新着記事一覧
上値を追えない日本株が「11月から株高になる」と予想されるワケ
2018年の日経平均株価は、1月23日につけた年初来高値2万4129円から2000円近く下げた水準で半年以上も膠着状態にある。株価の重石となってきた米中貿易摩擦問題も、依然として追加関税の応酬が続くなど先の見えな…
2018.08.29 16:00
マネーポストWEB
大阪は「世界で3番目に住みやすい」の調査結果に大阪人の反応は
「ホンマかいな!?」と思わず二度見するような発表をしたのは、鋭い経済論評で世界的に著名な英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」だ。 2018年版の「世界で最も住みや…
2018.08.29 15:00
週刊ポスト
中国で「口紅効果」が顕著、消費低迷はまだ続くか
足元で中国経済の減速が目立っている。7月の輸出の伸び率は6月よりも1ポイント上昇し、12.2%増となったものの、鉱工業生産は横ばいで6.0%増、固定資産投資(累計)は0.5ポイント低下し5.5%増、小売り売上高は0…
2018.08.29 07:00
マネーポストWEB
トルコリラ円相場の今後 すぐにV字回復は難しい状況か
高金利通貨としてFX(外国為替証拠金取引)トレーダーの間でも人気の高いトルコリラだが、8月のトルコショック以降、トルコ経済の行く末を懸念する声も多く聞こえる。はたして今後のトルコ経済、ならびにトルコリ…
2018.08.28 20:00
マネーポストWEB
相場サイクルから読み解く 日本株が「逆金融相場」に転じる日
米中の貿易摩擦問題にトルコリラ暴落など、株式市場を取り巻く悪材料が山積しているように映る。だが、世界の金融市場に詳しいグローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏によると、「目先の問題に目を奪わ…
2018.08.28 17:00
マネーポストWEB
家族は何も知らない… 「隠れギャンブル依存症」男性の告白
カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が7月29日に参議院本会議で可決、成立した。今後、日本国内3箇所を上限にIRが作られることとなるわけだが、そこで大きな課題となるのがギャンブル依存症対策だ。 今回…
2018.08.28 16:00
マネーポストWEB
介護保険利用料を減らす有効手段「世帯分離」とは
65歳を迎えて年金生活に突入すると、身近な問題として迫ってくるのが介護の問題だ。この年齢から要介護状態となれば公的介護保険から介護保険サービスが受けられるようになるが、月々の利用料を減らしたい場合、…
2018.08.28 15:00
週刊ポスト
野菜高騰を乗り切るワザ “わけあり野菜”入手、コストコ活用など
記録づくしの猛烈な暑さの日本列島。その暑さは野菜の価格高騰に直結している。平年比213%となっている白菜を筆頭に、キャベツ204%、大根157%、ピーマン157%…と、軒並み価格高騰しているのだ。この野菜高騰に…
2018.08.28 11:00
女性セブン
時給は5000円、40代男性が学生時代に月30万円稼いだ家庭教師バイト
大学生がやるバイトの王道といえば家庭教師。コンビニや飲食店より時給の相場がはるかに高い家庭教師は、大学生にとって“おいしい”バイトだが、現在都内でクリニックを経営する男性のTさん(40代)は、医学部生時…
2018.08.27 17:00
マネーポストWEB
長期的な投資対象となる「安定成長株」を見つける3つのステップ
将来の生活に備えて株式投資で資産を運用している人やこれから株式投資を始める人にとって、どんな銘柄を購入すべきなのかは重要なテーマだ。長期の株式投資にもさまざまな手法があるが、10年で元本を60倍にした…
2018.08.27 16:00
マネーポストWEB
70歳から考えたい自宅処分 固定資産税を子に残さぬススメ
日本人男性の平均寿命は80.98歳。「相続」について考えるなら、70代からしっかり準備をしておきたい。とくに重大なテーマが「自宅」の扱いである。円満相続税理士法人代表の橘慶太氏が指摘する。「誰も住む予定が…
2018.08.27 16:00
マネーポストWEB
量販店の現役販売員が教える「家電を値引きしてもらうコツ」
8~9月は、1年のうちで家電がもっとも安く変える時期。家電量販店が半期に一度の総決算セールを展開するタイミングと、家電メーカーがさまざまな分野の新製品を発売し、新旧モデルを入れ替える時期が重なるからだ…
2018.08.27 15:00
女性セブン
「墓地完全無料化」 ある住職が挑む“あの世の家賃”の透明化
墓を畳む「墓じまい」が急増している。厚生労働省によると、2016年度の墓じまいは約9万7000件。5年前から2万件増え、統計開始の1996年以来過去最高を記録している。その一方で、お寺から高額な離壇料(檀家を離れ…
2018.08.27 11:00
週刊ポスト
お嬢様学校の醜い争い 「推薦枠」めぐり親たちが足の引っ張り合い
お嬢様学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚したライターの高木希美氏。そんな高木氏によると、お嬢様学校では推薦枠をめぐって激しいバトルが起きることがあるという。その主役は、当事者の生徒では…
2018.08.26 16:00
マネーポストWEB
香り、食感、クリームに違いあり コンビニ3社のメロンパンを実食比較
幅広いラインナップが揃う“コンビニパン”の中でも、定番として人気なのがメロンパン。多様な需要に応えるべく、コンビニ各社は様々なタイプのメロンパンを販売している。はたしてそれぞれにどんな違いがあるのか…
2018.08.26 15:00
マネーポストWEB
高額な医療費 予め「限度額適用認定証」入手で多額の支払い不要に
人生100年時代では、60歳は「まだまだ現役世代」とみなされる。まだまだ稼がなければならない時期だ。もし、そんな時期に重い病を患ってしまったら、長い闘病生活でかさむ医療費、そして休職による収入激減という…
2018.08.26 13:00
週刊ポスト
テレ東『ヒャッキン!』でも話題、海外で驚かれる100均商品は?
100円ショップのアイディアグッズを世界の国々に持って行き、興味を示してくれた人の自宅について行って、実際に使ってもらう様子に密着する『ヒャッキン!~世界で100円グッズ使ってみると?~』(テレビ東京ほ…
2018.08.26 11:00
女性セブン
猛暑で野菜が軒並み高騰、食の値上げにどう立ち向かう?
記録づくしの猛烈な暑さの日本列島。各地のスーパーマーケットでは、「暑い!」ではなく「高い!」という主婦の悲鳴がこだましているという。「とにかくキャベツが高い! 丸ごと1つ150円だったのが、今は半分で3…
2018.08.26 07:00
女性セブン
【ドル円週間見通し】米国経済の下振れ意識、ドル上げ渋りか
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が8月27日~8月31日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は上げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ継続方針を背景にリスク選好…
2018.08.26 06:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均プラス転換で需給改善に期待
投資情報会社・フィスコが、株式市場の8月20日~8月24日の動きを振り返りつつ、8月27日~8月31日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。週間ベースでは4週ぶりのプラス転換となった。…
2018.08.26 06:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】 (11月8日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方 (11月8日 16:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退 (11月8日 14:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:もみ合いか、10月失業率が手掛かり材料に (11月8日 14:04)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に (11月8日 14:03)