ガソリンは探し回るより決済方式の見直し
自動車のガソリン代も高騰が続き、レギュラーガソリンの全国平均価格が過去最高の1リットルあたり186円50銭に達した。ただ、これもわざわざ安いガソリンを探し回るのは得策ではないようだ。
「幹線道路沿いなどガソリンスタンドが多いエリアは価格競争で安くなるケースもありますが、普段の通り道ならいざ知らず、わざわざ遠回りして入れに行くのはかえってガソリン代がかかるので元も子もない」
それよりも手間がかからないのは決済方法の見直しだという。石油会社が発行するクレジットカードをつくると、出光なら1リットルあたり2円引きになり、その他の買い物に応じて最大10円引きに。エネオスでも同1~7円引きとなり、各種ポイントへの交換も可能となっている。
「これらのカードはガソリン代での還元率は高いが、他の買い物の還元率はあまり高くないことが多く、普段の買い物のカードとは使い分けたほうがいいかもしれません」
車の中にゴルフバッグやレジャー用品などを置きっぱなしにしている人は、整理することで重量による燃費の悪化を防ぐといった方法もある。別表の8つのテクニックから、自分が無理なく実践できるものを選びたい。
「どのやり方が楽かは、人によって異なるところも大きい。自分に合った方法を選ぶことが、長く節約を続けるための大きなカギとなることも認識しておきましょう」
※週刊ポスト2025年5月9・16日号