閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

株式投資に関する記事一覧です。日本株市場の見通しや株主優待、注目銘柄から、米国・中国などの外国株情報も掲載。個人投資家の体験談や投資手法も紹介しています。

安倍政権は「働く高齢者」をターゲットにしている
売り時はいつ? 外国人投資家が注目するのは内閣の不支持率
 目下、日本は戦後2番目に長い景気拡大局面にあるといわれても、「実感なき景気回復」といった方が頷ける人は多いだろう。各企業は史上空前の好業績をあげても、内部留保を貯め込むだけで社員の給料に回っていない…
2017.11.27 15:00
週刊ポスト
カリスマ投資家が”反省の弁”を語る(写真:時事通信フォト)
「いきなり!ステーキ」株高騰を食い逃した億り人、反省の弁
 儲けているカリスマ投資家さえも、悔やんでも悔やみきれない“つかみ損ねた大爆騰”がある── 彼らの「反省の弁」は今後の投資を成功に導く大きなヒントになるはずだ。 今春、Akito氏は、『いきなり!ステーキ』の…
2017.11.27 07:00
週刊ポスト
夏に1.9億円あった資産を現在2.4億円まで増やしたカグラ氏
この秋、日経225先物で5000万円増やした「億り人」の手法
 投資の世界で資産1億円以上稼いだ人を投資の世界では、「億り人」と呼ぶ。彼らはこの株高で一足先に利益を確定させていた。 10月の日経平均16連騰にも乗り、「日経225先物(*注)を買って、4000万円ほど儲かっ…
2017.11.26 19:00
週刊ポスト
トランプ大統領とFRB次期議長に指名されたパウエル氏(CNP=時事通信フォト)
外国人投資家動向 「1週間で2000億円売り越し」なら下落相場に転換も
 日経平均株価が11月にバブル以来26年ぶりとなる最高値を更新したが、日本市場の堅調を支えているのは、東証の売買代金の約7割を占める外国人投資家だ。 11月第1週まで8週連続で日本株を買い越し、合計金額は5.4…
2017.11.25 20:00
週刊ポスト
黒田日銀総裁は株高の象徴?(写真:時事通信フォト)
日銀・黒田総裁退任なら外国人投資家の失望売りで株価急落も
 日本株の上昇相場が続いているが、それを支えているのは、東証の売買代金の約7割を占める外国人投資家であるのは間違いない。その外国人投資家が日本株の評価材料としているのが、アベノミクスを支える「安倍―黒…
2017.11.24 16:00
週刊ポスト
格闘家兼投資家、異色の「億り人」である久保優太氏
「異色の億り人」K-1初代ウェルター級王者・久保優太 株で1か月2000万円稼ぐ
 株やFX(外国為替証拠金取引)などで資産1億円以上稼いだ人を投資の世界では、「億り人」と呼ぶ。彼らはこの株高で一足先に利益を確定させていた。 異色の億り人である久保優太氏は、9月18日に開催された「K-1 W…
2017.11.23 16:00
週刊ポスト
上昇相場が下落に転じるサインは?(EPA=時事)
株価下落リスクを事前に察知、米「炭鉱のカナリア」に注目
 バブル以来26年ぶりの高値を更新するなど上昇相場に沸く日本株市場だが、ここから先重要なのは、いつ下落に転じるかを見極めることだ。日本株投資の「引き際」をどう見極めるべきなのか。マネーのプロに聞いた。…
2017.11.22 20:00
週刊ポスト
「億り人」たちは今回の株高でどれだけ利益を上げたのか?(画像はイメージ)
8600万円を半年で4倍にした「億り人」が明かす銘柄の選び方
 投資で資産1億円以上稼いだ人を投資の世界では、「億り人」と呼ぶ。彼らはこの株高で一足先に利益を確定させていた。 現在3.8億円の資産を持つ落ちぶれ株死氏(ツイッターのアカウント名)の今年の4月時点の資産…
2017.11.21 21:00
週刊ポスト
チャートの「デッドクロス」は暴落サイン
日本株投資の「引き際」は? 判断材料となるサイン
 11月10日からの下落基調に驚いた人もいただろう。日経平均株価は11月7日にバブル以来26年ぶりの最高値を更新した後、9日には2万3000円を突破。しかし翌10日からは1日300円ほどの乱高下を繰り返した。 多くの投資…
2017.11.21 17:00
週刊ポスト
高値圏で乱高下する日経平均 年内の見通しは?
高値圏で乱高下する日経平均 年内の見通しは?
 日経平均株価がバブル以来26年ぶりの高値をつけたが、その後はボラティリティ(変動率)の高い相場展開が続いている。今後の日経平均はどのような展開を見せるのか? カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺…
2017.11.20 19:00
マネーポストWEB
ハーモニック・ドライブ・システムズ:ロボット産業の成長株として注目
ハーモニック・ドライブ・システムズ:ロボット産業の成長株として注目
企業概要 ハーモニックドライブシステムズは、ロボット需要の高まりとともに成長を遂げてきた精密減速機を手がける大手であり、株価10倍を達成したテンバガー銘柄としても知られます。 主力製品の波動歯車減速機…
2017.11.20 19:00
マネーポストWEB
認知症の親の証券口座が凍結された場合、売却する方法はあるのか
日経平均1万5300円の「窓埋め」は2020年の東京オリンピック前後か
 日経平均株価が高値圏で推移する中、下値の売りポジションをずっと持ったままで、含み損を抱えて苦しむ個人トレーダーも存在する。そうしたトレーダーにとって気になるのが、日経平均はいつ大幅下落するのか、と…
2017.11.19 20:00
マネーポストWEB
武者氏は「この水準はまだ通過点」と語る(AFP=時事)
日本株 2020年五輪時“4万円”へ壮大な上昇相場の序章
 バブル以来の最高値を更新したこの株高相場は、バブル期を知る人々の“感情”を揺さぶっている。泡が無限に膨らんでいく時の興奮と、その泡がいつか弾けた時の恐怖を、同時に知っているからだ。現在の上昇相場の先…
2017.11.17 16:00
週刊ポスト
安倍政権は「働く高齢者」をターゲットにしている
安倍氏総裁選敗北なら外国人投資家の「ABEXIT」で株価下落も
 11月7日、日経平均株価は大幅続伸し、その日の終値は2万2937円60銭と、1992年1月以来25年ぶりの高値を付けた。その後、9日には一時2万3000円を突破するなど、騰勢は増している。この勢いはどこまで続くのか、第一…
2017.11.17 15:00
週刊ポスト
もはや日銀に異次元金融緩和の「出口」はない
日本株に潜むリスク 日銀のETF買いストップなら日経平均1万6000円まで急落も
 米国のトランプ大統領が離日した11月7日、日経平均株価は大幅続伸し、その日の終値は2万2937円60銭と、1992年1月以来25年ぶりの高値を付けるなど、バブル崩壊後、初めての領域に突入した。それは、これからの相場…
2017.11.16 15:00
週刊ポスト
再び暴落もあるか(写真:AFLO)
米自動車ローン破綻 最悪展開なら日経平均7000円も
 米国のトランプ大統領が離日した11月7日、日経平均株価は大幅続伸し、その日の終値は2万2937円60銭と、1992年1月以来25年ぶりの高値を付けた。その後、9日には一時2万3000円を突破し、バブル崩壊後、初めての領域…
2017.11.16 07:00
週刊ポスト
相場の反転価格をどうやって導き出すか
米国経済好調を受け日経平均は過去最高値更新も視野に
 米国のトランプ大統領が離日した11月7日、日経平均株価は大幅続伸し、その日の終値は2万2937円60銭と、1992年1月以来25年ぶりの高値を付けた。その後、9日には一時2万3000円を突破するなど、騰勢は増している。こ…
2017.11.15 15:00
週刊ポスト
日経平均は5日続伸の勢いを見せる
日経平均 今後2年で4万円を超え、5万円台目指す展開も
 米国のトランプ大統領が離日した11月7日、日経平均株価は大幅続伸し、その日の終値は2万2937円60銭と、1992年1月以来25年ぶりの高値を付けた。その後、9日には一時2万3000円を突破するなど、騰勢は増している。現…
2017.11.14 17:00
週刊ポスト
安川電機(6506):業績見通しの明るいテーマ株として要注目
安川電機(6506):業績見通しの明るいテーマ株として要注目
企業概要 ファナック(6954)とともに、日本を代表する産業用ロボットメーカーで、「ACサーボ」「インバータ」で世界トップシェアを誇り、アーク溶接産業ロボットも世界トップクラスです。 主力のACサーボモータ…
2017.11.13 19:00
マネーポストWEB
投資相談で聞いた言葉を鵜呑みにするわけにはいかない?(写真はイメージ)
「貯蓄から投資へ」「孫のため」 投資運用「悪魔の辞典」
 日経平均株価が21年4か月ぶりの高値を更新するなど、上昇局面が続いている。投資に乗り出す初心者も多いはずだが用心も必要だ。金融機関やメディアが、投資を推奨するあまり、“暴走”するケースもある。 彼らが発…
2017.11.11 19:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース