新着記事一覧

役所からの「助成金」「補助金」「手当」の違いは?
申請することで国や自治体からもらえる「給付金」。ひと口に「給付金」といっても、実際には「助成金」「補助金」「手当」なども給付金に含まれる。さて、これらの違いは何だろう?「これらに厳密な区別はなく、…
2016.06.17 16:00
女性セブン

米中が経済・金融面で緊密化 投資協定(BIT)締結へ前進
6月6、7日、米中戦略経済対話が北京で開催された。日本の報道を見ると、「南シナ海問題で物別れ」、「両国間協力の限界を露呈している」などといった否定的な見方が目立つ。確かに、外交面での成果は乏しいが、経…
2016.06.17 07:00
マネーポストWEB

羊飼い流!指標発表時のトレード術を大公開
発表直後の動きに食らいつくのは危険が伴う結果によって相場が大きく変動する経済指標の発表は、トレーダーにとっては絶好のチャンスだ。しかも多くは日本時間の夜であるうえ、日付や時間があらかじめ決まっている…
2016.06.17 07:00
マネーポスト(雑誌)

株価が2倍になる銘柄は1日1つ出現 その共通項とは?
株価が数倍に膨らむような大化け株にはどのような特徴があるのか。投資情報サイト「株式予報」代表・中原良太氏が、過去16年間の株式市場の膨大なデータを紐解き、大化け株に見られる共通項について解説する。 *…
2016.06.17 07:00
マネーポスト(雑誌)

高配当ETF他 東証が開発を続ける「新たなETF」の数々
2014年にはGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も導入したことで話題となった「スマートベータ運用」。いったいどういった運用方法なのだろうか? 従来のファンドでは、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)…
2016.06.16 16:00
マネーポストWEB

日本のモノづくりの巻き返し 中堅・中小企業にも波及か
今年前半の相場はテーマ性を持った中小型株が物色される展開が続いたが、「ひふみ投信」の運用責任者・藤野英人氏(レオス・キャピタルワークス代表、CIO)によると、今後は景気回復を先取りした「大型株の反転シナ…
2016.06.16 07:00
マネーポスト(雑誌)

桐谷広人さんが伝授する株主優待の上手な選び方
いろいろな割引クーポンがもらえるなど、お得なことが多い株主優待。しかし、どんな株を購入すればいいのか、選び方がわからないという人も多いだろう。 そこで、日本テレビ系『月曜から夜ふかし』でお馴染みの“…
2016.06.15 07:00
女性セブン

為替の値動き いかに実需取引が相場に影響しているか
日々ニュースで報じられ、多くの注目が集まる為替相場。30年の経験を持つ為替のスペシャリストで、バーニャマーケットフォーカスト代表の水上紀行氏が、最近のドル/円の動向を知るためのポイントについて解説する…
2016.06.15 07:00
マネーポスト(雑誌)

海外ETFを真の資産運用ツールにするために 『トライオートETF』新登場!
魅力的な金融商品が新しく発売された。インヴァスト証券の『トライオートETF』だ。国内で定着していなかった海外ETFの欠点を、ほぼ解消するとともに、世界でも類例がない先進的な内容となっている。個人投資家の…
2016.06.14 19:30
マネーポスト(雑誌)
PR

【ETF再入門】いまETFの優位性は どこにあるのか?
ETFは個人投資家の資産運用手段として定着している。しかし、競合商品である投資信託の進化、あるいは、改善されない商品性の問題などがあり、今後も順調に残高が拡大していくかどうかは不透明になりつつある。 …
2016.06.14 19:00
マネーポスト(雑誌)

「優香ショック」で日経平均582円安? 芸能人の結婚と株安の相関
6月13日の日経平均株価は、前日終値1万6601円から582円安の1万6019円となる大幅下落。翌14日も下落は続き、終値では2か月ぶりの1万5000円台に突入している。23日に控えた英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国…
2016.06.14 16:00
マネーポストWEB

ふるさと納税の賢い選び方 名人は量より質を重視
2015年度に全国の自治体が受け入れたふるさと納税寄付額は1300~1400億円。前年比3倍以上だ。最近、テレビや新聞でそのことが報じられ、大きな話題となった。「それってそんなにお得なの?」 もうけ話には誰より…
2016.06.14 16:00
女性セブン

投資家が注目する「日経ヘイキンズ」 今季の戦いぶりを解説
交流戦が始まり、ますます盛り上がるペナントレース。野球ファンがそれぞれの贔屓のチームを応援するのは当たり前だが、いま投資家たちが密かに応援している“球団”があるのをご存じだろうか──。 その名も「日経…
2016.06.14 11:00
週刊ポスト

株主優待 金券や食品等の節約系から傾向に変化も
話題の株主優待の最新情報をお届けする「優待四季報」。2016年夏の新設情報と拡充情報から注目のものをピックアップする。今季の株主優待では、休日が充実しそうな優待が数多く登場している。モーニングスターは「…
2016.06.14 07:00
マネーポスト(雑誌)

豆蔵ホールディングス(3756):企業のIT投資増を背景に事業拡大するITサービス企業
豆蔵ホールディングス(3756)市場平均予想企業概要同社は、連結子会社15社と、非連結子会社3社で構成される、「情報サービス事業」と「半導体事業」を行う企業グループです。エンジニア派遣から事業拡大し、ソフト…
2016.06.13 19:00
マネーポストWEB

海外リートに投資する投資信託が好調 その背景は?
投資信託市場ではリート(不動産投資信託)を投資対象とするファンドの人気が高まっているという。その背景について楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏が解説する。 * * *国内の投資信託市場…
2016.06.13 07:00
マネーポスト(雑誌)

桐谷広人さん 「株主優待でもらった育毛剤を使ってます」
バラエティー番組『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)などで話題の個人株主投資家・桐谷広人さん。そんな株主優待の異才が、株主優待のやり方を教えてくれた。桐谷さんは「外食」「レジャー」「美容・化粧品」…
2016.06.13 07:00
女性セブン

ふるさと納税 肉・魚介・主食の上手な選び方紹介
2015年度に全国の自治体が受け入れたふるさと納税寄付額は1300~1400億円。前年比3倍以上だ。最近、テレビや新聞でそのことが報じられ、大きな話題となった。そこで、おすすめのふるさと納税にはどんなものがある…
2016.06.12 16:00
女性セブン

「払い損」は大きな誤解? あなたの知らない国民年金の実力
「国民年金なんて、どうせ『払い損』でしょ?」と、国民年金保険料の未納を続けている人はいないだろうか。自営業者やフリーランスは、会社員と違って社会保険料が天引きされず、自分で納付することになるので、支…
2016.06.12 07:00
マネーポストWEB

ソロスの右腕 「株から撤退せよ。金を持て」と発言
5月の上旬には1トロイオンス(31.1グラム)=1300ドル近くまで上昇した金相場だが、今後どう動いていくのか、金の動向に詳しい豊島逸夫氏が解説する。 * * *現在の金価格はドル相場次第で「ドル安なら上がり…
2016.06.10 07:00
マネーポスト(雑誌)
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:トランプ関税で揺れる相場で業績期待で強い不動産関連【FISCOソーシャルレポーター】 (5月4日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:私が『期待あり』と注目した直近の話題株!強力トレンドの個別で勝負【FISCOソーシャルレポーター】 (5月3日 17:00)
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:強力トレンドを秘めた個別株&バリュー株で堅実に勝負しに行くが吉【FISCOソーシャルレポーター】 (5月3日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~三菱UFJFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比405円高の37215円~ (5月3日 7:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは564ドル高、雇用統計や米中通商協議への期待が支援 (5月3日 7:09)