新着記事一覧

ドル/円相場と機関投資家 相場が膠着する理由
生保など機関投資家の外債運用にかかわる為替取引が、為替相場に大きな影響を及ぼしています。 生保など日本の機関投資家は、現在、運用難です。日本国債の運用は難しく、ヘッジ付き外債(為替ヘッジのためのド…
2019.05.28 20:00
マネーポストWEB

実家なら風呂・飯・Wi-Fi付き… 増加する「家を出ない」「結婚しない」子供たち
2015年に厚生労働省が行った調査によれば「50才まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%。つまり男性の約4人に1人、女性の約7人に1人が一生結婚しない。さらに、未婚者…
2019.05.28 16:00
女性セブン

職場の朝礼は“オワコン”か 「働き方改革に逆行」と不満の声も
働き方改革を叫ばれる昨今、フレックスやリモートワークなど多様な働き方が広まりつつある。そんな中、職場の「朝礼」という慣習に違和感を覚えるという声が上がっている。 インターネットリサーチのNEXERによれ…
2019.05.28 16:00
マネーポストWEB

老後に子供夫婦と同居 決めるポイントは自宅の不動産価値
「若い頃は“子供の世話にはならんよ”と息巻いていましたが、実際に年を取ると体が思ったように動かなくなって生活に不安を抱えるようになりました。この先の人生を考えると、子供と同居したほうが安心できるのでは…
2019.05.28 15:00
週刊ポスト

王将・日高屋との差別化は? 中華チェーン「れんげ食堂」の魅力
中華料理チェーンと言えば、「餃子の王将」、「日高屋」、「幸楽苑」といったあたりが馴染み深いかもしれないが、ここ最近、関東圏で店舗数を増やしているのが、「れんげ食堂 Toshu」(以下、れんげ食堂)だ。 …
2019.05.28 15:00
マネーポストWEB

「見栄えが悪い」「規格外」「売れ残り」…農家のプライドと苦悩
まだまだ食べられる食品を廃棄する食品ロスが問題になっている。農林水産省によると、2015年度の日本の食品廃棄物は年間2759万トンで、そのうち、まだ食べられる食品を廃棄する“食品ロス”は年間643万トンにのぼる…
2019.05.28 07:00
女性セブン

ファイバーゲート:Wi-Fiニッチ市場で独自成長遂げる成長期待株
企業概要 集合住宅や商業施設でWi-Fiを使うためのインフラ構築や、通信機器の開発・販売などを行うWi-Fiソリューションの総合サービス企業です。 展開する事業は「レジデンスWi-Fi事業」と「フリーWi-Fi事業」の2…
2019.05.27 20:00
マネーポストWEB

不透明なイギリス情勢 チャートから読み解くポンド円相場の今後
イギリスのEU離脱問題が不透明感が増す中、ポンドの動きに注目が集まっている。ポンド/円はFX(外国為替証拠金取引)トレーダーの間でも人気の通貨ペアのひとつだが、今後はどのような動きが予想されるのか。FX…
2019.05.27 20:00
マネーポストWEB

まるで小学校? 低レベル学生を過剰に“おもてなし”するFラン大学の実態
2018年3月に高校を卒業した106万2000人のうち、現役で大学・短大に進学した割合は54.8%と、半数以上にのぼる(文部科学省『平成 30 年度学校基本調査速報』)。大学進学者が増加するなか、受験偏差値の低い大学…
2019.05.27 16:00
マネーポストWEB

老後の資産運用の境界線は「年金26万円以上」「貯金1300万円以上」
リタイア後は、生活を年金や貯蓄に頼ることになる。老後資金を守るため「投資」を検討するのは自然なことだろう。「定年時にまとまった退職金は出ましたが、超低金利で銀行に預けても利息はほとんどつかない。貯…
2019.05.27 16:00
週刊ポスト

相続で揉めないために 生前に「財産の全容」を把握するポイント
5月12日、95才で亡くなった名女優・京マチ子さんが出演した大映配給の映画『女系家族』(1963年、原作・山崎豊子)。大阪・船場の名門木綿問屋の社長の死後、身重の愛人と3人の娘の間で壮絶な遺産相続争いが起き…
2019.05.27 15:00
女性セブン

食品ロスは年間643万トン 形や色が悪いだけで廃棄される“規格外”野菜も
5月24日、まだ食べられる食品を廃棄する“食品ロス”の削減を目指す「食品ロス削減推進法」が成立した。農林水産省によると、2015年度の日本の食品廃棄物は年間2759万トンで、そのうち、“食品ロス”は年間643万トン…
2019.05.27 07:00
女性セブン

老後の一大決心 自宅を売るか、売らないかの判断ポイント
郊外に戸建てを買ったものの、子供たちが巣立ってからは部屋が余り、買い物や通院も車がないと不便―そんな場合、「家を売って住み替えるべきか」と考える人は多いはず。家を売ったお金で老人ホーム入居を検討する…
2019.05.26 16:00
週刊ポスト

プレゼント企画の裏側 「当たりやすい」コツはあるか?
雑誌、新聞、テレビなどでしばしば見かけるプレゼント企画。平成の人気番組『進ぬ!電波少年』(日本テレビ)では、お笑い芸人のなすびが懸賞のみで生活する企画が大きな話題を集めたが、果たして当たりはどのよ…
2019.05.26 15:00
マネーポストWEB

コンビニの隠れた人気商品「ツナパン」食べ比べ もっともボリューミーなのは?
決して大人気というわけではないが、根強い支持を集め、コンビニの定番商品となっているのが「ツナパン」だ。扁平型のパンにツナとマヨネーズが盛られているというのがツナパンの基本だが、意外と、コンビニによ…
2019.05.26 13:00
マネーポストWEB

ペットに全財産を相続させることは可能なのか
「ペット=家族」という認識が広まり、富裕層の中には、「ペットに財産を遺せないものか」と、考える人もいるだろう。「紀州のドン・ファン」こと故・野崎幸助氏(享年77)は、愛犬のイヴちゃんに遺産を遺そうとし…
2019.05.26 11:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】ファーウェイ問題懸念、21000円の攻防に
投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月20日~5月24日の動きを振り返りつつ、5月27日~5月31日の相場見通しを解説する。 * * * 今週の日経平均は下落した。中国通信機器メーカー・華為技術(ファーウェ…
2019.05.26 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】米中対立継続でドルは上げ渋る展開か
投資情報会社・フィスコが5月27日~5月31日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は上げ渋る展開か。欧州議会選の結果や英国の政局流動化を背景に、ドル選好地合いが続く見通し。ただ…
2019.05.26 08:00
マネーポストWEB

親と同居する未婚者が増加、実家暮らしの気楽さが「社会性」奪う側面も
人生100年時代のなか、日本の若い世代は、結婚はおろか、恋愛やひとり暮らしをすることすらしなくなっている。それを裏付けるように、親と同居する未婚者が増加している。2015年に厚生労働省が行った調査によれば…
2019.05.26 07:00
女性セブン

王者・電通、理詰めの博報堂… 私が見た「広告業界各社の社風」
企業には「社風」が存在する。「おっとりしている」や「猪突猛進型」「ガツガツしている」などと表現されることもあるが、広告業界の場合はどうなのか。これまで多くの広告会社と仕事をしてきた博報堂出身のネッ…
2019.05.25 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在していることは把握している」と回答
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る