閉じる ×

田代尚機のチャイナ・リサーチ

中国株・中国経済に関するセミナーやメディアに多数出演するTS・チャイナ・リサーチ代表の田代尚機氏が、今後の中国情勢について詳しく解説。

TikTokでバズったことで株価も沸騰、事業環境も一変(AFP=時事)
TikTokのバイリンガルライブコマースが中国で大バズり 事業環境が一変した学習塾
 中国のTikTokで最近、「東方甄選」というライブコマースが注目を集めている。商品の説明をしているのは董宇輝氏。つい先日まで、オンライン学習塾で高校生の英語講師をしていた29歳の若者だ。中関村(大学やハイ…
2022.06.22 07:00
マネーポストWEB
利上げではインフレに対応できない?(FRBのパウエル議長。Getty Images)
中国の大学教授が警告「米国のインフレは利上げでは収まらない」 問題は供給側に
 米国のインフレが止まらない。6月10日に発表された5月の消費者物価指数は8.6%上昇。これは前月や市場予想よりも0.3ポイント高く、1981年12月以来の水準だ。3月の8.5%上昇を超えたことで、インフレがピークアウ…
2022.06.15 07:00
マネーポストWEB
6月に入って外出制限が解除された上海(時事通信フォト)
欧米系の予想を覆すべく「目標成長率5.5%」に向かって邁進する中国経済
 上海総合指数が戻り歩調だ。メーデー休暇前の4月27日、安値2863.65ポイントを付けて底打ちすると、そこからはっきりとした上昇トレンドが出ている。端午節休場明けの6月6日は1.3%高、3236.37ポイントで引けてお…
2022.06.08 07:00
マネーポストWEB
宝石古美術のネットオークション企業が業績拡大している理由とは(微拍堂ホームページ)
中国で急成長する“宝石古美術のネットオークション企業”のビジネス戦略
 中国ではゼロコロナ政策に伴う消費の落ち込みが激しく、マクロ面からみれば経済活動が停滞しているかのような印象を受けるかもしれない。しかし、ミクロ面を細かくみると、少し様子が違うようだ。企業の生態環境…
2022.06.01 15:00
マネーポストWEB
ロシア株が反転上昇している背景は(モスクワ証券取引所。AFP=時事)
ロシア株が反転上昇、ルーブル高に 経済制裁の効果が相殺される理由
 米国株市場を見るとNYダウが1月に付けた過去最高値をピークに下落基調が続いているが、その一方で足元でリバウンド基調を強めている指数がある。ロシアの株価指数、RTS指数である。 2月中旬から急落、2月24日(…
2022.05.24 15:00
マネーポストWEB
ロックダウンが続く上海では、6月中にも「市内全域で正常な生産、生活秩序を全面的に回復させる」という(Getty Images)
悲観ムード一色の中国経済 コロナ封じ込め成功なら下期V字回復あるか
 中国経済の減速が著しい。4月の鉱工業生産は2.9%減で、2020年3月以来のマイナスとなった。生産量をみると、自動車は43.5%減、セメントは18.9%減、原油加工は10.5%減と二けたの減少である。発電量も先月の+0.…
2022.05.18 07:00
マネーポストWEB
新型コロナウイルスの感染者1人が確認され、封鎖措置が始まった中国・北京市内のマンション(時事通信フォト)
世界経済の波乱要因「中国のゼロコロナ政策」は今後さらに厳しく、秋まで継続必至
 グローバルで株式市場が大きな変動に見舞われる中、米FRB(連邦準備制度理事会)の金融政策に世界の注目が集まっている。 およそ40年ぶりの水準まで高まったインフレへの対策が急務である。しかし、利上げの幅が…
2022.05.11 07:00
マネーポストWEB
ファーウェイが短期間で柔軟な事業展開をできる理由は(Getty Images)
スマホ事業大幅縮小でも増益 ファーウェイの研究開発を支える“天才少年軍団”
 中国では「ゼロコロナ政策」の徹底で、一部の都市の都市封鎖が続いており、消費が低迷している。また、米中デカップリングの進行で、中国企業も大きなダメージを負っているようにみえる。そうした中で、華為技術…
2022.05.04 07:00
マネーポスト(雑誌)
G20財務相・中央銀行総裁会議に出席した鈴木俊一財務相(左)と黒田東彦日銀総裁(時事通信フォト)
「利上げできない」日本の袋小路 米国の利上げが続く限り円安トレンドも続く
 円安が進行している。4月20日の東京外国為替市場は一時、1ドル=129円台を記録、約20年ぶりの安値を付けた。その後は一旦、落ち着きを取り戻したものの、127~128円台で推移している。かつて円安は輸出企業にとっ…
2022.04.27 07:00
マネーポストWEB
今年の秋に行われる中国共産党全国代表大会では、習近平政権の第3期入りが決まる(EPA=時事)
中国経済の正念場 「ゼロコロナ政策」を絶対に失敗できない理由
 4月18日、中国の1-3月期経済成長率が発表された。結果は4.8%で、2021年10-12月期と比べ0.8ポイント高く、市場予想と比べても0.4ポイント高かった。形の上ではポジティブサプライズと言えるだろう。 3月の経済統…
2022.04.20 06:00
マネーポストWEB
BYDは化石燃料自動車の生産を終了し、新エネルギー自動車へとシフトした(浙江省杭州市の販売店。CFoto/時事通信フォト)
BYDが化石燃料自動車の生産終了 新エネルギー自動車シフトを中国企業が牽引
 中国の新エネルギー自動車最大手のBYDが、化石燃料自動車の生産を終了させた。4月3日に公表されたデータによれば、3月の生産台数は10万6658台。この内、電気自動車が51%、プラグインハイブリッドが48%を占め、…
2022.04.13 06:00
マネーポストWEB
吉林省長春市でのPCR検査の様子(3月24日。Getty Images)
まるで戦時下 中国のコロナ感染者の大半を占める「吉林省長春市」の窮乏生活
 中国の景況感が急速に悪化している。国家統計局、中国物流購買連合会が3月31日に発表した3月の製造業PMIは49.5で、前月と比べ0.7ポイント悪化、市場予想よりも0.4ポイント低い結果となった。この指標は50を超えれ…
2022.04.06 06:00
マネーポストWEB
ウクライナ紛争が長期化すれば原油価格はさらに高騰する可能性も(ドイツ・ベルリン。Getty Images)
ロシア制裁で需給逼迫 原油価格の上昇局面は予想以上に長引く
 2020年における中国の石油輸入額(UNCTADデータ、以下同様)は1763億ドルで世界最大である。米国は第2位ではあるが816億3000万ドルで中国の46%に過ぎない。以下、インド、韓国と続き、日本は第5位、中国の25%で…
2022.03.30 07:00
マネーポストWEB
中国では「老壇酸菜」を使ったカップ麺が大人気だが…(Imaginechina/時事通信フォト)
中国で「食の安全」が大問題に 「老壇酸菜」のずさんな製造過程が発覚
 中国で老壇酸菜湯を食べたことがあるだろうか。高菜漬に似ているが、もう少し酸っぱくて塩辛くて旨味が強い漬物である「老壇酸菜」をベースにスープを作り、そこに淡泊だが歯ごたえのあるナマズの切り身、肉厚の…
2022.03.23 07:00
マネーポストWEB
中国がロシアを助ける狙いとは(習近平国家主席。Getty Images)
中国が「ロシア貿易拡大」で狙う漁夫の利
 ロシアのウクライナ侵攻を機に、欧米諸国が様々な経済制裁を実施している。ロシア経済が苦しむ中、欧米も制裁に伴う痛みが生じかねない状況だ。そうした中で中国が「漁夫の利」を得ようと虎視眈々と狙っている。…
2022.03.16 07:00
マネーポストWEB
バフェット氏の投資ポジションから何が読み取れるか(Getty Images)
バフェット氏「米石油株買い増し」で懸念される世界経済の大きな不安
 ニューヨーク証券取引所(NYSE)上場の石油開発会社・オキシデンシャル・ペトロリウム(OXY)の株価が急騰している。 2月25日の終値は38.74ドルであったが、28日以降急上昇しており、3月7日は少し下げたがそれで…
2022.03.09 07:00
マネーポストWEB
ウクライナ情勢を受けて米国株は乱高下している(AFP=時事)
バブルのヴァンパイアにも終焉が訪れる? 米国株の正念場
 米国株が大きな変動に見舞われている。NYダウは2月16日から23日まで5営業日続落、24日は一時、約11か月ぶりの安値となる32272.64ドルを付けたがその後は切り返し、終値では前日比プラスを確保。25日は2.51%上昇…
2022.03.02 07:00
マネーポストWEB
浙江省に優秀な人材が集まるか(浙江省の杭州。Getty Images)
中国・浙江省が「共同富裕」促進のため打ち出した“破格の起業融資政策”
 中国では昨年、国家の目指す新たな大方針が示された。それが日本のメディアでも盛んに取り上げられている「共同富裕」である。“先に豊かになれる人から豊かになればよい”。トウ小平時代から続く、経済発展を優先…
2022.02.23 07:00
マネーポストWEB
当初は現地でも「期待外れ」と思われていた、北京五輪の公式マスコット、ビンドゥンドゥンとシュエロンロンが大人気に(Getty Images)
中国で日テレアナが大バズりで「ビンドゥンドゥン」関連企業の株価急騰
 北京五輪会場に派遣された日本メディアの存在が、ある中国企業の株価を大きく押し上げている。 株価が急騰しているのは、元隆雅図(深センA株:002878、ストックコネクト対象外銘柄)。春節休場前の最終取引日(…
2022.02.16 07:00
マネーポストWEB
北京五輪会場でのデジタル人民元の利用実験の思惑は?(EPA=時事)
北京五輪でデジタル人民元の利用実験、ドル覇権に挑戦する中国の思惑
 現在、中国の一部地区では「デジタル人民元」のテストが行われている。現時点では法定通貨ではない。スマホユーザーがデジタル人民元アプリをダウンロードし、それに携帯番号、ID、自分で決めたパスワードを入力…
2022.02.09 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース