閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

プレミアム記事 の記事一覧

徳川家康は幼少期から「今川家の人質」として成長した(Getty Images)
今川家に育てられた徳川家康、信玄の側近になった真田昌幸… 戦国時代、他家に差し出す「人質…
 16世紀、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康による統一政権ができる過程では、上杉、北条、武田、今川、毛利など多くの戦国大名が覇権を競い合った。その手段は武力ばかりではない。生き残りのために、妻や子を主君や…
2024.11.17 16:00
マネーポストWEB
レプリコンワクチンの製造販売元のMeiji Seikaファルマが取材に応じた
【議論沸騰】レプリコンワクチンをめぐる不安や疑問に製薬会社が答えた「遺伝情報に影響はない…
 10月1日、高齢者の新型コロナワクチン定期接種が始まった。そのなかで日本が世界に先駆けて承認した「レプリコンワクチン」をめぐって様々な議論が巻き起こっている。製造・販売を担う製薬会社は不安や疑問にどう…
2024.11.14 06:02
週刊ポスト
加熱する「レプリコンワクチン」の騒動に不安の声も(写真/共同通信社)
日本だけで承認されたレプリコンワクチンが“大炎上” 批判し続ける原口一博議員に製薬会社は…
 10月1日、高齢者の新型コロナワクチン定期接種が始まった。そのなかで日本が世界に先駆けて承認した「レプリコンワクチン」をめぐって様々な議論が巻き起こっている。製造・販売を担う製薬会社は不安や疑問にどう…
2024.11.14 06:01
週刊ポスト
全一軍出場野手319人の「給料ドロボーランキング」(1~40位)
《プロ野球2024年「給料ドロボー」は誰か?》全一軍出場野手319人の「1安打あたりの年俸」…
 セ・リーグ3位のDeNAがパ・リーグ1位のソフトバンクを破り、日本一に輝いた2024年のプロ野球。今季を振り返り、「年俸が高い割に活躍しなかった選手」「年俸が安い割に活躍した選手」を検証してみる。 前編では…
2024.11.12 07:02
週刊ポスト
全一軍登板投手348人の「給料ドロボーランキング」(1~40位)
《プロ野球・全一軍登板投手348人の「給料ドロボー」ランキング》「1イニングあたりの年俸…
 今季のプロ野球は平均年俸で12球団1位のソフトバンクや同2位の巨人を下したDeNA(同6位)が“下剋上”の日本一に輝いた。今季を振り返って、巨額年俸を手にしながらそれに見合う活躍をしなかった選手は誰なのか──年…
2024.11.12 07:01
週刊ポスト
ビール大手4社は新商品を続々投入
《ビール戦線異状あり》今年最大のヒットとなったキリン「晴れ風」 消費者の“寄付活動”が露…
 コンビニやスーパーのビール売り場に、異変が起きている。大手ビール各社が相次いで新商品を開発・投入し、熾烈な“陣取り合戦”を演じているのだ。王者であるアサヒの「スーパードライ」を追う形で、サントリーは…
2024.11.11 06:02
週刊ポスト
サントリーが社運を懸けてPRする「サントリー生ビール」
《酒税改正でビール商戦への影響は?》サントリーが新商品「サン生」猛プッシュ 全社メール、…
「あれっ、こんな商品が出たんだ」──コンビニやスーパーのビール売り場で違和感を覚えた人も多いのではないか。大手ビール各社は相次いで新商品を投入し、王者であるアサヒ・スーパードライに迫ろうとしている。「…
2024.11.11 06:01
週刊ポスト
浅い浴槽は転倒リスクが上がることも
【イラストで解説】数百万円かけた浴室リフォームの落とし穴 専門家が「浅い浴槽は逆に危険」…
 老朽化が目立ち、バリアフリーでもない我が家だが、住み慣れた自宅で最後まで暮らしたい──そんな願いを叶えるのがリフォームだが、数々の落とし穴が潜んでいる。大金を掛けたのに、かえって住みづらくなるケース…
2024.11.10 16:00
週刊ポスト
「納得と共感」を掲げる石破茂・首相(時事通信フォト)
「経済音痴の石破茂首相はすでに“ザイム真理教”に洗脳されている」と森永卓郎氏 金融・財政…
 闘う経済アナリスト・森永卓郎氏の連載「読んではいけない」。今回は石破政権の経済政策について。森永氏は「このままでは令和恐慌へとひた走ろうとしている」と心配するが、どういった問題があるのか。森永氏が…
2024.11.10 11:00
週刊ポスト
ラジオNIKKEIでパーソナリティを務める田代昌之氏
利回り5%台後半でQUOカードも!田代昌之氏が注目する「高配当&株主優待充実」の11月権利確…
 個人投資家にとって大きな楽しみとなる「配当」や「株主優待」。3月や9月、12月などに権利確定日が設定される銘柄が多いが、ラジオNIKKEIでパーソナリティを務め、数々のアナリスト業務やコンプライアンス業務に…
2024.11.09 15:00
マネーポストWEB
年収600万円のケースで試算。企業負担分も合わせると、給料からの天引きは20年でこれだけ増えた
【一目瞭然!給料からの天引き額は20年間で48万円増】負担増が見えにくい“隠れ増税”を検証…
「手取りを増やす」と訴えて総選挙で躍進した玉木雄一郎・国民民主党代表。その主張がサラリーマン層の共感と支持を呼んだのは、われわれの「手取り」が自民党政権で大きく減らされてきた現実があるからだ。前編で…
2024.11.08 07:02
週刊ポスト
イーロン・マスク氏はトランプ支持を打ち出し、選挙戦に巨額の資金を投入(Getty Images)
米大統領選で繰り広げられた「イーロン・マスク氏vsビル・ゲイツ氏」のマネーゲーム 足元で…
 今回のアメリカ大統領選では、米国の先端企業が集まる「シリコンバレー」を分断するマネーゲーム選挙戦が展開された。 シリコンバレーの経営者は伝統的にリベラルな価値観をもとに民主党支持が多かったが、テス…
2024.11.08 06:00
週刊ポスト
上場企業「平均年収ランキング」最新TOP200(1~20位)
【上場企業「平均年収ランキング」TOP200】高給取りの代名詞「総合商社」と「メガバンク」で…
 世界的な物価上昇の流れもあり、日本企業も少しずつ「賃上げ」に動き始めているとされるが、サラリーマンの最新の給与水準はどうなっているのか──。東京商工リサーチの協力のもと、最新(2023年度)の上場企業平…
2024.11.06 11:00
マネーポストWEB
競争激化「アジア出店」3社の工夫
【コンビニ三国志】各社ともに海外進出にも注力、アジア太平洋エリアで競争激化 国内では「ラ…
 外資企業からの買収提案に揺れるセブン&アイ・ホールディングス(HD)。日本にコンビニを根付かせた業界の王者だが、ファミリーマートとローソンの猛追によって、いよいよ「一強体制」が崩れつつある。【コンビ…
2024.11.05 07:03
週刊ポスト
国内最激戦区「沖縄」の闘い
【コンビニ三国志】最激戦区・沖縄にセブンが出店攻勢、「タバコ取扱店規制」適用外のため他の…
 外資企業からの買収提案に揺れるセブン&アイ・ホールディングス(HD)。日本にコンビニを根付かせた業界の王者だが、ファミリーマートとローソンの猛追によって、いよいよ「一強体制」が崩れつつある。国内再激…
2024.11.05 07:02
週刊ポスト
セブン・ファミマ・ローソン 3社徹底比較
【3社の実力を大図解】「コンビニ三国志」の現在地 ローソンはスイーツに活路、ファミマは…
 外資企業からの買収提案に揺れるセブン&アイ・ホールディングス(HD)。日本にコンビニを根付かせた業界の王者だが、ファミリーマートとローソンの猛追によって、いよいよ「一強体制」が崩れつつある。【コンビ…
2024.11.05 07:01
週刊ポスト
経済アナリスト・馬渕磨理子さんが見通す「米大統領選後の株式市場」の行方は(撮影/藤岡雅樹)
《米大統領・上下院選挙でどうなる?》アナリスト・馬渕磨理子さんが示す具体的データ 最も株…
 日米ともに国の行く末を占う「選挙イヤー」となった。日本の衆院選は自民・公明の与党が過半数を割り込む展開となったが、まったくといっていいほど予想がつかないのが米大統領選だ。11月5日(現地時間)の投開票…
2024.11.04 15:00
マネーポストWEB
京都市上京区の御霊神社にある「応仁の乱勃発地」の石碑(写真:イメージマート)
足利義政の妻・日野富子“守銭奴の悪女”イメージを生んだ高利貸・投機などの利殖活動が応仁の…
 北条政子や淀殿と並んで「日本3大悪女」の1人に数えられる日野富子。室町幕府8代将軍の正妻として富子が関わった将軍後継問題は、京都を焼け野原にした「応仁の乱」を引き起こした要因の一つとされる。しかし、そ…
2024.11.03 16:00
マネーポストWEB
ふるさと納税の達人が注目の得する返礼品12
【2024年最新版】ふるさと納税の達人が注目する「得する返礼品」12選 初心者でも簡単、ポ…
 控除を受けながらお得な返礼品を手に入れられるとして人気なのが「ふるさと納税」だが、その仕組みと申請方法はどのようなものか。最新版のお得な返礼品と合わせて、あらためて解説しよう。 ウェブサイト・ふる…
2024.11.03 07:00
週刊ポスト
【完全図解】わずか5分!スマホで税金を取り戻す5ステップ
【スマホで簡単5ステップ】問答無用で“天引き”される所得税を取り戻す確定申告 特に大切な…
※週刊ポスト2024年11月8・15日号
2024.11.02 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース