清水斐 の記事一覧

iDeCoに拠出したお金を受け取り、子供の教育資金に回す手法とは
40歳以降に子供に恵まれたら「iDeCoで教育資金準備」が有効 税制メリットも大
 個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」が話題になっている。岸田政権が年内に策定する「資産所得倍増プラン」の柱として、加入対象年齢を現在の「64歳以下」から「69歳以下」に拡大する方向で検討に入ったことが…
2022.10.25 15:00
マネーポストWEB
奨学金をどのように活用したら良いのか
大学生の約半数が利用する奨学金事情 給付型は要件緩和、貸与型は「借金」の自覚を
 急激に進む物価高騰は、家計に大きな影響を与えている。子供の教育資金の確保に苦労している家庭もあるだろう。そうした場合、奨学金制度の利用が選択肢となる。奨学金には「貸与型」と「給付型」があり、給付型…
2022.08.24 15:00
マネーポストWEB
制度改正で会社員もiDeCoにも加入しやすくなる
10月の制度改正でより利用しやすく 「企業型DCとiDeCoの併用」のポイントと注意点
 物価高はとどまるところを知らず、将来への不安が高まる中、老後資金をどのように蓄えるかは多くの人にとって重要な関心事となっている。そうした中、今年の秋に行われる「確定拠出年金制度」の改正により柔軟な…
2022.06.27 16:00
マネーポストWEB
コロナ禍で保険をどう活用するべきか(イメージ)
コロナで家計がピンチ…3つの「保険活用法」をFPがアドバイス
 消費の落ち込みなどにより経済が大きな打撃を受けている今、家計の見直しを考えている人も少なくないだろう。もちろん日々の節約も大切だが、ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏は「保険」について知ること…
2020.05.26 15:00
マネーポストWEB
なぜ普及が進まないのか?
マイナンバーカード取得の具体的手順 発行までに1か月程度
 いままで多くの人にとって、あまり保有メリットを感じなかったであろう「マイナンバーカード」(個人番号カード)がにわかに注目され始めている。マイナンバーカードがあれば、新型コロナウイルスに関する緊急経…
2020.05.07 15:00
マネーポストWEB
決済手段との連携も可能になった家計簿アプリの使いこなし方とは
家計簿アプリのネックとなる「現金支出」をどうまとめるか
 新年度を迎える4月。年度替わりを機に本格的に貯金をはじめようと考えている人も多いだろう。そんなとき、味方になるのが「家計簿アプリ」だ。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏がその活用法を解説する。 …
2020.03.28 15:00
マネーポストWEB
マンション購入で損しないためには「時期」と「立地」が重要
高まる持ち家リスク 景況感悪化に加えリモートワーク増加も懸念材料
 賃貸か、持ち家か──これは長年議論されてきた問題だが、「今選ぶなら、賃貸の方が優位」というのは、ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏だ。現在の不動産市況やトレンドから住まい選びのスタイルを、どう読…
2020.03.07 07:00
マネーポストWEB
家計簿よりも手軽 年1回「家計のバランスシート」作成のすすめ
家計簿よりも手軽 年1回「家計のバランスシート」作成のすすめ
 まもなく3月。企業は決算のピークを迎えるが、個人もこの年度末に「資産の棚卸し」をすべきだというのは、ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏だ。「家計管理のためには、家計簿をつけるよりも負担が少ない」…
2020.02.23 15:00
マネーポストWEB
【投資をしない「老後貯金族」が増加中】
「子供の教育費」いつ、いくら必要か この夏こそ計画を
 夏のボーナスが出て1か月ほど。この後に控える夏休みで使う計画を立てているかもしれない。そんな中、ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏は「中高生の子供を持つ親は、この夏こそ教育費について具体的な計画…
2019.07.20 11:00
マネーポストWEB
まずは少額からでも
新入社員が「夏から月5000円」の貯蓄をはじめたほうがいい理由
 4月に入社した新入社員もそろそろ職場に慣れてきて、初めてのボーナスが出たという人も多いだろう。いまから「老後2000万円」のための準備を始める必要はないが、ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏は「新入…
2019.07.13 15:00
マネーポストWEB
人によって老後に必要な資金は違う
老後2000万円問題 「単身者」の場合はいくらになるのか
 金融庁の金融審議会が作成した「老後資金2000万円不足」報告書が大きな話題となった。政府は参院選前に“炎上”を鎮火しようと報告書を「受け取らない」「だからもう存在しない」ことにするという異例の対応をして…
2019.06.29 15:00
マネーポストWEB
つみたてNISA 「これから始めたい」人のための4つのステップ
つみたてNISA 「これから始めたい」人のための4つのステップ
「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は初心者向きの投資法だと言われているが、実際に始めるとなれば、口座開設などの手続きが必要だ。「投資は初めて」という人にとっては、それこそが“大きな壁”になりうる。…
2019.04.08 17:00
マネーポストWEB
つみたてNISA 大きなメリットは「1つだけ」なのに人気の理由
つみたてNISA 大きなメリットは「1つだけ」なのに人気の理由
 昨年1月から始まった「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」。開始から1年で100万以上の口座が作られて人気となっている。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏のもとには、最近も「つみたてNISAを始めてみた…
2019.04.03 17:00
マネーポストWEB
新型コロナウイルスの感染拡大が続く一方で、市場が反発するメカニズムとは
日経平均乱高下 利益が出た運用資産の「賢い売却方法」
 9月から10月はじめの株価上昇により、日経平均株価はバブル後の最高値を更新。しかし、アメリカ市場の大幅下落により、日本株も急落する状況となっている。株価が乱高下する中、運用してきた資産がある人は「いつ…
2018.10.11 07:00
マネーポストWEB
子供を独立させた後に「本当の苦労」が待っているケースも
何とか子供を育て上げたシングルマザーを待ち受ける「家計の落とし穴」
 日本の離婚率は約35%。シングルファザー、シングルマザーも増えている。仮に離婚となれば激変するのが「家計」だ。特にシングルマザーにとっては、目先の生活を何とか乗り切ったとしても将来には大きな落とし穴…
2018.10.05 16:00
マネーポストWEB
退職金専用定期の注意点とは?
「独身貴族」は一時的? おひとりさまの老後に待つ「お金の落とし穴」
「生涯未婚率」が上がっている。最新の国勢調査の結果によると、50歳まで一度も結婚したことのない人の割合は男性で約23%、女性で約14%。ライフスタイルの多様化が進む中で、シングルライフを送る人も増えてきた…
2018.09.06 15:00
マネーポストWEB
ライフプランと一緒にマネープランを考えたい
分散投資を有利にする「アセット・ロケーション」の考え方
「分散投資」が投資の基本であることはよく知られている。そして、長い目で見ればその分散した資産を“どこに置くか”が将来を大きく左右することになる。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏が「アセット・アロ…
2018.07.20 15:00
マネーポストWEB
まずは少額からでも
お金、どこで貯めていますか? 選択のカギは「いつ使うか」
 ここ10年くらいで、資産形成を取り巻く“常識”は激変した。様々な金融商品が登場し、「お金の置き場所」の選択肢が増えたからだ。では、どのように使い分けるべきなのか。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏…
2018.07.16 07:00
マネーポストWEB
地方ならではの風当たりの強さも…(イメージ)
地方移住のメリットとデメリット 長野に転居した30代FPの場合
「田舎暮らし」や、都会と地方に家を構える「二拠点居住」が注目されている。職種によっては「どこに住んでいても仕事ができる」時代──では、実際に働き盛りの世代が移住したら、生活はどうなるのか。東京から長野…
2018.07.01 07:00
マネーポストWEB
年金を月15万円以上もらっている人は約2割
「年金、どうせもらえないから払わないで貯金」は賢い選択か
 国民年金保険料の納付率は、65.0%(2016年)。この数字は保険料を免除・猶予されている人を除いて算出されたもので、それらを含む実質的な納付率は約40%となっている。およそ半数が年金保険料を払っていないの…
2018.06.17 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース