ライフ

和田秀樹医師が解説「共感能力を高める5つのステップ」 「相手の状況を注意深く観察する」ことが「相手の気持ち」を理解するための第一歩になる

 相手の共感を得られやすい相槌のフレーズには、次のようなものがあります。

【1】「わかるよ」
【2】「そうだね」
【3】「ありえるね」
【4】「確かに」
【5】「いいね」
【6】「なるほど」
【7】「すごいな」

 このフレーズに共通するのは、すべてが肯定的な相槌であることです。相手の話を肯定的に受け止め、自分が言いたいことではなく、相手のために言っておきたいと思えることをきちんと伝えることができれば、自然と相手もその意見に共感してくれることになります。

※和田秀樹・著『なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学』(クロスメディア・パブリッシング)より、一部抜粋して再構成

【プロフィール】
和田秀樹(わだ・ひでき)/精神科医。1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって、高齢者医療の現場に携わっている。主な著書にベストセラー『80歳の壁』(幻冬舎)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『感情的にならない本』(新講社)などがある。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。