キャリア

形だけの「女性が働きやすい会社」の現実 産休・育休社員の仕事を押し付けられ疲弊する現場社員たちの声

 だがその「働きやすさ」は、他の社員の犠牲によって成り立っているとCさんはボヤく。

「女性上司が産休に入り、その業務を引き継ぎ、産休明けもフォローに奔走。子供の体調不良で会議を欠席がすることも多いし、仕事が終わってなくても帰ってしまう……。他の社員のオーバーワークによって、“女性が働きやすい環境”が構築されている状態です。

 大前提として、子育てと仕事の両立が大変なのは理解しています。一方で、そうした社員さんの分の仕事について、文句を言ってはいけない圧がある。同僚とは『女性が働きやすい会社っていうけど、私も女性なんだけど?』とか、『男性の働きやすさは無視なのか?』などと愚痴を言い合っている状態です。

 おかしいのは、無償でカバーするのが当たり前だと思っている会社側。フォローする側を評価する制度も大事にしてほしいなと思います……」(Cさん)

 形だけの「女性活躍」。子育てする人もそれ以外の人も、気持ち良く働ける環境が整備されるようになる日は来るのか──。(了)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。