学校・教育

学校・教育に関する記事一覧です。学校生活、受験の最新事情から、授業料や奨学金など教育費に関する情報まで幅広く紹介しています。

人手不足の教員たちの過酷な労働実態とは(イメージ)
【過労死レベルの残業】部活動、学校行事、夜回り 押し寄せる仕事に追い詰められる中学教師のリアルな日常
 近年、教員の不足が問題視されている。2022年1月に発表された文部科学省の調査では、2021年度の始業日時点で全国で計2558人の不足が報告されている。 地方公務員削減の影響などの行政側の問題がある一方で、その…
2023.10.28 07:00
マネーポストWEB
デートDVに該当する交際も散見されるという(イメージ)
大学生の恋愛相談から垣間見える「デートDV」の蔓延 「愛情ゆえの束縛」では片付けられない危険な行為
 近年、「デートDV」という言葉が注目を集めている。DVとは「Domestic Violence(ドメスティック・バイオレンス)」の略で、一般的には夫婦間など、家庭内、同居者間で起こるものと認識されがちだ。一方「デートDV…
2023.10.17 16:00
マネーポストWEB
高校で必修化された金融教育。教員や生徒たちの反応は(写真:イメージマート)
高校で金融教育が必修化されて1年半 見えてきた教育現場の課題と家庭でできる金融教育
 2022年4月、学習指導要領改訂によって、高校の授業で金融教育が必修化された。金融教育が盛り込まれている科目は「公共」と「家庭基礎」または「家庭総合」だ。そこでは、どのような内容が教えられていて、教員、…
2023.10.09 11:00
マネーポストWEB
学校のプール授業は夏の風物詩だったが…(イメージ)
【学校にプールは必要なのか?】水出しっぱなしで損害続出、廃止で年600万円以上の維持管理費を浮かせた自治体も
 9月22日、宮城県富谷市教育委員会は同市内の小学校で、プールに給水するための元栓を閉め切っていなかったために、25メートルプール約10杯分にあたる約4000立方メートルの水が流出したと発表した。損害額は約203…
2023.09.29 16:00
マネーポストWEB
実際の学校現場では何を「落としどころ」としているのか(イメージ)
いじめ、事故、停学・退学処分、体罰…学校トラブルの弁護士への相談が増加 複雑な事情が絡む学校現場での「落としどころ」
 教員たちが労働過多で余裕がないなか、学校で起きた問題を、弁護士が解決に乗り出す事例が増えている。教育委員会や教員が校内で起きた問題を弁護士に相談する「スクールロイヤー」制度は、多くの自治体で導入さ…
2023.09.22 07:00
女性セブン
】学校で起きた問題を弁護士に相談する「スクールロイヤー」制度が注目を集めている(イメージ)
多くの自治体で導入進む“学校の弁護士”スクールロイヤー制度 SNSによるいじめ、保護者間トラブルなどに法的助言
 SNSが普及して「見えないいじめ」がはびこる一方、教師たちは労働過多で余裕がない。心配事が絶えない教育現場で、「スクールロイヤー」という制度が注目を集めている──。「娘へのいじめの発端はクラスのリーダー…
2023.09.21 11:00
女性セブン
高学歴同士の子どもであっても、中学受験で成功するとは限らない(写真:イメージマート)
【学力と遺伝を考える】「東大卒夫婦」の子どもが真面目に勉強したのに中学受験で志望校不合格 努力もしたのになぜ?
 才能と遺伝に関する研究が話題になることがあるが、学力と遺伝はどこまで関係があるのか。やはり、両親が高学歴の子どもは、中学受験で成功しやすいのか。『中学受験 やってはいけない塾選び』(青春出版社)な…
2023.09.16 07:03
マネーポストWEB
中学受験で求められる能力は、同じ学校を受験する場合でも、親の世代とは違ってきているという(写真:イメージマート)
中学受験「慶應に代々通った家系」が子どもを母校に入れるのは難しくなった? 3ヶ月で120万円つぎこんでも不合格の現実
 才能と遺伝に関する研究が話題になったが、学力と遺伝はどこまで関係があるのか。中学受験の出題傾向が昔と比べて変化しており、かつて親が合格できた学校に子どもが簡単に合格できないような状況も出ているとい…
2023.09.16 07:02
マネーポストWEB
中学受験の入試問題の傾向が、難関校を中心に変わってきたという(写真:イメージマート)
慶應など難関校の中学入試の“質”が変化 「暗記力で受験に成功した人の子ども」が苦戦する時代に
 遺伝と学力の関係についての研究が話題になったが、中学受験に遺伝はどれだけ関係があるのだろうか。『中学受験 やってはいけない塾選び』(青春出版社)などの著書があるノンフィクションライターの杉浦由美子…
2023.09.16 07:01
マネーポストWEB
「塾の合格実績は生徒の地頭で決まる」という言説もあるが…(写真:イメージマート)
中学受験塾の合格実績は「生徒の“地頭”で決まる」は本当か 同じ教材で同じ授業をしていても差がつく現実
 才能と遺伝に関する研究が話題になったが、学力と遺伝にはどれぐらいの関係があるのだろうか。『中学受験 やってはいけない塾選び』(青春出版社)などの著書があるノンフィクションライターの杉浦由美子氏がレ…
2023.09.13 07:03
マネーポストWEB
「遺伝と学力」の関係についての研究が進んでいる(写真:イメージマート)
【学力は遺伝か、努力か?】一卵性双生児で“最も成績で差がつくのは数学”というデータは、何を意味するか
 学力と遺伝についての研究結果が近年、話題になっている。果たして、学力は遺伝による影響がどこまであるのだろうか? 『中学受験 やってはいけない塾選び』(青春出版社)などの著書があるノンフィクションラ…
2023.09.13 07:02
マネーポストWEB
「遺伝と学力」の関係について考察する(写真:イメージマート)
中学受験家庭を悩ませる「遺伝と学力の関係」 一方で「両親が高学歴なのに受験で苦戦する」子供もいるのはなぜか
「遺伝と学力」の関係が論じられた本がベストセラーになるなど、近年、才能と遺伝についての研究結果が話題になった。果たして、学力において遺伝はどのような影響を及ぼすのだろうか? 『中学受験 やってはいけ…
2023.09.13 07:01
マネーポストWEB
日本人の英語能力が低い原因は?(写真:イメージマート)
日本人の英語能力が低いのは「正確に訳そう」とするから 目指すは「英語で理解しているから日本語に訳せない」境地
 国際的に見て、日本人は英語能力が著しく低いというデータがある。インバウンドでやってきた訪日外国人を対応する際も、より多くの稼ぎを求めて海外で働く際も、英語力は必須だが、英語が喋れない人が多いのが実…
2023.09.02 16:00
マネーポストWEB
そろばんを習った経験は活かせているのか
「そろばん」を習っていた人たちが語る「今でも役に立つこと」 香典200人分を瞬時に暗算する“達人”も
 子供の学びの基本として「読み書きそろばん」という言葉があるように、かつては必須の存在だった「そろばん」。電卓はもとより、PCやスマホが普及した現代の日常生活においてその存在感は薄くなったが、子供の習…
2023.09.01 15:00
マネーポストWEB
なぜあそこまでの“一体感”が生まれた?
甲子園の応援“慶応高校出身ではない慶応大学OB”まで過剰に盛り上がったのはなぜ? 興奮と反感を招いた“強力ブランドの化学反応”
 昨年夏の王者である仙台育英(宮城)を下し、慶応高校(神奈川)が107年ぶりの優勝を果たした夏の甲子園。「脱坊主」のナインが爽やかな印象を振りまいた一方、慶応を応援する三塁側スタンドの過剰なまでの応援に…
2023.08.28 16:00
マネーポストWEB
慶応高校107年ぶりの甲子園優勝を支えた最強OBたちのサポートとは(時事通信フォト)
慶応高校野球部を支えるOB組織「日吉倶楽部」の資金力 クラブハウスは3階建て、応援団の宿泊費を援助
 ツーブロックにサラサラの髪をなびかせ、甲子園を盛り上げた慶応義塾高校。慶応関係者の“大きすぎる応援”には賛否両論あったが、全国の強豪校に勝てた裏には、OB組織の強力なマネーパワーがあったこともたしかな…
2023.08.28 07:00
週刊ポスト
なぜ大学や高校スポーツ部の不祥事が大きな注目を集めるのか?(記者会見する日本大学の(左から)林真理子理事長、酒井健夫学長、沢田康広副学長。時事通信フォト)
日大アメフト部の不祥事はなぜ大きな騒動になったのか? アマチュアスポーツへの美しい幻想と現実のギャップ
 日本大学のアメリカンフットボール部員が違法薬物を所持し逮捕された事件を受けて、記者会見を開いたのが、同大学理事長の林真理子氏だった。『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、事件と…
2023.08.20 19:00
女性セブン
学生たちの言動が…(写真:イメージマート)
レポートがスマホのスクショ画面、「把握お願いします」メール… 教員が不安を覚える対応をしてくる大学生が増えている
 対面授業が全面的に再開し、コロナ禍以前の日常を取り戻しつつある大学キャンパス──。オンライン授業が減少した現在、大学職員や大学教員が学生と顔を合わせる機会は当然のことながら増加している。 そうしたな…
2023.08.20 15:00
マネーポストWEB
近年のアメリカの大学で何が起きている?(写真:イメージマート)
「傷つきやすい若者たち」と「過剰な甘やかし」 いまアメリカの名門大学で起きている“異常な事態”
 1995年以降に生まれた「Z世代」と呼ばれる若者たちは、10代の人格形成期をSNSに没頭して過ごした最初の世代だ。この世代は、少し上のミレニアル世代と比べて、不安症やうつ病の罹患率がはるかに高いというデータ…
2023.08.19 19:00
マネーポストWEB
「大学生のわが子」が気になる親も少なくないという…(イメージ)
大学の「保護者面談」の実態 就職活動からプライベートまで、教員たちを悩ませる“過保護すぎる”相談の数々
 保護者会や三者面談といえば高校までのもの──そんなイメージを持つ人もいるかもしれないが、最近では大学でも保護者懇親会や保護者面談を導入する学校が増えている。学生のキャンパスライフや学業成績、就職事情…
2023.08.18 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース