キャリア
キャリアに関する記事一覧です。仕事術や副業・バイトの最新事情、受験・就活、定年後の雇用など、キャリア形成に関する情報を幅広く紹介します。

50才時に子供が高校進学するシングルマザー 貯金ゼロなら教育費どうするか
2019年の厚生労働省の調査によると、50代の2人以上世帯の平均所得金額は756万円あるものの、21.8%が貯蓄ゼロだという。教育費・介護費・家のローンなどが一気に振りかかる50代の大支出期に、どう立ち向かうべき…
2021.12.27 16:00
女性セブン

僕らは1987~1989年生まれ 誤解を受けがちな「ゆとり第一世代」の本音
団塊世代、氷河期世代……。生まれた年によって○○世代と一括りにし、世代ごとに異なる特徴や事情が語られることは多いが、当事者にとっては独り歩きする厄介なイメージを押し付けられることも多いようだ。だが、同…
2021.12.27 16:00
マネーポストWEB

2022年に予想される学校教育の変化 デジタル機器の浸透、校則革命にも期待
長らく続いたコロナ禍の自粛生活は、人々の働き方や買い物、エンタメにファッションなど、さまざまな分野・業界の在り方を劇的に変えた。このまま新型コロナウイルスの流行が落ち着くなら、来たる2022年には何が…
2021.12.27 07:00
女性セブン

転職で侮れない履歴書・エントリーシートの記入ミス 特に厳しい「職種」は?
社会人なら誰しも一度は書いたことがあるであろう履歴書。昨今は書類選考時に紙の履歴書や職務経歴書を提出させる企業は少数派になっており、多くの会社でウェブ上のエントリーシートに記入してオンラインで応募…
2021.12.26 19:00
マネーポストWEB

「BCCにて失礼します」の退職報告メール もらった方は「お前、誰だよ?」
メールの作法については、色々と議論されることが多いが、批判が多いのがいわゆる「退職報告・BCCにて失礼メール」だ。「BCCにて失礼します。このたび、私、これまでお世話になった○○社を卒業し、新たな進路に進…
2021.12.25 16:00
マネーポストWEB

「被害者の気持ちになってみぃ!」リーゼント刑事が激怒した下着ドロの犯行
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」。今回は女性の大敵「下着泥棒」との闘いについて綴る。 * * * おはようさん、リーゼント刑…
2021.12.24 19:00
週刊ポスト

上司に「トイレに行きます」申告も 入社して後悔した職場の謎ルールの数々
企業が培ってきた文化や価値観として表れる「社風」。上下関係の厳しさや仕事の進め方など、各企業で異なるのは当然のことだが、中には「なんでこんなルールが?」と納得できない職場独自のルールも存在するよう…
2021.12.22 16:00
マネーポストWEB

北京で始まった「学校教師によるオンライン補習授業」という“国家実験”
中国の子育て世代にとって、教育費への不満は大きい。「共同富裕」の促進が今後の経済政策の大方針である以上、当局はこの問題を放置しておくわけにはいかない。 中国共産党中央弁公庁、国務院弁公庁は7月24日、…
2021.12.22 07:00
マネーポストWEB

転職、理想の活動期間は? 「すぐに決まって逆に悩む」転職希望者も
世には「辞める辞める」と言いながら何年も同じ会社に居続ける人がいる一方で、スパッと辞める人もいる。誰も好き好んでケンカ別れしようとは思わないから、なるべく周到な準備のもとで転職したいというのが人の…
2021.12.21 16:00
マネーポストWEB

「実はいいことずくめです」離職率が高い会社で働き続ける古参社員の本音
離職率が高い企業というものはあるが、そうした企業にも「古参社員」は存在する。激務の一方で給与水準が低い、いわゆる「ブラック企業」と言われる企業でもそれは同様だ。そうした社員たちは、日々、心身が疲弊…
2021.12.18 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍の転職 「給与アップ」を目指すなら“自分の希少価値”に注目
環境に変化が起こったときは、ビジネスチャンスと言われる。このコロナ禍も見方によってはチャンスと捉えることもできるはずで、いまだ人々の転職意欲は衰えていないといっていいだろう。 転職の成功=「満足で…
2021.12.18 07:00
マネーポストWEB

就活「学歴フィルター」のリアル 中堅大学OB・OGたちが直面した選考の壁
企業が大学名によって学生をふるい落とすという就職活動の「学歴フィルター」問題。もちろん、建前上その存在を公言する企業はなく、これまでは“暗黙の了解”として知られていた。だが近年、SNSやネットの普及から…
2021.12.16 16:00
マネーポストWEB

地方に住みながら時々都会に行って働く「逆ワーケーション」のメリット
働き方改革の一環として「ワーケーション」という言葉が注目されている。これは「Work(ワーク)」と「Vacation(バケーション)」の造語で、普段は都会で仕事している人が、観光地や地方都市に行ってテレワーク…
2021.12.11 16:00
マネーポストWEB

定年後のマネー術 年金繰り上げ受給で「住民税ゼロ」を目指すメリット
定年後の生活を考えたとき、どうやって資産形成していくべきか。そこではいかに「税金を減らすか」という考え方が重要となる。「税金を減らすための定年後のマネー術」をいくつか紹介しよう。 長い老後に向けた…
2021.12.05 16:00
週刊ポスト

麻布在住のお嬢様主婦が「時給1700円でパート始めます」宣言、ママ友たちは騒然
東京・港区の麻布界隈には、“麻布妻”と呼ばれる富裕層女性たちが住む。その中には高収入男性と結婚した人たちもいれば、代々、港区に住むお嬢様もいる。そんなお嬢様がパートを始めると言ったら、周囲の反応はど…
2021.12.04 16:00
マネーポストWEB

一日署長を務めたリーゼント刑事「やる気に順番はつかない」の真意
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」。秋山氏が一日署長を務めた際に若手警官へ伝えた言葉について綴る。 * * * おはようさん、…
2021.12.04 15:00
週刊ポスト

「今では完全にアウトやろうな」リーゼント刑事が明かす取調室事件簿
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」。秋山氏が“今では考えられない取り調べの方法”について綴る。 * * * おはようさん、リーゼ…
2021.11.29 16:00
週刊ポスト

「MARCH」とひと括りにされることへの違和感 OB・OGたちの思いは?
「早慶上智」に次ぐ関東の難関私大群として知られる「MARCH」(明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学)。大学受験や就職活動時に“同じグループ”としてひと括りにされがちだが、成り立ちはまったく…
2021.11.29 15:00
マネーポストWEB

就職活動 本人は「大失敗した!」と思ってるのになぜか採用される不思議
就職活動では志望企業に自分の長所を全力でアピールしたいところだが、極度の緊張や不慣れさから、面接の場で思わぬ受け答えをしてしまった経験のある人もいるのではないだろうか。当事者からしてみれば、「あぁ…
2021.11.25 19:00
マネーポストWEB

オンライン化が進んでも埋まらない、都市部と地方の「教育格差」の実態
中学受験は「課金ゲーム」、親はスポンサ──。センセーショナルな言葉とともに中学受験のリアルを描いたドラマ『二月の勝者─絶対合格の教室─』(日本テレビ系)を、大分県出身の42才会社員・田中優美さん(仮名)…
2021.11.24 07:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:トランプ相場で業績期待の高い株に資金集中!チャート重視の注目株【FISCOソーシャルレポーター】 (4月27日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪総選挙の最悪シナリオ【フィスコ・コラム】 (4月27日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週・再来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀会合、米雇用統計、米FOMC (4月26日 17:44)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプさんに要注意相場!株の基本『業績とチャート』をおさえる【FISCOソーシャルレポーター】 (4月26日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み (4月26日 14:02)