
戦前の財閥時代から連綿と続く三菱グループと三井グループの争い。グループを支える柱のひとつである「商社」は、2016年に資源価格の暴落で三井物産、三菱商事ともにまさかの最終赤字に転落したが、現在は両社と…
2019.12.30 07:00
週刊ポスト

「現金で相続」の落とし穴 夫の生前に自宅売却したことが裏目に…
遺産を巡る骨肉の争い、いわゆる“争続”の件数はこの10年で1.5倍に増えている。「ウチは関係ない」なんて高をくくっていても、親の死を悲しむ間もなく、相続に頭を抱えることになるかもしれない。 いざ「相続」に…
2019.12.29 16:00
女性セブン

ネット通販セールの落とし穴 二重価格、プレミア価格に要注意
年末年始は、ネット通販サイトのセールを利用する人も多いだろう。しかし、そこには様々な落とし穴も潜んでいることを、あらためて認識しておきたい。その代表的な例が「二重価格」だ。「二重価格」とは、実際に…
2019.12.29 15:00
マネーポストWEB

嵐の紅白出場は好景気のサイン? 2020年も景気拡張は続くか
いよいよ2019年も残りわずか。年越しの定番であるNHK紅白歌合戦を楽しみにしている人も多いだろう。今年は2020年いっぱいで活動休止を発表している人気グループの嵐が11回目となる出演を果たすのに加え、メンバー…
2019.12.29 11:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】FRBのハト派姿勢が強まれば、伸び悩むか
投資情報会社・フィスコが12月30日~1月10日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週、来週のドル円は伸び悩みか。米国株式は堅調に推移しているが、米連邦準備制度理事会(FRB)の2020年の金融政策…
2019.12.29 08:00
マネーポストWEB