買い物
買い物に関する記事一覧です。スーパーやドラッグストア、ネット通販などでのお得な購入術を始めとする最新のショッピングトレンドを紹介しています。

ネット通販「知らぬ間に定期購入になっていた!」トラブルに要注意 法改正後も巧妙に契約誘導…
「契約を解除したい」「不良品かも」など、消費者からのさまざまな相談に応じ、助言やあっせん(交渉の手伝い)を行っているのが「消費生活センター」などの相談機関。原則として「消費者と事業者間の取引」が対応…
2024.02.29 19:00
女性セブン

セルフレジの袋詰めが苦手な人たちの悪戦苦闘 「卵が難関」「お刺身から汁が漏れる」…レジ袋…
客が自分で清算するセルフレジの導入が、多くの店で進んでいる。慣れないレジ操作や使い勝手に悪戦苦闘している人もいるが、なかには「自分で袋詰めするのが苦手」という人も少なくないようだ。スーパーのサッカ…
2024.02.15 15:00
マネーポストWEB

【ファミマがスプーン有料化】「コンビニのスプーン、フォークは何度も使う」「ペットボトルは…
コンビニエンスストアのファミリーマートが、プラスチック使用量の削減を目的として、プラスチック製スプーン、フォーク、ストローを1月29日から全国の直営店約100店舗で有料化した。価格は、デザート用スプーン…
2024.02.05 15:00
マネーポストWEB

【もうこりごり!セールに翻弄される人たち】お得なはずなのに後悔…「買った直後にまたセール…
ブラックフライデー、クリスマス、新春セール……。実店舗でもネットでも、いたるところで“セール”がひっきりなしに開催されている。昨今の物価高でお得感があるセールを楽しみにしている人が少なくない一方、セー…
2024.01.26 16:00
マネーポストWEB

「ダッフィーだけじゃない」中国人留学生が明かす“日本で買っておきたいもの”の数々 中国で…
中国の旧正月「春節」といえば、毎年、多くの人たちが帰省や旅行で移動することで知られる。今年は2月10日から17日までの8連休で、この時期を含めた前後40日間には、のべ90億人が移動する見込みだという。日本に…
2024.01.25 15:00
マネーポストWEB

縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「…
新しい年が始まると、身の回りの物を新調し、新たな気持ちでスタートを切りたくなるもの。新春から春先にかけた時期に買う財布は「春財布」とも呼ばれ、「財布が『張る』」とかけ、縁起が良いとされている。 そ…
2024.01.05 16:00
マネーポストWEB

財布をひとまとめにする大きすぎるリスク「現金・免許証・保険証・診察券・クレジットカードが…
昨今はキャッシュレスの普及が進んでいるが、財布を一切使わない・持っていないという人はまだまだ少数派。財布の好みも長財布・二つ折り・三つ折りなどさまざまだが、さらなる悩みどころは持ち歩く財布はひとつ…
2024.01.03 16:00
マネーポストWEB

【無駄遣いじゃない?】一人で使うのに複数個揃える人たちのメンタリティ 「食器はペアセット…
一人暮らしなのに食器をペアで揃えてしまう、自分しか食べないのにケーキを2個買ってしまう――。買い物の仕方は人それぞれだが、一人で使うのに何かと複数個揃えてしまう人たちがいる。なぜ必要以上のものを買うの…
2023.12.29 16:00
マネーポストWEB

【サマンサタバサも業績不振に】「高くて手が出せない」「買う時はリボ払い」今どき女性たちの…
国内外の有名モデルを広告に起用するなど一世を風靡した“平成人気ブランド”のサマンサタバサの運営会社が、12月中旬、冬季賞与の不支給を発表し話題になった。2024年2月期の業績は下方修正され、8期連続の最終赤…
2023.12.26 16:00
マネーポストWEB

セールで消耗品を「まとめ買い」する落とし穴 「家に在庫が溜まっていく」「大量に使いすぎて…
食品と違って腐らないため、ストックしておきやすいのが消耗品。セール時にはまとめ買いした挙げ句、ついつい買い過ぎてしまう人も少なくないだろう。確かにまとめ買いをすれば値段的にはお得になるものの、結果…
2023.12.25 15:00
マネーポストWEB

ボーナスが支給されても消費に積極的になれない人たちの心の声 「生活費に消える」「税金にド…
会社員や公務員にとっては冬のボーナスの時期だ。帝国データバンク「2023年冬季賞与の動向調査」(全国の約2万6972社が対象、有効回答数1万1396社)によると、今年の冬のボーナスの1人あたりの平均支給額について…
2023.12.14 15:00
マネーポストWEB

「正直目を疑いました…」彼氏からの贈り物が中古品で絶句 プレゼントに「中古品」や「セール…
今年もクリスマスシーズンがやってくる。クリスマスプレゼントにはブランド品が欲しい、あるいは贈りたいという需要もあるだろうが、なかには「少しでも安く買いたい」という節約心理が働く人もいる。物価高では…
2023.12.05 16:00
マネーポストWEB

男性も思わずハマってしまう「コスメの沼」 30代営業マンは“限定コスメ”に5万円出費し「女…
物価高による影響などで家計の消費支出が落ち込むなか、右肩上がりで成長している市場もある。調査会社インテージの9月14日付調査レポートによると、「男性化粧品市場」はこの数年で拡大し続けており、2022年は5…
2023.12.01 16:00
マネーポストWEB

「合皮製品を使うのは恥ずかしいこと?」 バッグも財布も本革にこだわる“本革主義者”の価値…
動物の皮が原料に使われていない合皮(合成皮革)。本革製品よりも価格が安い反面、質感の見劣りや素材が劣化しやすいことが指摘されることもある。なかには“本物の革”にこだわり、合皮製品を「恥ずかしい」と考…
2023.11.22 15:00
マネーポストWEB

【銀座の一等地で「299円弁当」を買う人たち】低価格スーパー「オーケー」進出で見えてくる…
高級店が軒を連ねるイメージの強かった銀座の街が、大きくモデルチェンジしているようだ。東京・銀座の商業ビル、マロニエゲート2の地下1~2階に、ディスカウントスーパー「オーケー」が10月17日に開店した。 オ…
2023.10.21 11:00
マネーポストWEB

私たちが服を実店舗でなくネット通販で買う理由 「試着時の店員対応への苦手意識」は意外と大…
ネットでも服を購入できる時代。服を選ぶ際には実店舗での試着というステップが欠かせないという人がいる一方で、特に若い世代を中心にネットで購入する人たちも増えている。その理由のひとつとして、「試着時の…
2023.10.14 15:00
マネーポストWEB

「レジに並んだ男性が同じTシャツで…」 近所にユニクロ店舗がある人たちの「ユニかぶり」の気…
年に2回、数多くの商品が大特価になる「ユニクロ感謝祭」が今年もやってくる。期間は11月17日~11月27日の11日間。ただしユニクロはこれ以外にもしばしばセールを開催しており、「衣類はセール中に買う」と決めて…
2023.10.10 16:00
マネーポストWEB

【人気は白・シルバー・黒】悩ましい車のボディカラー問題、好きな色を選んだのに「違う色にす…
自動車を購入する際は、性能やデザインだけでなく「色」も大切なポイント。ファブリカコミュニケーションズが2022年6月に実施した「クルマの色に関するアンケート」によると、今持っている車のボディカラーは白が…
2023.10.08 15:00
マネーポストWEB

【解説】中古車販売の価格表示に新ルール 「支払総額」表示が義務化、後から諸費用が上乗せさ…
ビッグモーターやネクステージなど、大手の不正が相次いで発覚し激震が走る中古車業界。従来の商慣行を正常化すべく、今年10月1日から業界内の新ルールが導入される。自動車公正競争規約などの改正により、中古車…
2023.10.01 07:00
週刊ポスト

「店員に声をかけられたら負けです」“セルフレジ・タッチパネル恐怖症”の中高年たちの本音と…
スーパーなどの小売店、飲食店での「セルフレジ精算」や「タッチパネル注文」は今や当たり前の時代。だが、操作に不慣れな中高年利用者からは「買い物や外食も気軽にできない時代になった」とのぼやき節が止まら…
2023.09.10 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「花火が見えない」「まるで刑務所」“日本のビバリーヒルズ”で勃発した豪邸建築トラブル 「ある日、巨大な壁が出現」で建築差止訴訟に発展、邸…
- 3万人超から2000億円を集めた『みんなで大家さん』配当ストップ騒動 運営会社・共生バンクグループの“命取りになりかねない内部資料”と“困り果てて頼った人物”
- 「屋根瓦にヒビ、このままでは近所迷惑に…」5年間で3倍“屋根リフォーム詐欺”被害が急増している背景 情報の非対称性が高いことにつけ込んでくる悪徳業者
- 《株主優待の達人・桐谷さんが解説》5万円台以下で買える優待株の魅力 「20万円で10社の優待株を買って分散投資&値上がり益ゲット」の戦略も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る