企業・業界
企業・業界に関する記事一覧です。国内外の代表的な企業や業界の動向や経営者インタビューなどを掲載。各企業のボーナス情報なども紹介します。
                
                  中外製薬と塩野義製薬の明暗を分けるコロナ治療薬 新薬で来期逆転はあるか                
                
                   各社の決算を見ると、同じような商品やサービスを提供しているのに、業績に大きな差が出た業界がある。たとえば医薬品業界のケースではどうだろうか。 米リジェネロン社が開発したコロナ治療薬「ロナプリーブ」…                
                2022.06.07  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  任天堂失速、ソニー過去最高益 「ゲーム単体」と「エンタメ全体」の差が如実に                
                
                   各社の2022年3月期決算が出揃ったが、企業によって業績に明暗が分かれている。主力商品のひとつとしてゲームを手掛ける業界の場合はどうか。 コロナ禍で『あつまれどうぶつの森』が大ヒットし、絶好調だった任天…                
                2022.06.06  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  問われるメガバンクの存在価値 バブル崩壊以降“お金持ちにだけ”やさしくなった                
                
                   メガバンクにおける普通預金の金利は約0.001%、定期預金は約0.002%と超低金利だ。過去には普通預金の金利でも約3%、100万円預ければ1年で3万円ほど増えた時代もあったことを考えると、何のために預金している…                
                2022.06.02  06:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  中国で急成長する“宝石古美術のネットオークション企業”のビジネス戦略                
                
                   中国ではゼロコロナ政策に伴う消費の落ち込みが激しく、マクロ面からみれば経済活動が停滞しているかのような印象を受けるかもしれない。しかし、ミクロ面を細かくみると、少し様子が違うようだ。企業の生態環境…                
                2022.06.01  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  ユニクロ増益、無印良品減益 業績の差は脱コロナでカラフルさ求める消費者心理か                
                
                   各社の決算の中身を見ていくと、同じような商品やサービスを提供している2社でも、業績に大きな差が出ている業界がある。たとえばユニクロと無印良品の衣料品を比べると、似たような価格帯で、似たような商品を販…                
                2022.06.01  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  ソフトバンクグループ・孫正義氏の命運を左右する「投資銘柄リスト」を検証                
                
                   ソフトバンクグループ(以下、ソフトバンクG)の2022年3月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が1兆7080億円の赤字。原因は、2017年に「10兆円ファンド」として鳴り物入りで立ち上げた投資事業「ソフトバンク・…                
                2022.05.28  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  ソフトバンクG・孫正義氏の不安要素となる「米国利上げ」と「アリババ一本足打法」                
                
                   ソフトバンクグループ(以下、ソフトバンクG)の2022年3月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が1兆7080億円の赤字となった。好調な携帯事業がありながら減益になった原因は、2017年に「10兆円ファンド」として…                
                2022.05.27  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  ソフトバンクグループの異様な業績乱高下「もう“普通の会社”ではなくなった」                
                
                  〈世界は混沌としており、株式マーケットも大きな影響を受けた。我々が取るべき行動は「守り」です〉。5月12日、オンラインで開催されたソフトバンクグループ(以下、ソフトバンクG)の決算発表会見。記者から「今…                
                2022.05.25  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  ユニクロの対応から考える「ロシアに進出する外資企業」の身の振り方                
                
                   ロシアのウクライナ侵攻の影響で、ロシアに進出していた外資企業も難しい舵取りを迫られている。今後、外資企業はロシアでの事業展開をどう模索していくのだろうか。経営コンサルタントの大前研一氏が、ロシアに…                
                2022.05.18  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  叩き上げの80代居酒屋経営者が新米社会人たちに伝えた「ビジネスの肝要」                
                
                   何もないところから裸一貫で勝負して、大きなビジネスを成功させる人は何が違うのか。そして、そうした人はこれからビジネスに取り組もうと考えている人に、どんなアドバイスを送るのか。山形から出てきて、東京…                
                2022.05.14  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  かつてはラーメン二郎も訪問 イーロン・マスク氏の目に日本はどう映っているのか?                
                
                   米経済誌『フォーブス』が4月5日に発表した2022年版の世界長者番付で初の1位に輝いた米電気自動車テスラCEOのイーロン・マスク氏(50)。同氏による米ツイッター社の買収が話題となっているほか、SNSでの発信や革…                
                2022.05.07  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  日本で巨額の利益を上げるAmazonの納税実態は?“デジタル課税後進国”日本の課題                
                
                  「GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック=現メタ、アップル)」に代表される巨大ITプラットフォーマー群は、コロナ禍においても大きな収益を生み続け、その存在感はますます高まりつつある。その一方で、「そ…                
                2022.05.06  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  スマホ事業大幅縮小でも増益 ファーウェイの研究開発を支える“天才少年軍団”                
                
                   中国では「ゼロコロナ政策」の徹底で、一部の都市の都市封鎖が続いており、消費が低迷している。また、米中デカップリングの進行で、中国企業も大きなダメージを負っているようにみえる。そうした中で、華為技術…                
                2022.05.04  07:00
                                    マネーポスト(雑誌)
                                                    
                
                  世界一の経営者イーロン・マスク氏の横顔 日本では育たない「徹底的な変人」                
                
                   ツイッター社を440億ドル(5兆6000億円)で買収するなど大きな話題を振りまいているのが、米電気自動車テスラCEOのイーロン・マスク氏。2022年版の世界長者番付で2190億ドル(約27兆円)で初の1位に輝いた「世界…                
                2022.05.02  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  テスラCEOイーロン・マスク氏 取材者たちが語る「27兆円の男」の素顔                
                
                   世界一金持ちで、世界一無謀な男と称される、米電気自動車テスラCEOのイーロン・マスク氏(50)。2022年版の世界長者番付では2190億ドル(約27兆円)で初の1位に輝いた。 当初は無謀と思われていたツイッター社…                
                2022.04.30  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  すしざんまい木村清社長 バブル崩壊のどん底からの再起を促した“友の助け”                
                
                   お金に関することで大きな壁にぶつかったとき、どんな努力や工夫で乗り越えればいいのだろうか──。全国に56店舗を展開する寿司店「すしざんまい」を運営する株式会社喜代村の代表取締役社長の木村清さん(70才)…                
                2022.04.29  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  新電力大手あしたでんき「供給終了」へ 資源価格高騰が原因、契約者からは嘆きの声も                
                
                   新電力大手の「あしたでんき」(運営会社は「TRENDE株式会社」)が2022年6月末で電力供給を終了することがわかった。4月27日、公式ホームページで告知され、契約者にも終了を知らせるメールが送付された。新電力…                
                2022.04.27  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  イーロン・マスク氏率いるテスラ 名実ともにトヨタを超える日は近い                
                
                   2022年版の世界長者番付では2190億ドル(約26兆9100億円)で初の1位に輝いたのが、米電気自動車テスラのCEOイーロン・マスク氏(50)だ。 市場では、テスラの株価は2026年までに4倍強の4600ドルに達するとも予想…                
                2022.04.26  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  イーロン・マスク氏 博士課程2日で中退から、総資産27兆円までの道程                
                
                   米経済誌『フォーブス』が4月5日に発表した2022年版の世界長者番付で初の1位に輝いた米電気自動車テスラCEOのイーロン・マスク氏(50)。アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏の資産額1710億ドル(約21兆2040億円)…                
                2022.04.25  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃 逆張り値下げも                
                
                   コロナ禍で外食産業は大きな痛手を負った。特に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置のもとでは、飲食店にとって「酒類提供の制限・禁止」が大きな打撃となった。そうしたなかで、飲食チェーンは新しい戦略を打ち…                
                2022.04.17  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    注目TOPIC
        
            【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…           
        - 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
 - 
          
            《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
 - 
          
            《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
 
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ (11月4日 17:45)
 - 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い後退でドルをサポート (11月4日 17:25)
 - 【注目トピックス 市況・概況】ソフトバンクGとアドバンテストが重荷【クロージング】 (11月4日 17:13)
 - 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は軟調、円安牽制をきっかけに円買い (11月4日 17:12)
 - 【注目トピックス 日本株】クイック—2Qは増収・経常利益まで増益、地域情報サービス事業が2ケタ増収増益に (11月4日 17:09)