株価指数 の記事一覧
オーナー企業株 ワンマン批判浴びても理屈を超えた爆発力ある理由
アベノミクス相場がスタートした2012年10月以降、日経平均株価は5年間で150%上昇しているが、それよりも好調に推移しているのが日本版「創業者株価指数」である。同期間の値上がり率は日経平均を大きく凌駕し、…
2017.12.15 17:00
週刊ポスト
上昇率は日経平均の1.5倍 日本版「創業者株価指数」とは
上昇を続けてきた日経平均株価は、12月6日に今年最大の下げ幅となる445円安、翌7日に320円戻す値動きを見せ、師走相場の“怖さ”を印象づけた。だが、そうした状況でも「日本株の安定した強さ」を示す指標がある。…
2017.12.13 17:00
週刊ポスト
日米の株価指数のパフォーマンス格差はどこから生まれているのか?
外資系証券会社で莫大な利益を上げた伝説のトレーダーの世界ウォッチング。かつて米証券会社ソロモン・ブラザーズの高収益部門の一員として活躍した赤城盾氏が、日米の株価指数のパフォーマンス格差がどこから生…
2017.06.27 17:00
マネーポスト(雑誌)
次は7月3日? 日経平均が毎月第1営業日に上がる謎の法則
約1年半ぶりに日経平均が2万円を突破した。次の“儲けるタイミング”を探る投資のプロたちは、ある「法則」に注目している。 6月1日、日経平均は5日ぶりの急騰を見せた。東証1部上場銘柄の約8割が上昇するという市…
2017.06.13 16:00
週刊ポスト
日経平均銘柄は特定業種に偏りバランス悪い、大胆な変更を
本誌でも何度か取り上げてきたが、「日経平均株価の動きをプロ野球チームにたとえてみる」という“修辞法” が「日経ヘイキンズ」だ。銘柄によってヘイキンズの成績への寄与度は異なり、現在の構成で寄与度が高いの…
2017.02.24 16:00
週刊ポスト
キーエンス、任天堂、無印 日経平均に採用すべき優良企業
本誌でも何度か取り上げてきたが、「日経平均株価の動きをプロ野球チームにたとえてみる」という“修辞法” が「日経ヘイキンズ」だ。銘柄によってヘイキンズの成績への寄与度は異なり、現在の構成で寄与度が高いの…
2017.02.22 11:00
週刊ポスト
日経ヘイキンズ ITバブル崩壊で大型補強が大失敗の過去
2月14日、株式市場に激震が走った。東芝が米原子力事業で発生した損失によって債務超過に転落していることが発覚し、同日に予定されていた決算発表(2016年4~12月期)は延期。翌日の東芝の株価は一時、前日比13…
2017.02.21 07:00
週刊ポスト
トランプ相場の勝者は?日経ヘイキンズ vs NYダウズ徹底比較
3月開幕の野球の世界一決定戦・WBCを前に、日米をはじめとする各国の人気選手の調整具合に注目が集まっているが、投資家たちは、ちょっと趣の違う“球団同士”の戦いぶりに注目していた──。 日本の投資家の間で“13…
2017.02.07 07:00
週刊ポスト
投資家が注目する「日経ヘイキンズ」 今季の戦いぶりを解説
交流戦が始まり、ますます盛り上がるペナントレース。野球ファンがそれぞれの贔屓のチームを応援するのは当たり前だが、いま投資家たちが密かに応援している“球団”があるのをご存じだろうか──。 その名も「日経…
2016.06.14 11:00
週刊ポスト
日経平均低迷だがマザーズ、ジャスダック活況 なぜ違う
今年の日本株市場の値動きといえば「年明けに急落、その後も低迷」というイメージが強い。たしかに日経平均株価は1月4日の大発会でいきなり582円安という記録的な大暴落となり、その後も下落局面が続いた。2月12日…
2016.05.28 16:00
週刊ポスト
日経平均 「平均」といいながら平均を表してはいない
メディアの報道を見ていると、「日経平均=日本経済の実力」という印象を抱いてしまうが、必ずしもそうではない。日経平均株価は年明けに急落、その後も低迷しているが、東証マザーズ、東証ジャスダックといった新…
2016.05.27 16:00
週刊ポスト
開幕不振で大型補強? 「日経ヘイキンズ」の奮闘ぶりが話題
年初からボラティリティ(変動率)の高い相場展開が続いている日本株。中国景気の減速や原油安の影響で、日経平均株価も1月4日の初値1万8818円から、1月21日の1万6017円の安値まで下落。その後、日銀の金融政策決定…
2016.02.02 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
-
《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
-
駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【新興市場スナップショット】エイチエムコム—続落、衛星データ×FAST-Dによる漏水検知システムにおける実証フェーズの方向性が決定も (10月27日 13:21)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は値を戻す、153円台に再浮上 (10月27日 13:05)
- 【新興市場スナップショット】コンヴァノ—反落、自社株買いの実施に関し、臨時株主総会の付議議案とすると発表も (10月27日 13:04)
- 【後場の寄り付き概況】後場の日経平均は1093円高でスタート、川崎重工や三菱UFJなどが上昇 (10月27日 13:03)
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続伸、アドバンテとソフトバンクGの2銘柄で約443円押し上げ (10月27日 12:50)