値上げ の記事一覧

家計の負担増はまだまだ続く(写真:イメージマート)
円安が改善しても値上げは止まらない 「2月は昨年10月級の値上げラッシュ」の指摘
 2022年はまさに「値上げの年」だった。帝国データバンクの食品価格改定動向調査(2022年12月)によると、1年間に値上げされた食品は2万882品目。値上げ率は年平均14%にも達した。「買い物に行くたび、値段が上が…
2023.01.16 07:00
女性セブン
物価高時代に「値下げ」に踏み切る企業も(写真:イメージマート)
値上げラッシュの中であえて「値下げ」する企業 生協は「宅配利用増を還元」
 電気代に水道代、食品にタクシー代……2022年から引き続き、2023年もありとあらゆるものが値上げされる年になる。しかし、世の流れに逆行して「値下げ」に舵を切った企業がある。その違いはどこにあるのか──。 JAL…
2023.01.11 07:00
女性セブン
iPhoneバッテリー交換料金の値上げでユーザーたちの選択は(イメージ)
iPhoneのバッテリー交換料金値上げに悲鳴 「わざと消耗させる」ユーザーの必死の対策
 急激に進んだ円安を受けて2022年7月、iPhoneが値上げされたことは記憶に新しい。そして今度は修理代金も値上げされることが、同社の修理サービスページで告知された。Appleは今年3月1日以降、保証対象外のiPhone …
2023.01.10 16:00
マネーポストWEB
無印良品ファンから嘆きの声も(Getty Images)
「値上げしないんじゃなかったの?」 無印良品の値上げに愛用者たちの悲鳴「もはや高級品」の指摘も
 無印良品を展開する良品計画は、1月13日と2月3日に無印良品とIDEE(イデー)の一部商品の価格を改定する。2023年春夏商品全体のうち約2割が値上げとなり、対象商品の価格は平均で約25%上がる。例えば、人気商品…
2023.01.08 15:00
マネーポストWEB
左から山崎製パン『薄皮クリームパン』、トップバリュ『ミニクリームパン』、セブン−イレブン『ミニクリームパン』を半分に切った断面
山崎製パン『薄皮ミニパンシリーズ』が5個から4個に減量 「小さいサイズの数個の菓子パン」のお得な選択肢はどうなる?
 山崎製パンは、小さいサイズの菓子パンがパックになっている定番人気商品「薄皮ミニパンシリーズ」について、2023年1月1日出荷分から内容量を5個から4個に減らすと発表した。原材料価格の高騰やエネルギーコスト…
2022.12.19 15:00
マネーポストWEB
累計販売枚数が10億枚を超え、冬の定番インナーとなった「ヒートテック」(時事通信フォト)
10年愛用する猛者も… ユニクロの「ヒートテック」を何年も買い換えられない人たち
 いまや寒い冬の肌着として定番となっているのが、ユニクロのヒートテックだ。2003年に登場したヒートテックは、汗などの水分を吸着し、熱エネルギーに換える「吸湿発熱素材」を使用した画期的な商品。ユニクロ以…
2022.12.12 15:00
マネーポストWEB
家にある食材のストックを“見える化”すればムダな買い物も防げるという(イメージ)
料理上手でなくても食費節約できる!時短節約家が指南する「1週間献立ノート」
 今年の値上げラッシュによって、食費負担が大幅に増加。このままでが生活が破綻してしまう……。それならば、食費の節約のために、日々の献立を見直すのは、どうだろうか? オリジナルの「献立ノート」を作成し、…
2022.11.30 16:00
女性セブン
コカ・コーラ500mlペットボトルが自動販売機では180円で販売され
コカ・コーラ500mlが「自販機で180円」の衝撃 スーパー、コンビニなら何円で買えるか調査
 さまざまな商品が値上がりしている昨今。「近所の自動販売機で売られているコカ・コーラの500mlペットボトルが、ついに180円になった」と話題になっている。 コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社は、原材料…
2022.11.18 19:00
マネーポストWEB
値上がりも気になるけど、量が減るのも気になる(イメージ)
「あれ?また量が減った?」物価高で“容量減少”に敏感になる人たちの疑心暗鬼
 物価高に歯止めがかからない。食料品や日用品など、さまざまなものの値上げが続いている。そんな中で、価格をほぼ据え置いたまま、内容量が減っているケースも散見されるようになった。こっそり内容量を減らす“ス…
2022.11.17 16:00
マネーポストWEB
貯金のために続けた自炊が、かえって割高に(イメージ)
もはや「健康的な食事」は贅沢なのか… 物価高騰で自炊と節約が両立できなくなった20代男性の絶望
 混迷を深めるウクライナ情勢や急激な円安の影響で輸入価格が高騰し、相次ぐ「値上げ」の波が人々の生活を襲っている。スーパーなどで見られる食料品価格の値上げは、たんに家計の問題だけでなく、私たちの食生活…
2022.11.12 19:00
マネーポストWEB
「1週間献立ルール」で値上がり分を上回る節約を実現できたという(イラスト/藤井昌子)
“6年で1000万円貯めた”時短節約家が実践 食費を削る「1週間献立ルール」
 止まらない値上げラッシュから家計を守るには、どんなことを実践すればいいのだろうか。「6年で1000万円貯めた」という時短節約家・くぅちゃんに、物価高を乗り越えるための家計防衛術を聞いた。「結婚当初は夫婦…
2022.11.02 15:00
女性セブン
歴史的円安下でも従来の緩和策を維持する黒田東彦・日銀総裁(時事通信フォト)
止まらない「悪い円安」 1ドル=200円なら「食費1.5倍、電気・ガス代2倍」の狂乱物価に
「悪い円安」が止まらない。為替市場では円が売られ、1年前の1ドル=110円前後から1ドル=150円近くまで急落。とくにこの半年間で円安が急激に進み、物価高騰に拍車をかけた。為替介入は焼け石に水 日本政府は慌て…
2022.11.01 07:00
週刊ポスト
丹羽志津子さんがつけている「袋分け式家計簿」とは?(イラスト/藤井昌子)
基本は“必要ないものは買わない” 節約の達人が実践する「袋分け式家計簿」
 終わらない値上げラッシュのなか、「この程度なら、どこ吹く風」と、涼しい顔で家計をやりくりしている節約の達人がいる。「30年の住宅ローンを15年で繰り上げ返済した」という整理収納アドバイザー・丹羽志津子…
2022.10.31 15:00
女性セブン
餃子の王将の看板メニューである「餃子」。関西では264円が275円に、関東では286円が297円に値上がりする
餃子の王将、今年2度目の値上げで求められる“安さ”以外の個性 「ジャストサイズメニュー」に注目する愛好家も
 原材料費の高騰やウクライナ情勢、そして円安の影響により、値上げラッシュが止まらない昨今。多くの外食チェーンでも価格改定が行われている。そんななか、『餃子の王将』は、11月19日に今年2度目となる値上げを…
2022.10.30 15:00
マネーポストWEB
抽選だった市民マラソン大会が次々定員割れの事態に…
市民ランナーの「マラソン大会離れ」 定員割れ続出の背景に参加費大幅値上げ
 コロナ禍の行動制限が落ち着きを見せ始めたことで、これまで中止されていた市民マラソンの開催が次々と発表され、その申し込みが始まっている。だが、そこで異変が起きている。出場希望者が減少しているというの…
2022.10.30 15:00
マネーポストWEB
東京「巣鴨地蔵通り商店街」で聞いた街の人たちの苦労と生活の工夫とは?
街頭&読者1817人に聞きました!値上げラッシュで「変えたこと」「やめたこと」
 年内に2万品目に上る食品の値上げが予定され(帝国データバンク調べ)、家計の負担増は「年間6万8000円以上」と試算されている。食品だけでなく日用品や光熱費なども値上がりし、生活に大打撃を与えている。みん…
2022.10.29 19:00
女性セブン
知らぬは夫ばかりなり?(イメージ)
物価高が深める夫婦の溝 簡単に小遣い値上げ要求する夫が知らない妻の節約の苦労
 急激に進む円安やエネルギーコストの増大の影響により、外食業界でも値上げが相次いでいる。帝国データバンクが発表した「『上場外食主要100社』価格改定動向調査」によると、10月18日までに56社で平均50円の値上…
2022.10.27 15:00
マネーポストWEB
ガストの定番メニュー『チーズINハンバーグ』は「超都心」で879円に
都心部のガスト値上げで愛好家たちが迫られる選択 人気化するのは「チーズINハンバーグ」か「から好し定食」か
 ファミリーレストランの『ガスト』は10月6日より、約半分のメニューについて価格を改定した。原材料費や物流費の高騰が理由で、今年に入ってからは7月に次いで二度目の値上げとなる。 7月の値上げでは、東京都、…
2022.10.23 15:00
マネーポストWEB
入手困難すぎることで話題の「PlayStation 5」(写真/AFP=時事)
「6万円の価値はあるのか?」PlayStation 5を2年越しでやっと買えたゲームファンの本音
 2020年11月に発売されてから約2年が経とうとしている、家庭用ゲーム機『PlayStation 5』(以下、PS5)だが、今なお日本国内では入手しにくい状況が続いている。各量販店や通販サイトでは、不定期でPS5の予約抽選…
2022.10.21 16:00
マネーポストWEB
老舗銭湯では集客に様々な工夫を凝らしている(写真は東京都台東区の「日の出湯」)
東京の銭湯はピーク時の5分の1以下 燃料費高騰の逆風に立ち向かう経営者たちの創意工夫
 久しぶりに銭湯に行って汗を流した人も多いかもしれない? 去る10月10日は「スポーツの日」であると同時に「銭湯の日」でもあった。1964年の東京オリンピックの開幕日にちなみ、スポーツで汗をかいた後に入浴し…
2022.10.12 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース