トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

3000万円オーバーの「ベントレー・ベンテイガ」試乗ルポ 女性ドライバーも惹きつける超高級…
もはや「SUVでなければ、人気車になれない」と言われるほど、世界的にマーケットを急拡大しているSUV。いまやコンパクトクラスから、ロールスロイスといった超高級ブランドにも、SUVモデルが用意されるまでになっ…
2023.01.21 07:00
マネーポストWEB

「いきなり!ステーキ」迷走の末、累積グラム数に応じたランク制度復活 来店時特典はライトユ…
ステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」は1月16日、「肉マイレージ」会員サービスの内容を改定した。食べたステーキのグラム数の累積で、会員ランクがアップするシステムが復活する。 2014年から導入されてい…
2023.01.20 15:00
マネーポストWEB

“バブルの王様”森下安道の伝説 トランプタワーでタイソン、ホーガンと交流、ニクラウスにゴ…
今から30年以上前のバブル期、貸付総額1兆円超の街金融・アイチを率いて世界中のゴルフ場や絵画などを買い占めた人物が“バブルの王様”こと、森下安道(1932-2021)である。その森下の評伝『バブルの王様 森下安…
2023.01.19 19:00
マネーポストWEB

身長がすべてじゃないのはわかるけど… 160cm台の男性たちが感じた「170cmの壁」のリアルな…
かつて女性が男性に求める条件として、「3高」(高学歴・高収入・高身長)という言葉があった。このなかで、学歴と収入は本人の努力次第で手に入れられる可能性があるものの、身長だけは基本的にどうしようもない…
2023.01.18 16:00
マネーポストWEB

1997年、韓国はなぜ経済破綻したのか? 韓国映画から読み解く「アジア通貨危機」の本質
年末年始は動画配信サービスやDVDで映画を楽しんだという人も多いかもしれない。時間があるときだからこそ、映画封切り当初にはその魅力に気づかなかったような作品に出会うこともあるのではないだろうか。そうし…
2023.01.15 19:00
マネーポストWEB

日本の食卓から「梅干し離れ」20年で4割減に 食べなくなった人たちの本音
日本の伝統的な食材のひとつである「梅干し」が、窮地に立たされている。総務省の家計調査によると、一世帯当たり(2人以上)の梅干しの年間購入数量は、2002年には1053グラムだったが、2021年には658グラムまで…
2023.01.15 15:00
マネーポストWEB

焼き鳥は「塩で頼むのが通」の風潮はなぜ生まれた? 呑兵衛も「タレで何が悪い!」と大反論
焼き鳥や焼きトンを注文する時、「味付けは塩で」と頼む人もいるのではないだろうか。タレより塩で頼んだほうが、なんだか「通」っぽく見える風潮もある。だが実際には、店ごとに、また部位により、塩かタレかで…
2023.01.14 16:00
マネーポストWEB

親たちが感じる“SNSの弊害” 数多の承認欲求や大人の愚痴が渦巻く世界に無防備に足を踏み入れる…
今やスマホとともにSNSも生活に欠かせないという人は多いだろう。大人だけでなく子供たちにとってもそれは同じだ。総務省の「令和3年通信利用動向調査」によると、スマホの保有状況は6~12歳で42.9%、13~19歳で…
2023.01.11 15:00
マネーポストWEB

iPhoneのバッテリー交換料金値上げに悲鳴 「わざと消耗させる」ユーザーの必死の対策
急激に進んだ円安を受けて2022年7月、iPhoneが値上げされたことは記憶に新しい。そして今度は修理代金も値上げされることが、同社の修理サービスページで告知された。Appleは今年3月1日以降、保証対象外のiPhone …
2023.01.10 16:00
マネーポストWEB

「貯まらない」でなく「貯めている最中」… お金持ちが使う“ポジティブ言葉遣い”への言い換え…
上がり続ける物価に下がり続ける給料……不景気が続くいま、一体どうしたら裕福になれるのか──そんな切実な疑問を、お金持ちの実態に詳しい専門家にぶつけてみたところ、“お金持ちの口癖”には意外なルールがあるこ…
2023.01.09 19:00
女性セブン

おかわり有料化、おかず品数減で“実質値上げ” 価格据え置きする飲食店の難しい選択
原材料費や物流費の高騰を背景に、あらゆるものが値上げされている昨今。外食産業でもさまざまな形で値上げが行われているが、値段はそのままでサービスを見直す自体をケースも少なくない。外食産業に詳しいライ…
2023.01.09 15:00
マネーポストWEB

フォルクスワーゲン「ID.4」試乗ルポ はたして「BEV時代のゴルフ」となり得るのか
コンパクトハッチバックの世界的な基準、ゴルフを世界中に送り出しているフォルクスワーゲン(VW)が、急速に進むBEV(バッテリーEV)シフトに対する答えとして用意した「ID.」シリーズ。その中でも最近人気のコ…
2023.01.08 11:00
マネーポストWEB

「5円」で「ご縁」はわかるけど… 人それぞれの“お賽銭の流儀”「500円硬貨はNG」と言う人も
3年ぶりに行動制限がない年始。それぞれの願いを胸に、初詣に出かけたという人も少なくないだろう。祈願する際に欠かせないのが「お賽銭」だが、その際に「賽銭をいくらにするか」という問題が発生する。「ご縁が…
2023.01.07 15:00
マネーポストWEB

弁財天・稲荷神社…「金運アップ」にご利益がある神社、人気占い師が選んだベスト3
お金持ちになるためには努力や才能が必要だが、一方で神頼みをしたいという人もいるだろう。全国各地には、お参りすれば「金運アップ」のご利益があるという神社も多い。「2023年は弁財天様を祀る神社を参拝して…
2023.01.07 11:00
女性セブン

ファミマ「sopo」、セブン「Parado」 緊急時用から日常使いに進化するコンビニコスメの実力
話題を呼んだファミリーマートのソックスをはじめ、いまでは定番アイテムになりつつある「コンビニウェア」。ソックスや肌着、ストッキングやTシャツなど、かつては旅行先や緊急時に調達するアイテムだったが、最…
2023.01.06 15:00
マネーポストWEB

なぜiPad経由でiPhoneの記録が筒抜けになるのか? Apple製品の端末同期の仕組みとセキュリティ…
一人一台、通信端末を持つのが当たり前となった昨今。総務省の調査によれば、2021年の日本国内における「モバイル端末全体」の保有率は97.3%であり、そのうちスマートフォン世帯保有率は88.6%、タブレットは39.…
2023.01.03 19:00
マネーポストWEB

職場の飲み会「男性6000円、女性3000円」に納得できる? 性別による傾斜配分に男性たちの…
男女平等の世の中とはいえ、会計時に男性が女性よりも多く払う(べき)という風潮はまだまだ根強い。それはプライベートだけでなく、職場の飲み会でも同様だ。強制参加のうえ、支払う代金は、男性が女性より多め…
2023.01.03 16:00
マネーポストWEB

新型クラウン・クロスオーバーRS 「見た目はそれほど変わらないが、中身は全くの別物」
デザインのみならずメカニズムも大刷新した、16代目のトヨタ・新型クラウン。第1弾となる「クロスオーバー」で最後にお目見えしたのが最上級グレード「RS」だ。今回、カーコメンテーターの高山正寛氏が「デュアル…
2023.01.03 11:00
マネーポストWEB

本当に“底上げ”していないのか? コンビニ3社の「ミックスサンド」パンを開いて具材を確認…
ネット上でしばしば話題になるのが、コンビニの商品における“底上げ疑惑”だ。外から見える部分だけに具材が入っていたり、パッケージで実際よりも大きく見せようとしていたりしているというネットユーザーの指摘…
2023.01.02 16:00
マネーポストWEB

神社の参拝「2人ずつの長い行列」がトラブルを生むことも 神主曰く「厳格なマナーではない…
初詣シーズンで全国各地の神社は、多くの参拝客で賑わっている。昨今は、パワースポット巡りや御朱印帳集めブームが後押しし、初詣の時期以外でも混雑していることが少なくない。そうした中、参拝時に行列ができ…
2023.01.02 11:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか?直接ユニクロに聞いてみた
-
「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求するのは筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」と大前研一氏が提言
- 「早慶は600万円、MARCHは500万円」中国人の日本大学受験で“カンニング業者”が暗躍 替え玉の受験票は「受験生と試験を受ける人の顔写真をAIで合成」
- 「やっぱり買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」の実態 「現金が使えない」「操作を間違えた」会計途中で諦めて商品は置きっぱなし…店側も対応に苦慮
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も