学校 の記事一覧

学力が収入に直結する社会 「家の蔵書量が多いほど高学歴」は本当だった
学歴は収入に直結すると言われている。『アンダークラス』(ちくま新書)の著者で早稲田大学人間科学学術院教授の橋本健二さんによると、30代男性では大卒の貧困率が3%なのに対し、非大卒は13.2%。30代女性では…
2019.10.05 15:00
女性セブン

名門幼稚園でPTA改革を訴えた30代ママが直面した“大きな壁”
PTA活動の改革の難しさが、近年論じられている。特に、歴史ある私立幼稚園では「これまでのやり方を変えるべきではない」という声が少なくないようだ。ライターの高木希美氏が、その一例をリポートする。 * *…
2019.10.03 15:00
マネーポストWEB

男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場
近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内…
2019.09.30 16:00
マネーポストWEB

「いじられキャラ」はイジメ? かつての“クラスの人気者”の心の闇
学生時代を思い返すと、クラスに必ず1人はいた「いじられキャラ」。傍目にはクラスの人気者のようにも見えた子が、なぜ卒業後に同級生と一切連絡を断ったのか──。都内に住む自営業者・Yさん(40代)は、かつてい…
2019.09.25 15:00
マネーポストWEB

監督のサインを見た少年は野球との決別を決意した 勝利至上主義が残した心の傷
現在、甲子園球場で第101回全国高校野球選手権が開催中。高校球児が連日熱戦を繰り広げている。スポーツはもちろん「勝ってナンボ」の世界だが、勝利至上主義が行き過ぎると、時に傷つくのは選手。それは身体の傷…
2019.08.09 16:00
マネーポストWEB

世間のレールから外れた「不登校YouTuber」をどう評価すべきか
世間のいわゆる「レール」から外れる生き方をする人が出ると、ネット上では常に侃侃諤諤の議論となる。最近では、沖縄在住の10歳の少年「ゆたぼん」君に対して様々な意見が飛び交っている。学校に行かずYouTuber…
2019.07.27 16:00
マネーポストWEB

息子を勉強漬けにした教育パパが担任と衝突した時に言い放った言葉
最近よく目にするようになった「教育虐待」という言葉。これは教育熱心な親が、とにかく子どもに勉強をさせ、期待に沿うような結果が出ないと叱責したり、暴力を振るったりするようなことを表すもの。しかし、こ…
2019.07.23 15:00
マネーポストWEB

子供をお小遣いで釣ると成績アップの効果 あげる最適タイミングは?
少子化ではあるものの、大学全入時代に突入し、受験人口は増加の一途を辿っている。都市部を中心に、中学受験も市民権を得て久しい。 受験の世界では、よく「夏を制する者は受験を制す」や「夏は受験の天王山」…
2019.07.22 16:00
女性セブン

移住者続出の北海道東川町は何が凄い? 子育て世帯も「何も不安ない」
都市部から地方への移住希望者が増加している昨今。地方自治体も移住者の受け入れ態勢を整えている。そのなかで、移住者獲得に成功している自治体といえば、北海道上川郡東川町が有名だ。旭川空港から車で10分程…
2019.07.21 07:00
女性セブン

「改行の概念がない」新入社員メールに困惑 懸念される若者の文章力の低下
文章作成時の基本ともいえる「改行」。紙媒体からWeb媒体、そしてLINEやTwitterなどのコミュニケーションツールが当たり前になった今、文章作成の“常識”が揺らぎつつあるようだ。若者の「改行離れ」の実態はどう…
2019.07.16 16:00
マネーポストWEB

東横線屈指の人気タウン「日吉」、住む際に気を付けたい“街の主”
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「日吉」(神奈川県横浜市)について…
2019.07.06 13:00
マネーポストWEB

女性教師に母性を求めて… 増殖する「大人になれない大学生」たち
大学全入時代と言われるようになって久しいが、そこで学ぶ大学生たちの「質」も大きく変化しているようだ。「Fラン大学」(Fランク大学)と言われる低偏差値大学の学生たちの授業態度が問題となっているが、近年…
2019.06.02 16:00
マネーポストWEB

まるで小学校? 低レベル学生を過剰に“おもてなし”するFラン大学の実態
2018年3月に高校を卒業した106万2000人のうち、現役で大学・短大に進学した割合は54.8%と、半数以上にのぼる(文部科学省『平成 30 年度学校基本調査速報』)。大学進学者が増加するなか、受験偏差値の低い大学…
2019.05.27 16:00
マネーポストWEB

自由な校風の超進学校、生徒の“暴走”に歯止めをかける教師の言葉
中学や高校の校則に関してまことしやかに囁かれる“法則”が、「超進学校ほど校則がユルユル」というもの。毎年、東京大学に100人前後の生徒を送り込む麻布(東京)や灘(兵庫)といった名門校は、自由な校風でも有…
2019.05.16 16:00
マネーポストWEB

大学1年でネット婚活する子も 結婚に焦る女子大生の心理
2017年の初婚年齢(全国平均)は夫が31.1歳、妻29.4歳。平均初婚年齢は上昇傾向にあり、晩婚化が進む要因としては、ライフスタイルの多様化や女性の社会進出などが指摘されている。ここから、「結婚」はかならず…
2019.05.12 15:00
マネーポストWEB

Fラン女子大生の呆れた授業態度 講義中に自撮り、お菓子パーティも
平成30年版の「男女共同参画白書」(内閣府男女共同参画局)によると、平成29年度における女子の大学への進学率は49.1%。これに短大進学率8.6%を合わせると57.7%となり、男子の大学進学率(55.9%)を上回る計…
2019.05.05 16:00
マネーポストWEB

博士号でも生活困難 非常勤から抜け出せない「貧困ポスドク」の実態
大学院を卒業し、博士号を取得しても常勤の職にありつくことができない──。いま、そんな“高学歴ワーキングプア”として苦しむ研究者が後を絶たないという。平成に入って「大学院重点化」の施策が講じられて以来、…
2019.05.01 15:00
マネーポストWEB

ボート、合気道… 大学で“マイナー競技”の体育会に入る大きな価値
就職活動をする際、今も昔も変わらず有利とされるのが体育会。体力や根性があり、上下関係が厳しい中で過ごしてきた運動部の人間を企業が欲しがるのは当然だが、大学に入ってからやるスポーツとして、野球やサッ…
2019.04.30 15:00
マネーポストWEB

男子校出身者「大学で女性との接し方がわからない」トホホな失敗例
新年度が始まり、新たな環境に飛び込めば緊張するのは当たり前。特に男子校から大学に進んだ者にとって、女性がいる環境はそれだけでドキドキものだ。しかし男子校出身ならではの勘違いは少なくない。思い出すと…
2019.04.22 15:00
マネーポストWEB

英才教育重視の中国人ママ 水泳やバレエ習わせる日本人に疑問
昨年公開された法務省の調査によると、日本で暮らす中国人は約74万人。帰化申請して日本国籍を取得している人や不法滞在者を含めると、100万人を超えるともいわれる。ママ友の集まりも、日本人だけでなく、中国人…
2019.04.18 07:00
女性セブン
注目TOPIC

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在していることは把握している」と回答
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:日米交渉の合意で株価急騰!注目のテーマ株と個別株を狙ってます♪【FISCOソーシャルレポーター】 (7月26日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日銀金融政策決定会合、米雇用統計 (7月26日 15:59)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:日米金融政策会合、国内外主要企業の決算発表、国内政局など注目イベント多い (7月26日 14:01)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした選別物色が続く見通し (7月26日 13:59)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:EUとの通商交渉の行方、FOMCなど注目材料多い (7月26日 13:58)