閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

ドラえもん一色になった登戸駅
登戸駅がドラえもん一色に! 『どこでもドア』など遊び心満載
 GW10連休を目前に、全国各地で駅が続々とリニューアル。そんな中でも注目を集めているのが、国民的人気キャラクター・ドラえもんとコラボした小田急電鉄・小田急線の登戸駅(神奈川県)だ。『川崎市 藤子・F・不…
2019.04.09 15:00
女性セブン
株・ATM・引き落とし… GW10連休に備えるマネー対策
株・ATM・引き落とし… GW10連休に備えるマネー対策
 4月1日午前11時半過ぎ、新元号「令和」が発表された。新たな時代が始まるという高揚感の一方で、ついに「平成」が終わるという実感も強まった。さらに、戦後初の「10連休」も重なり、日本中がすでにお祭りムード…
2019.04.08 16:00
女性セブン
四ツ木駅の階段は翼くんや岬くんたちと同じピッチに立っているかのような臨場感
キャプ翼、チャギントン… 人気キャラとのコラボ駅&電車が続々
 この春、全国各地の駅が人気キャラクターとコラボするなど、リニューアルラッシュだ。まるで“テーマパーク”のような駅が増え、駅そのものが旅の目的地へと進化している。鉄道ファンやキャラクター好きにはたまら…
2019.04.07 13:00
女性セブン
某居酒屋で出てきた500円の「お通し」
残念すぎる刺盛りを食べて思い出した「コスパ悪すぎメニュー」の数々
 節約したいならば自炊するに限るだろうが、そうはいっても「ハレの日」には特別な気持ちで外食したいもの。しかしながら、「残念すぎる外食メニュー」というものは確実に存在する。ほぼ毎晩どこかで酒を飲んでい…
2019.04.06 16:00
マネーポストWEB
愛犬、人柄、財産… シニア再婚成功カップルそれぞれの決め手
愛犬、人柄、財産… シニア再婚成功カップルそれぞれの決め手
 仕事、育児、介護、そして不幸な結婚から解放されたシニア世代の多くが、今再び、婚活を始めているという。厚生労働省の人口動態統計では2000年頃から50才以上の男女の結婚が増え、2012年には、年間約4万組のシニ…
2019.04.05 16:00
女性セブン
真打に昇進後、住んでいた家を手放した立川こしら氏
仮想通貨、物々交換… 立川こしら氏が考える「お金の価値」の揺らぎ
 スマホを使ったQRコード決済が話題となっている。「LINE Pay」や「Origami Pay」など、様々な種類があるが、なかでも話題になったのは「PayPay」の「100億円還元キャンペーン」だ(現在は第2弾が実施中)。 これ…
2019.04.04 07:00
マネーポストWEB
シニア向けのお見合いパーティーで出会い、交際半年後に入籍した野坂良治さん、明子さん夫妻(撮影:柴田愛子)
「私たちシニア再婚しました」 唯一の障壁だったのは“ペットとの相性”
 厚生労働省の人口動態統計では2000年頃から50才以上の男女の結婚が増え、2012年には、年間約4万組のシニアが婚姻届を提出している。だが、若い頃の結婚と異なり、子供の反対や介護の問題など、シニア婚ならではの…
2019.04.03 11:00
女性セブン
セレブなパーティの知られざる内幕は…(写真はイメージ)
富裕層妻たちの愚痴大会、そこで嫌われたママ友の一言
 富裕層が数多く暮らす、東京・港区の麻布界隈。そこに住む“麻布妻”の中には、「富裕層ならでは」の理由で、やけにポジティブな女性がいるという。だが、そのポジティブさが、ママ友の間で軋轢を生むこともあるら…
2019.04.01 17:00
マネーポストWEB
振り込め詐欺対策に高齢者から不満の声
振り込め詐欺対策で自由にお金を下ろせない! 70代男性の怒り
 警察や自治体が口酸っぱく注意を促しても、一向になくならないのが振り込め詐欺などの「特殊詐欺」。都内に住む70代の男性Hさんは、振り込め詐欺に関する警察の対応に疑問を抱くような出来事に立て続けに遭遇し、…
2019.04.01 16:00
マネーポストWEB
愛好者が増えているというアナログレコード
CDが売れない時代に人気復権、アナログレコードの楽しみ方
 CDが売れない時代となり、定額制の音楽配信サービスを利用する人も増えている一方で、注目度が高まっているのがアナログレコードだ。日本レコード協会が発表している統計データによると、国内おけるアナログレコ…
2019.03.31 17:00
マネーポストWEB
急増するシニア再婚、若い頃とは異なる「3つの壁」とは
急増するシニア再婚、若い頃とは異なる「3つの壁」とは
 仕事、育児、介護、そして不幸な結婚から解放されたシニア世代の多くが、今再び、婚活を始めている。結婚相談所『ブライダルゼルム』のアドバイザー立花えりこさんによると、ここ十数年で出会いを求めるシニアが…
2019.03.31 16:00
女性セブン
他愛ない質問のつもりでも若手社員たちは困惑しているという
「最近どう?」 先輩・上司からの他愛ない質問に困惑する若手社員たち
 新年度は新卒や転職入社、部署異動など、初対面の人と会う機会が増える季節。相手のことを知ろうと定番の質問を投げかけることもあるだろうが、必ずしも相手の方がコミュニケーションを望んでいないケースもある…
2019.03.29 16:00
マネーポストWEB
楽しみの一つでもある引き出物だが…
ペア食器、カタログギフト… もらって困った「結婚式の引き出物」
 過ごしやすい気候で雨が少ない春は、結婚式の人気シーズン。結婚式を行うにあたり準備すべきことが多い新婚カップルにとっては、引き出物選びも悩みの種となるが、出席者側にとっても「もらって困った」という経…
2019.03.26 15:00
マネーポストWEB
少年野球チームも様々な問題を抱えている(イメージ)
ある少年野球チームを襲った悲劇 才能ある選手をどう扱うか
 近年、少年野球に関して、子供たちを取り巻く環境に様々な問題提起がされている。体ができていないにもかかわらず、長くハードな練習や過密な試合日程を強いられた結果、故障して野球から離れてしまう選手もいる…
2019.03.25 15:00
マネーポストWEB
スマホを持っていてもフリマアプリを使わないのはなぜ?(イメージ)
婚活でマッチングアプリを活用したアラサー女子の後悔
 昨今、若者を中心に出会いの場として普及しているマッチングアプリ。縁あって結婚にまで結びつくケースもあるが、途中で挫折してしまうことも少なくないようだ。医療機器メーカーに勤めるAさん(30代/女性)もそ…
2019.03.24 16:00
マネーポストWEB
新入社員にとっては憂鬱な会?(イメージ)
新入社員は歓迎会を欠席しちゃダメ? イマドキ若手たちの苦悩
 新入社員が社会人の仲間入りするこの時期、最初の洗礼ともいえるのが歓迎会。だが、歓迎の名前通りに“気楽”とはいかないケースも多いようだ。メーカーに勤務する20代男性・Aさんは、その存在に疑問を持つ。「数年…
2019.03.22 16:00
マネーポストWEB
知っておきたい10連休で起きること
GW10連休 金融機関・役所はほぼ休み、宅配は渋滞で遅延の恐れも
 異例の10連休となるゴールデンウィークまであと1か月あまり。連休中、3メガバンクとゆうちょ銀行の窓口は軒並み休業となる(みずほ銀行の土曜日営業店等の一部は営業)。 ATMは利用できるが、「ならばいつでもお…
2019.03.21 11:00
週刊ポスト
「職場で花見」の風習はもはや前近代的か(イメージ)
職場の花見はハラスメントの温床か 被害者の怒りの声が続々
 今年もお花見シーズンがやってくる。桜を愛でるもよし、宴に興じるもよしのお花見を心待ちにする人がいる一方で、心中穏やかではない人たちもいる。花見はもはや「ハラスメントの温床」だと嘆くのは、建設業界で…
2019.03.15 16:00
マネーポストWEB
「VL-GD56DL-N(ピンクゴールド)」
家族が老親の身を守る時代に 防犯対策機能つき固定電話も続々登場
 警察庁の発表によると、昨年、オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺の認知件数は1万6493件、被害額356.8億円と高水準を推移。東京都の認知件数(3913件)は過去最悪だった。手口も日々多様化している特殊詐欺に対…
2019.03.15 07:00
女性セブン
騙されやすい高齢者の特徴は?(イメージ)
特殊詐欺に騙された高齢者は深く傷つく 家族ができることは?
「おばあちゃん、オレオレ」と孫や息子を装って電話をかけ、言葉巧みに現金を騙しとる“オレオレ詐欺”。警察庁の調べでは、オレオレ詐欺被害者の約3割が、金融機関で“詐欺ではないか”と声を掛けられても振り込んでし…
2019.03.14 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース