ライフ
ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。
子供にすぐ言いがかりをつけてくるママ友、その理由を知った30代女性の憤慨
必ずしも単なる“友達”というわけではないのが、ママ友というもの。ママ友同士のトラブルが、子供にも影響してしまうこともあり、慎重に付き合わなくてはならないだろう。実際に、ママ友同士のトラブルが子供に波…
2021.04.18 19:00
女性セブン
家事の負担が様変わり 掃除は真っ先に「やらなくていい家事」に
コロナ禍のステイホームで、とくに影響を受けたのが主婦なのではないだろうか。夫や子供が家にいる時間が長くなり、主婦の仕事は二極化しているという。これまで以上に亭主関白が浮き彫りになった家庭と、家事を…
2021.04.18 11:00
女性セブン
息子家族と同居の独り身男性 気を遣いすぎてトイレ我慢、健康問題に
両親がそろって亡くなることは滅多にない。どちらかが旅立ち、「おひとり」になった親の世話は子供の務めと思われがちだが、そこには様々な落とし穴がある。 歌手の湯原昌幸氏(74)と歌手・女優の荒木由美子氏…
2021.04.17 07:00
週刊ポスト
甘い声で他人の夫に媚びてくる厄介なママ友の誘惑にどう対処する?
良好な関係であればありがたくもある反面、厄介な存在でもあるママ友。なかにはママ友が他人の夫にちょっかいを出してくるケースもあるという。38才パート勤務の女性の実体験をもとに、人の幸せを壊そうとするマ…
2021.04.16 16:00
女性セブン
「あなたの家に霊が…」と脅してくるママ友を撃退した夫の一言
子育ての悩みを相談できるママ友は貴重な存在だ。しかし、一方ではママ友間でのトラブルも少なくない。そして、そのトラブルが子供にも影響するのではないかと考えると、つき合いをやめるわけにもいかず、さらに…
2021.04.15 19:00
女性セブン
2021年度の宝くじ発売スケジュール 各ジャンボの他、末広がりスクラッチも注目
新年度を迎えた宝くじ、今後の発売スケジュールはどうなっているのだろうか。 4月の目玉は、何と言っても現在発売中の「春の開運宝くじ」だ(4月27日まで発売)。4月に発売する宝くじの中では唯一、億万長者を狙…
2021.04.15 07:00
マネーポストWEB
ママ友と上手く付き合うコツ マウンティングされがちな人の傾向は?
新年度が始まる4月は、新たな人間関係を作り上げるタイミング。子供の進学にともない、新しいママ友との交流が始まる人もいるだろう。しかし、ママ友とのコミュニケーションは決して簡単ではなく、ちょっとしたこ…
2021.04.14 15:00
女性セブン
言葉巧みに「高額な水」を売りつけるママ友 断るベストな方法は?
子育てにはいろいろな悩みがつきもの。その悩みを相談したり、助け合ったりできる“ママ友”はとても重要な存在だ。しかし、ママ友グループのなかには難しい力関係があり、様々なトラブルがつきものである。そこで…
2021.04.12 15:00
女性セブン
「夫のモラハラが酷い」とママ友の相談に乗ったらまさかの裏切り
育児の同志であるママ友は、孤独になりがちな子育てに必要な存在だが、ときには自分のために他人を利用するママ友もいる。もしも、そういったママ友が周りにいたらどうすればいいのだろうか。37才主婦の実例をも…
2021.04.11 19:00
女性セブン
時短にこだわる山口真由さん、「LINEの返信はすぐしない」の真意
いまや現代人の必需品となったスマホ。だが、「ちょっとだけ」のつもりが、ついSNSなどに熱中してあっという間に数時間経っていた、という経験がある人も多いのではないだろうか。総務省によると、スマホなどのモ…
2021.04.11 16:00
女性セブン
コロナ禍で「家族の記念写真」のニーズ増 写真で孫の成長を知って涙する人も
この1年あまり続いたコロナ禍で“自粛や行事中止の代わり”としてニーズが増えたという「家族の記念写真撮影」。実際に撮影を体験した2人にフリーライターの吉田みく氏が話を聞いた。 * * * 我が子の成長を…
2021.04.10 15:00
美のカリスマ・川邉サチコさん、「カッコよく生きる」ための時短術
多くの女性たちが、仕事、家事、育児など、複数のタスクを抱えて、常に時間に追われる過酷な日々を送っている。心も体もヘトヘトになると、後回しになりがちなのが、身だしなみ。しかし、世界で活躍する“美のカリ…
2021.04.10 07:00
女性セブン
成功者たちの“超時短術”J.Y.Parkの髪型に隠された「一流」の秘密
仕事、家事、子育て、趣味、SNSのチェック……日々の生活のなかで“やるべきこと”が多すぎて、時間が足りないと嘆く人も多いはず。いかにして“時短”を実現するかは、現代人の大きなテーマだ。様々な分野で成功を収め…
2021.04.09 19:00
女性セブン
酔った夫のモラハラ 肉体的暴力がないと離婚は難しい?弁護士が解説
ストレス発散の手段としてアルコールの力を借りる人も少なくない。しかし、ついつい杯を重ねて悪酔いし、家族に迷惑をかけるというケースもある。酔ったすえに暴言を吐いてくる夫に悩み、離婚を考えているという…
2021.04.08 16:00
女性セブン
「生涯現役」の陰で家族が犠牲になる皮肉 父の看護で疲弊する50代女性の思い
すべての企業に社員が70才まで働けるよう努力義務を課す「70才就業法」(改正高年齢者雇用安定法)が4月1日から施行され、これまで以上に高齢者が長く働ける環境が整備されるようになった。 好むと好まざるとに…
2021.04.08 07:00
女性セブン
孫への高額なお祝い金は「年寄りの承認欲求」お年玉は3000円で十分
長く生きるほど、積み重ねてきたもの、抱え込むものは増えていく。それらを見直して身辺整理をすることが、残された人生を快適に過ごすには重要だ。それは、孫や子供との付き合いも同様、70代になったら子供や孫…
2021.04.07 15:00
週刊ポスト
一流の人たちは食事に時間をかけない 孫正義氏、宮崎駿氏、ビル・ゲイツ氏ら
技術革新によって、様々な分野での“時短”が実現している。さらに、リモートワークの普及により、人の移動時間もカットされる時代に突入した。それらの“時短”によって、効率的な仕事が進められるようになっている…
2021.04.07 07:00
女性セブン
パチスロ6.1号機『北斗の拳 宿命』は救世主になるか?ユーザーの本音は
出玉性能が抑えられた「6号機」時代に突入し、ユーザー離れが深刻化しているパチスロ業界だが、2021年1月からは、出玉制限を緩和した「6.1号機」が全国のホールへと導入され、ユーザー再獲得に向けて、巻き返しを…
2021.04.05 16:00
マネーポストWEB
重複当せんも狙える「春の開運宝くじ」、発行枚数少ないので買い忘れに注意
縁起が良い図柄としてよく、富士山・鶴・松などが挙げられるが、これら3つが一緒に券面に描かれている「春の開運宝くじ」が、4月7日(水)から27日(火)まで発売される。 1枚200円の宝くじでありながら、1等・…
2021.04.05 07:00
マネーポストWEB
世代を越えて浸透する「ボカロ曲」、50代男性がハマるきっかけになった誤解とは?
米津玄師、YOASOBIなど、「ボーカロイド(ボカロ)」で楽曲制作していた「ボカロP」が音楽シーンで注目を浴びている。ここ最近では、歌詞の過激さでも話題になっているAdoの『うっせえわ』を手がけたsyudouもボカ…
2021.04.04 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
「神戸女性殺害事件の不気味さ」と「父の葬式に現れた泥棒未遂犯」…オバ記者が心に留める“怖いことはいつだって潜んでいる“という事実
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る