グルメ
グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

京都のバター、岐阜の喫茶…知れば納得の「消費支出額1位」の自治体の秘密 新潟のいちごに…
「家計調査」が始まって約80年。収入額や貯蓄額などあらゆるデータが丸わかりの大規模調査だが近年、特に注目されているのは消費支出額ランキングである。町おこしに利用されるなど、その結果に日本中が一喜一憂し…
2024.03.17 16:03
女性セブン

「意外?当然?」家計調査・消費支出額1位の自治体の秘密 浜松はお米・ハンバーグ、盛岡は…
「家計調査」が始まって約80年。収入額や貯蓄額などあらゆるデータが丸わかりの大規模調査だが近年、特に注目されているのは消費支出額ランキングである。町おこしに利用されるなど、その結果に日本中が一喜一憂し…
2024.03.17 16:02
女性セブン

【ラーメンは山形、餃子は浜松】家計調査で熾烈な争いを制した「日本一自治体」の担当者が語る…
「家計調査」が始まって約80年。収入額や貯蓄額などあらゆるデータが丸わかりの大規模調査だが、近年特に注目されているのは消費支出額ランキングである。町おこしに利用されるなど、その結果に日本中が一喜一憂し…
2024.03.17 16:01
女性セブン

すき家の人気メニュー『まぐろたたき丼』が販売終了 新登場の『海鮮ちらし丼』はファンの受け…
牛丼チェーンのすき家は2月27日、『まぐろたたき丼』の販売を終了し、新メニュー『海鮮ちらし丼』の販売を開始した。熱烈なファンも多かった『まぐろたたき丼』の代わりに登場した『海鮮ちらし丼』の実力はいかに…
2024.03.17 15:00
マネーポストWEB

「凍ったままフライパンで焼くだけ」手軽に本格的な味を楽しめる『冷凍餃子』の魅力 業務用か…
毎年話題になるのが、総務省の家計調査による市町村別の餃子の年間購入額ランキング。2023年は、静岡県浜松市がライバルの宮崎県宮崎市、栃木県宇都宮市を抑えて、3年ぶりに1位に返り咲いた。地方都市の観光プロ…
2024.03.10 15:00
マネーポストWEB

「しんぱち食堂」常連客が語る“外国人観光客も惹きつける”その魅力 「やっぱりご飯に味噌汁…
日本政府観光局によると、2023年の訪日外国人観光客数は3188万人を記録した2019年以来4年ぶりに2500万人を突破した。日本に観光にやって来る外国人なら、やはり「日本食」を楽しみたいと思うもの。そんな外国人観…
2024.03.08 15:00
マネーポストWEB

マクドナルド「レジ袋有料化」で消費者たちの心配事 「エコバッグの中でドリンクがこぼれたら…
日本マクドナルドは4月から、プラスティック製のレジ袋を長崎県内の全店舗(佐世保基地店をのぞく)において有料化する。価格はレジ袋の大きさに関係なく1枚5円で、その後全国の店舗への拡大を検討しているという…
2024.03.02 15:00
マネーポストWEB

コンビニスイーツに「300円の壁」を感じる消費者の声 「口コミを調べてからじゃないと」「…
本格的な味を手頃な価格で楽しめるコンビニスイーツ。消費者はいくらまでかけてもよいと思っているのか。マイボイスコムが2023年5月に実施したコンビニスイーツに関する調査によると、1回あたりの購入金額は「250…
2024.03.01 15:00
マネーポストWEB

【“1000円の壁問題”もどこ吹く風】行列店「ラーメン二郎」愛好家たちの声 「コスパ最強」…
国民食として人気の高いラーメン店が、苦戦を強いられている。東京商工リサーチによると、2023年のラーメン店の倒産(負債1000万円以上)は、前年の21件から2.1倍の大幅増となる45件だった。2009年以降では最多だ…
2024.02.25 15:00
マネーポストWEB

「さすがにコリャねーだろ!」“マズいもの”を食べた後の会計ほど虚しいものはない 人生史上…
外食やスーパー・コンビニの総菜・弁当でマズいものを食べた時は、「とんだムダ金を使ってしまった……」と虚しく感じるもの。世の中にはおいしい食べ物がたくさんあるが、一方でマズいものだってたくさんある。今…
2024.02.24 16:00
マネーポストWEB

【松屋“復刻メニュー総選挙”2連覇】『シュクメルリ鍋定食』を実食レポ ジョージア大使も太…
2023年7月に開催した牛丼チェーン松屋の「第3回松屋復刻メニュー総選挙」で1位を獲得した『シュクメルリ鍋定食』が、2月6日より販売されている。「松屋復刻メニュー総選挙」は、過去に松屋で販売されたメニューの…
2024.02.18 15:00
マネーポストWEB

ドムドムハンバーガー復活を牽引する「インパクトの強い商品」と「積極的なグッズ展開」 “ド…
「ドムドムハンバーガー」という名を覚えているだろうか。1970年、東京都町田市に1号店を構えた日本資本では最初のハンバーガーチェーンだ。 最盛期は400店ほどあったものの、親会社(当時)の経営不振のあおりを…
2024.02.11 11:00
女性セブン

新潟「みかづき」、北九州「資さんうどん」、島根「やきそばや」、函館「ラッキーピエロ」…愛…
本誌・女性セブン読者に、好きなファストフードに関する緊急アンケートを実施(1月17~21日に、本誌サイト『女性セブン倶楽部』の会員2682人が回答)。“ご当地ファストフード”に関する情報も多数寄せられた。読者…
2024.02.10 11:00
女性セブン

愛好家たちが語るハンバーガーチェーン「ポテト」の魅力 「細くてカリカリ」マックと「太めの…
ハンバーガーチェーンのサイドメニューとして、絶対に欠かせないのがフライドポテト。人気が高いとともに、好みがはっきり分かれるメニューでもある。本誌・女性セブンでは、読者を対象に好きなファストフードに…
2024.02.09 17:00
女性セブン

【多様化がすすむ牛丼チェーン】三者三様の魅力 ベテランファンが多い吉野家、カレーや海鮮丼…
かつての牛丼チェーンといえば、“早い”“安い”“メニューが画一的”というイメージが強かったが、昨今では大きく変化している。グルメコメンテーターの柳生九兵衞さんが解説する。「一時は吉野家一強でしたが、2003…
2024.02.08 17:00
女性セブン

ファンが語る「ミスタードーナツ」ならではの魅力 「おかわり自由のカフェオレがおすすめ」「…
本誌・女性セブン読者に、好きなファストフード店について緊急アンケートを実施(1月17~21日に、本誌サイト『女性セブン倶楽部』の会員2682人が回答)。その結果は、1位がマクドナルド、2位がケンタッキーフライ…
2024.02.07 17:00
女性セブン

贅沢感があって個性的…ファンが語る「モスバーガーへの熱い想い」 元副店長のマキタスポーツ…
本誌・女性セブン読者に、好きなファストフード店について緊急アンケートを実施(1月17~21日に、本誌サイト『女性セブン倶楽部』の会員2682人が回答)。その結果は、1位がマクドナルド、2位がケンタッキーフライ…
2024.02.06 17:00
女性セブン

【好きなファストフードアンケート1位】マクドナルドになぜ魅了されるのか?愛好家たちの声…
子供の頃、初めて食べたハンバーガーの味に衝撃を受けたり、学生時代には飲み物ひとつで何時間も粘ったり……。「ああ、懐かしい」と感傷に浸っている間に、ファストフードはすっかり進化していた。そこで、本誌・…
2024.02.05 17:00
女性セブン

「バリカタ」注文はなぜNG? 博多のとんこつラーメン「魁龍」名物店主が熱弁する“麺の茹で方へ…
SNSや口コミサイトでの評価が気にされることの多い時代に、お構いなしで我が道をゆく飲食店もある。福岡空港にほど近い場所にある「博多 とんこつラーメン 魁龍本店」はそのひとつだ。濃厚なスープは「どトンコツ…
2024.02.04 15:00
マネーポストWEB

【一人暮らしの若者の“食パン離れ”】「付け合わせを考えるのが面倒」「食パンよりロールパン…
食卓の定番「食パン」だが、若年層ほど食べない傾向があるようだ。もちろん、家族と同居していれば食べる機会は多いだろうが、ここでは単身世帯、つまり一人暮らしのデータを見てみよう。総務省の家計調査(単身…
2024.02.04 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:上昇トレンドの最中に押し目を狙いたくなる注目株を一挙公開【FISCOソーシャルレポーター】 (8月24日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】ウクライナにらむ北欧通貨【フィスコ・コラム】 (8月24日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米エヌビディア決算、東京CPI、米PCEコア価格指数 (8月23日 17:59)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:ステーブルコインへ思惑動く!わたしが気になる注目株はコレでっす♪【FISCOソーシャルレポーター】 (8月23日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、国内経済の不確実性残る (8月23日 13:58)