閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

日経平均株価 の記事一覧

もはや日銀に異次元金融緩和の「出口」はない
日銀のETF買い入れ価格も一致傾向、相場反転を割り出す有効指標とは?
 現在、日本の株式市場において、日銀のETF(上場投資信託)買い入れがその値動きに大きな影響をもたらしている。だからこそ、株トレードを行う上で日銀の動きに意識を向けることは必須だと言えるが、日銀はいった…
2017.05.08 20:00
マネーポストWEB
「オミクロン・ショック」の震源地はどこにあったのか?(イメージ)
今年こそ暴落か? 「セルインメイ」相場でチェックすべき外資系動向
「セルインメイ」という格言が示す通り、一般的には「5月は相場が下落する」と言われている。そしてそのことを不安に思っているトレーダーも少なくない。ではこれから5月に向けて相場は本当に下落するのか? カリ…
2017.04.24 20:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は一時20000円割れも見たが、今週はどうなる?
朝鮮半島緊張 日経平均年初来安値の中、上昇する銘柄も
 朝鮮半島の緊張がかつてないほど高まっている。4月7日、米海軍駆逐艦2隻がシリア中部の空軍基地に巡航ミサイルを発射。シリアへの化学兵器の密輸疑惑が囁かれる北朝鮮にも強い「警告」を与えた形となった。トラン…
2017.04.17 07:00
週刊ポスト
【早矢のMONEY ASTROLOGY】同盟国の影響により株価上昇の可能性も(2017年3月1日~5月31日)
【早矢のMONEY ASTROLOGY】同盟国の影響により株価上昇の可能性も(2017年3月1日~5月3…
 3/1~5/31の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。 春分の日の星配置をデータとし、社会・経済的な面を予測して…
2017.03.31 12:00
マネーポスト(雑誌)
今週は上にも下にもボラタイルな展開が予想される
世界最大級の英系逆張り投資家「日本株の割安感は薄れる」
 ドナルド・トランプ米大統領の誕生後も、米国の株式市場は過去最高値を更新しているが、それは日本株にどのような影響を及ぼすのか。 海外金融機関の動向について詳しいパルナッソス・インベストメント・ストラ…
2017.03.21 16:00
マネーポスト(雑誌)
先週の日経平均は年初来高値更新。今週はもみ合いか
新興市場が高値更新、海外投資家参戦で小型株にさらなる妙味
 昨年11月の米大統領選以降、日経平均株価は大きく上昇したが、今年に入ってからは一進一退の状況が続いている。その一方で、新興市場は好調だ。その背景に何があるのか、カブ知恵代表・藤井英敏氏が解説する。 …
2017.03.09 16:00
マネーポスト(雑誌)
村上世彰氏の「東芝は買い」発言の根拠は
東芝株、東証2部降格になったらどんなデメリットがあるのか
 東芝は2月14日、米子会社のウェスチングハウスの原子力事業が原因で、約7125億円もの巨額損失を計上することを発表。これにより、2017年3月期決算で債務超過に陥ることは確実と見られている。証券アナリストの植…
2017.02.27 11:00
週刊ポスト
株価爆騰期待の個別株ベスト3は?
日経平均銘柄は特定業種に偏りバランス悪い、大胆な変更を
 本誌でも何度か取り上げてきたが、「日経平均株価の動きをプロ野球チームにたとえてみる」という“修辞法” が「日経ヘイキンズ」だ。銘柄によってヘイキンズの成績への寄与度は異なり、現在の構成で寄与度が高いの…
2017.02.24 16:00
週刊ポスト
億り人はなぜ上昇を見抜けなかったのか
キーエンス、任天堂、無印 日経平均に採用すべき優良企業
 本誌でも何度か取り上げてきたが、「日経平均株価の動きをプロ野球チームにたとえてみる」という“修辞法” が「日経ヘイキンズ」だ。銘柄によってヘイキンズの成績への寄与度は異なり、現在の構成で寄与度が高いの…
2017.02.22 11:00
週刊ポスト
6連騰を記録した日経平均株価、今週はどうなる?
日経ヘイキンズ ITバブル崩壊で大型補強が大失敗の過去
 2月14日、株式市場に激震が走った。東芝が米原子力事業で発生した損失によって債務超過に転落していることが発覚し、同日に予定されていた決算発表(2016年4~12月期)は延期。翌日の東芝の株価は一時、前日比13…
2017.02.21 07:00
週刊ポスト
今夏の「逆イールド」のメカニズムとは(ニューヨークのウォールストリート)
トランプ相場の勝者は?日経ヘイキンズ vs NYダウズ徹底比較
 3月開幕の野球の世界一決定戦・WBCを前に、日米をはじめとする各国の人気選手の調整具合に注目が集まっているが、投資家たちは、ちょっと趣の違う“球団同士”の戦いぶりに注目していた──。 日本の投資家の間で“13…
2017.02.07 07:00
週刊ポスト
先週の日経平均は反発した
かつて夢見た日経平均4万円へ、2017年その歩みが始まる
 世界各国の株式市場が「トランプ相場」に沸いている。これは日本にも波及し、年央に停滞した日経平均株価は年初来最高値を超え続けた。現在の日本の株価はその実力に比べて割安と海外の投資家が判断していること…
2016.12.22 07:00
週刊ポスト
【早矢のMONEY ASTROLOGY】同盟国との関係が経済に影響か(2016年12月1日~2017年2月28日)
【早矢のMONEY ASTROLOGY】同盟国との関係が経済に影響か(2016年12月1日~2017年2月…
 12/1~2/28の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。 冬至日の星配置をデータとし、社会・経済に絞って予測してみ…
2016.12.16 06:00
マネーポスト(雑誌)
【早矢のMONEY ASTROLOGY】海外情勢を見極めながらの判断が必要(9月1日~11月30日)
【早矢のMONEY ASTROLOGY】海外情勢を見極めながらの判断が必要(9月1日~11月3…
 9/1~11/30の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。 9月1日から11月30日までの運勢を社会・経済的な面に絞って予…
2016.10.06 19:00
マネーポスト(雑誌)
【早矢のMONEY ASTROLOGY】(6月1日~8月31日)雇用や国内景気はもちこたえるか 
【早矢のMONEY ASTROLOGY】(6月1日~8月31日)雇用や国内景気はもちこたえ…
 6/1~8/31の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。 6月1日から8月31日までの天空上の星と夏至日の星配置をデータと…
2016.06.24 07:00
マネーポスト(雑誌)
投資家が注目する「日経ヘイキンズ」 今季の戦いぶりを解説
投資家が注目する「日経ヘイキンズ」 今季の戦いぶりを解説
 交流戦が始まり、ますます盛り上がるペナントレース。野球ファンがそれぞれの贔屓のチームを応援するのは当たり前だが、いま投資家たちが密かに応援している“球団”があるのをご存じだろうか──。 その名も「日経…
2016.06.14 11:00
週刊ポスト
野村證券の日経平均予測「年末2万円」をプロはどう見る?
野村證券の日経平均予測「年末2万円」をプロはどう見る?
5月9日に発表された野村證券の投資情報部が投資家向けに作成するレポート『マーケットアウトルック』が注目されている。A4判2枚のシンプルなレポートの中で目を引くのが以下の文章だ。〈16年度には緩やかな業績回復…
2016.06.02 07:00
週刊ポスト
日経平均低迷だがマザーズ、ジャスダック活況 なぜ違う
日経平均低迷だがマザーズ、ジャスダック活況 なぜ違う
今年の日本株市場の値動きといえば「年明けに急落、その後も低迷」というイメージが強い。たしかに日経平均株価は1月4日の大発会でいきなり582円安という記録的な大暴落となり、その後も下落局面が続いた。2月12日…
2016.05.28 16:00
週刊ポスト
日経平均 「平均」といいながら平均を表してはいない
日経平均 「平均」といいながら平均を表してはいない
メディアの報道を見ていると、「日経平均=日本経済の実力」という印象を抱いてしまうが、必ずしもそうではない。日経平均株価は年明けに急落、その後も低迷しているが、東証マザーズ、東証ジャスダックといった新…
2016.05.27 16:00
週刊ポスト
消費増税凍結 賃上げ5年で50万円、日経平均3万円も
消費増税凍結 賃上げ5年で50万円、日経平均3万円も
来年予定されている消費税率の10%への引き上げが凍結される可能性が強まっている。その効果が真っ先に現われるのが為替市場だ。1ドル=120円突破も予想される。そして円安はそのまま輸出大企業の業績にはね返る。1…
2016.03.31 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース