記事一覧

【注目銘柄】オンワードホールディングス:10万円以下で買える高配当利回り株
企業概要 オンワードホールディングス(8016)は、61社から成るアパレル持ち株会社。「23区」や「自由区」「ICB」など中高価格帯ブランドを基幹ブランドに、海外ブランド「J.プレス」「ジョゼフ」等を展開していま…
2024.08.06 20:00
戸松信博

2030年代にバス運転手は現行の半数以下に?「路線バスの縮小」が止まらない
鉄道と並び、地域の足として最も身近な存在である「路線バス」も廃止や減便が広がっている。その背景には、深刻な運転手不足があり、いわゆる「2024年問題」とも密接につながっている。人口減少問題に詳しい作家…
2024.08.06 15:00
河合雅司

マイナンバー制度が抱える問題点を解決できる制度とは? 同性カップル、夫婦別姓、養子縁組に…
自民党は3年ぶりに「選択的夫婦別姓」のワーキングチームを再開したが、意見の集約に四苦八苦している。「問題の原因は『家族』を単位にしているから」と指摘するのは経営コンサルタントの大前研一氏だ。大前氏は…
2024.08.06 07:00
大前研一

世界最先端の技術で「鉄道高速化」を実現してきたフランスのプライド TGVが「574.8km/h」達…
鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第21回は「…
2024.08.05 15:00
川辺謙一

【人口減少社会は「縮んで勝つ」】企業は商品やサービスを高付加価値化、「30万人商圏」構…
2023年の日本人の年間出生数は過去最低の72万7277人(概数)を記録した。出生数の実績値は、すでに政府の予想をはるかに上回る激落ペースとなっている。2019年から2023年にかけて急落し、この5年間の出生数の対前…
2024.08.04 07:02
河合雅司

【人口減少社会は「縮んで勝つ」】消費者不足による内需の激減への対応策 女性を「安い労働力…
2023年の日本人の年間出生数は過去最低の72万7277人(概数)を記録した。出生数の実績値は、すでに政府の予想をはるかに上回る激落ペースとなっている。2019年から2023年にかけて急落し、この5年間の出生数の対前…
2024.08.04 07:01
河合雅司

【実名投稿vs匿名投稿】立ち位置の違いから生まれるそれぞれのリスク、実名投稿は誹謗中傷の…
ネット上では頻繁に諍いが起こっている。著名人が実名でSNSに投稿した内容に、匿名のネットユーザーが反応し、それが誹謗中傷につながるケースも珍しくない。これまでネット関連の本を多数執筆してきたネットニュ…
2024.08.03 16:00
中川淳一郎

「線路」を残して「住民」が消える 赤字ローカル線“延命策”の末路
全国で深刻化している赤字ローカル線の拡大は、“日本崩壊”を警告するシグナルの典型と言える。このままでは赤字路線の見直し論議は人口減少スピードについて行けず、ローカル線の負債が積み上がって鉄道各社の経…
2024.08.03 11:00
河合雅司

「水道代どうなるの?」お金をかけない夏休みにすべくママ友たちと“お庭プールの持ち回り”を…
今夏も昨年同様の酷暑が続くが、旅行やレジャーなどに当てる家庭の夏休み予算は冷え込んでいるようだ。7月5日に公表された日本生命によるアンケート結果によると、夏休みの予算を「減らす」と回答した人は13.0%…
2024.08.02 15:00
吉田みく

【人口激減社会ニッポンの未来】2023年生まれが歩む「苦難の一生」 学校統廃合で小学生か…
2023年の日本人の年間出生数は過去最低の72万7277人(概数)を記録した。出生数の実績値は、すでに政府の予想をはるかに上回る激落ペースとなっている。2019年から2023年にかけて急落し、この5年間の出生数の対前…
2024.08.02 15:00
河合雅司

【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”…
国内移動の“大動脈”が丸1日運休する事態となった東海道新幹線の保守用車輌衝突事故。何よりも驚かされたのが、事故が経済活動に与えた影響だ。飛行機の16倍、25万人もの足に影響が及んだとされ、改めて新幹線の輸…
2024.08.01 07:00
河合雅司

プーチン大統領がロシア国有企業をモスクワから移転させる計画、狙いはアジア経済圏との緊密化…
ロシアの経済情勢について、日米欧メディアがポジティブな情報を伝えるケースは少ない。そのためあまり知られていないかもしれないがここ数年、ロシア経済は予想に反して好調のようだ。 世界銀行が6月11日に発表…
2024.07.31 16:00
田代尚機

【岸田政権「年金財政検証」のまやかし】「将来も安泰」の根拠はあまりにも楽観的な将来人口推…
岸田内閣が支持されない原因は裏金問題や経済政策だけではない。根本的な理由はこの政権が「日本が直面する問題から目を背け続けている」ことにある。その象徴が「少子化対策」だ。ベストセラーシリーズ『未来の…
2024.07.31 07:00
河合雅司

「資さんうどん関東進出」に歓喜する九州人、讃岐うどんと好対照の柔らかいうどんに魅了される…
福岡県北九州市発祥の「資さんうどん」(すけさんうどん)が、7月13日に関東進出を発表した。13~15日には東京に3日間限定のポップアップ店もオープンし、そこに資さんファンが長蛇の列を作ったことも話題になっ…
2024.07.27 16:00
中川淳一郎

【鉄道とは何か?】技術面からその全体像を一言で表すと「列車ダイヤに従って陸上輸送を実現す…
鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第20回は「…
2024.07.27 11:00
川辺謙一

ズバリ役立つ「信用残高」の見方 「信用買い・売り×株価の上下」で個人投資家と機関投資家の…
信用取引とは現金や金融商品を担保として証券会社に預け、証券会社から売買に必要な現金や株式を借りておこなう取引のこと。信用取引を用いた売買の情報は公開されており、今後の株価の動向の予測に役立てること…
2024.07.26 19:00
藤川里絵

世界が注目した「中国三中全会」、“決定”全文を読んでも理解しにくい「成長戦略の枠組み」を…
世界が注目した中国三中全会だが“どう評価したら良いのかわからない”。これが声明文を読んで感じるグローバル投資家の率直な感想なのではなかろうか。 それは本土投資家にとっても同じであろう。7月18日に閉会、…
2024.07.24 11:00
田代尚機

【為替介入における財務省の論理と思考】米CPI発表と同時に為替介入を行ったのはなぜか?日米金…
米国時間の7月11日、12日、為替は1ドル161円台後半から157円台まで4円以上も円高に動いた。この背景に財務省による介入があったと言われるが、この背景にはどのような思惑があったのか。個人投資家・投資系YouTub…
2024.07.23 19:00
森口亮

【注目銘柄】ワキタ:高値更新も3%超える配当利回りを誇る建機商社
企業概要 ワキタ(8125)は、同社と連結子会社15社で構成される大阪の機械商社。 主に、土木・建設機械、荷役運搬機械等の販売とレンタル(建機事業)、カラオケ機器・介護用品等の販売とレンタル(商事事業)、…
2024.07.22 20:00
戸松信博

【ファーストリテイリング、良品計画、アシックス】円安の後押しで海外事業絶好調、大幅成長し…
一時円高に振れている状況とはいえ、依然1ドル150円を超える円安が続いている。その状況の中で、海外に需要がある企業の決算が好調だ。その中で注目すべき銘柄はどのようなものか。個人投資家、経済アナリストの…
2024.07.22 19:00
注目TOPIC

「神戸女性殺害事件の不気味さ」と「父の葬式に現れた泥棒未遂犯」…オバ記者が心に留める“怖いことはいつだって潜んでいる“という事実
-
《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
-
「出ていってください」ある日突然、老人ホームから退去通告 料金未払い・滞納など金銭絡みのトラブルも…“オプション費用”の支払いがこじれがちな理由とは
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東証グロース市場250指数先物見通し:上値の重い展開か (10月20日 8:05)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想 (10月20日 7:55)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ止まりを意識して円買い抑制も (10月20日 7:50)
- 【注目トピックス 経済総合】NYの視点:【今週の注目イベント】米CPI、日本首相指名選挙、中国5カ年計画、米中貿易 (10月20日 7:42)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2 誠建設、ヒーハイスト、アールシーコアなど (10月20日 7:32)