閉じる ×

投資

投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

株式投資で「ゆっくりお金持ち」になるための秘訣とは(写真:イメージマート)
米国で成功した韓国人起業家が考える“株式投資の極意” 「いちばん早くお金持ちになる方法は、ゆっくりお金持ちになること」
 経済的に成功し、「お金持ちになりたい」と思う人は少なくないだろう。では、経済的に豊かになるための秘訣や再現性のある方法はあるのだろうか。米国でグローバル外食企業を成功させた起業家であり、著書『お金…
2024.02.18 07:00
マネーポストWEB
自分は無縁だと思った人も、確定申告をしたほうがよいケースとは(写真:イメージマート)
【確定申告】株や投資信託での「損益通算」や「繰越控除」で節税 「源泉徴収あり」の特定口座で税金が戻ってくるケースとは
 今年も2月16日から確定申告が始まったが(期間は3月15日まで)、投資をしていると確定申告をしたほうが節税につながるケースが出てくる。それはどんな場合なのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著…
2024.02.17 19:00
マネーポストWEB
2024年3月期第3四半期決算の説明を行うソフトバンクグループの後藤芳光専務(写真:時事通信フォト)
【ソフトバンクG、トヨタ、SCREEN】大型株が好決算で日本株上昇を牽引 3社の注目ポイントと今後の見通し
 日経平均株価は年明けから上昇基調が続いており、史上最高値更新をうかがう勢いだ。そうしたなかで1月後半から2月にかけて、各企業の決算発表が相次いでいるが、注目すべきポイントはどこか。個人投資家、経済ア…
2024.02.15 19:00
マネーポストWEB
人生100年時代、新NISAをどう活用するか(写真:イメージマート)
【人生100年時代の新NISA活用術】金融商品選びに必要な視点は「虫の目」「鳥の目」「魚の目」、7.5か月分の生活費を確保した上で余剰資金を投資
 人生100年時代、できる限り健康に、長生きしたい──誰もが抱く当然の願いだが、あなたが長生きするためには、あなたの「資産」にも長生きしてもらわなければならない。 手っ取り早いのは支出を減らすことだが、生…
2024.02.15 16:00
女性セブン
海外転勤になった場合、NISA口座はどうなるのか?(写真:イメージマート)
「知らなかった…」海外転勤するとNISAが原則利用できなくなる 保有継続の条件と、海外赴任中にできる資産運用の選択肢を解説
 新NISAで口座を開設する人が増えているが、転勤などで海外赴任を控えている人は注意が必要だ。そもそも、課税口座の証券口座にも大きな制限が加えられることになる。NISAの注意点や海外転勤者の資産運用の手段に…
2024.02.13 16:00
マネーポストWEB
株や投資信託などの資産についても、残された人に向けての準備が必要だ(写真:イメージマート)
【投資の終活】NISAで運用中に亡くなったら相続税はどうなるか? 口座の移管先と評価額の算出方法を解説
 新NISAで非課税期間が無期限化されたこともあり、株や投資信託などでの資産運用を続けるシニア世代も増えてくるだろう。では、運用中に亡くなった場合、保有資産はどのように扱われるのか。『世界一楽しい!会社…
2024.02.12 19:00
マネーポストWEB
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】ドルは下げ渋りか 今週発表の米コアCPIも注視
 投資情報会社・フィスコが2月12日~2月16日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)当局者は今後の利下げについて大筋で見解は一致するものの、濃…
2024.02.11 08:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で195.00円安
【日本株週間見通し】日経平均は34年ぶりの37000円台回復 企業の決算発表にも注目
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月5日~2月9日の動きを振り返りつつ、2月13日~2月16日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で739.40円高(+2.04%)の36897.42円と上昇した。決算…
2024.02.11 08:00
マネーポストWEB
投資のプロが注目する「半導体関連銘柄」15
東京エレクトロン、レーザーテック、ディスコ… 令和バブルを牽引する「日の丸半導体銘柄」の投資妙味
 日経平均史上最高値から35年、再び高騰を続ける日本の株式市場。なかでもとりわけ有望なテーマは何か。その答えは「半導体」だろう。 家電製品やスマホ、パソコンなどあらゆる機器になくてはならない半導体は「…
2024.02.10 19:00
週刊ポスト
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
【注目銘柄】オオバ:中期的な追い風を享受した堅実成長を期待できる高配当利回り銘柄
企業概要 オオバ(9765)は、まちづくりや土木・都市基盤整備の総合建設コンサルタント。「まちづくりのソリューション企業」を標榜し、上流工程(調査・計画)から、下流工程(設計・施工管理・事業完了)に至る…
2024.02.06 20:00
マネーポストWEB
非課税期間が無期限になったからこそ「売り時」が難しい(イメージ)
【新NISAで悩ましい「いつ売るか」問題】専門家が「まとまったお金が必要になるまで、ずっと売らないのが正解」と口を揃えるワケ
 2024年1月から始まった「新NISA(少額投資非課税制度)」。非課税期間が無期限になりいっそう使い勝手がよくなったが、だからこそ、悩ましい問題も浮上してくる。運用した投資信託などの商品を「いつ売ればいいの…
2024.02.04 16:00
女性セブン
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】米早期利下げ観測後退 今後発表の経済指標も注視
 投資情報会社・フィスコが2月5日~2月9日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米連邦公開市場委員会(FOMC)での今後の政策方針を受け、3月利下げ開始の市場観測は後退した…
2024.02.04 08:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で1144.70円高
【日本株週間見通し】日経平均は36000円台を回復 今週は決算発表がピーク
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月29日~2月2日の動きを振り返りつつ、2月5日~2月9日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で406.95円高(+1.14%)の36158.02円と上昇した。1月3…
2024.02.04 08:00
マネーポストWEB
焦って枠を埋めようとするのは本末転倒(イメージ)
新NISAで焦って枠を埋めようとする落とし穴 「毎月10万円投資で当座の生活費が足りなくなる」「損失時のダメージも拡大」
 2024年1月から始まった「新NISA(少額投資非課税制度)」には「つみたて投資枠」と「成長投資枠」があり、つみたて投資枠では年間120万円まで投資信託の運用が可能だ。「成長投資枠」は年間240万円までで、投資信…
2024.02.02 17:00
女性セブン
注目される「三菱経済圏」企業株
【三菱グループの大躍進】主要企業以外にも注目すべき「三菱経済圏」の優良銘柄 信越化学、ローソン、良品計画、KDDIも
 日経平均株価の上昇が続いている。その牽引役となっているのが、日本経済を支えてきた「三菱グループ」の躍進だ。マーケットバンク代表の岡山憲史氏はこう語る。「とりわけグループの『御三家』といわれる三菱UFJ…
2024.02.01 19:00
週刊ポスト
新NISAで買う投資信託をどう選ぶか
【新NISAの投資信託選び】人気の「オルカン」は「株式型」で基準価額が変動しやすい点に注意 初心者や中高年はリスクを抑えた「バランス型」も視野に
 2024年1月から始まった「新NISA(少額投資非課税制度)」。一般的な株式投資などでは運用益や配当金に約20%の税金がかかるが、利益が無期限で非課税になるのが大きなメリットだ。 投資初心者が新NISAを始めるな…
2024.01.30 19:00
女性セブン
「教える広報戦略」が株価にポジティブな影響を与えることも(写真:イメージマート)
【変わる「BtoB企業」の広報活動】業界の社会認知度向上に注力し一般投資家にもアピール 株価にも好影響期待の3社の取り組み
 広報活動によって企業の活動が広く伝わり、株価に良い影響を及ぼすことがある。10年以上にわたって上場企業の決算説明会に参加し続け、1000社以上を継続調査している経験をまとめた著書『成長する企業がやってい…
2024.01.29 07:00
マネーポストWEB
NISA口座の開設先を適当に選んではいけない(イメージ)
新NISA「どこで口座を開いても同じ」は大間違い 「ネット証券」「対面式の証券会社」「銀行・郵便局」のそれぞれの特徴と注意点
 2024年1月から始まった「新NISA(少額投資非課税制度)」。一般的な株式投資などでは運用益や配当金に約20%の税金がかかるが、新NISAなら利益が無期限で非課税になる。さらに投資の限度額も生涯で1800万円まで拡…
2024.01.28 16:00
女性セブン
今週のドル円注目ポイントは?
【ドル円週間見通し】ドルは伸び悩み? 節目の1ドル=150円も意識されるか
 投資情報会社・フィスコが1月29日~2月2日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定で3月利下げ開始の市場観測は後退し、日米金利差…
2024.01.28 08:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で3339.75円安
【日本株週間見通し】今週も決算発表やFOMCなど市場に影響を与えそうなイベントが目白押し
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月22日~1月26日の動きを振り返りつつ、1月29日~2月2日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で212.2円安(-0.59%)の35751.07円と1月に入って初…
2024.01.28 08:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース