閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
トレンド
土俵に埋まるカネ

《同じ横綱でも年額換算175.2万円の違い》大の里が秋場所の優勝決定戦を制して「持ち給金」でもライバル・豊昇龍に大差をつける 歴代最高額の白鵬に迫るためのカギは「全勝優勝」

秋場所千秋楽の優勝決定戦。給金の面でも横綱2人の明暗を大きく分けた

秋場所千秋楽の優勝決定戦。給金の面でも横綱2人の明暗を大きく分けた

 10月15日から英国・ロンドンの劇場ロイヤル・アルバート・ホールにおいて、幕内力士が参加する大相撲「ロンドン公演」の取組が5日間にわたって開催される。秋場所同様、大の里と豊昇龍の2横綱が最終日まで優勝争いをする展開になりそうだ。

 秋場所は11日目まで全勝の豊昇龍が引っ張り、1敗の大の里が追走。豊昇龍が12日目と13日目に連敗し、逆に大の里を1差で追うかたちになった。千秋楽は本割の土俵を豊昇龍が制して、16年ぶりの横綱同士による優勝決定戦となり、決定戦を寄り倒しで勝った大の里が横綱昇進後の初優勝を果たした。

 優勝した大の里は幕内最高優勝の賞金1000万円を獲得し、場所ごとに支払われる褒賞金の基準となる持ち給金は幕内優勝の30円と13勝2敗という11の勝ち越しによる5.5円(勝ち越し1つにつき0.5円アップ)を合わせた35.5円のプラスとなった。4000倍した金額が褒賞金として次の九州場所から加算される。

 優勝決定戦で敗れた豊昇龍は、この優勝賞金1000万円と持ち給金の30円プラスが手のひらからこぼれ落ちたことになる。特に引退まで積み上がっていく持ち給金は大きい。十両以上の関取には引退まで支払われるため、1度の幕内優勝で30円の4000倍した12万円が引退まで年6回支給される。25歳の大の里が30歳まで横綱を務めたとすれば、360万円の増額となり、豊昇龍はこれを逃したことになる。

次のページ:抜きつ抜かれつの持ち給金レース
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。