閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

《資産2.2億円satoさんが会社四季報「100時間精読」で厳選したバリュー株3銘柄》いずれもスタンダード市場で割安と判断し、「中長期で保有すれば理論的には負けない」と説明

satoさんは『会社四季報』の最新号が出るたびに精読しているという

satoさんは『会社四季報』の最新号が出るたびに精読しているという

 日経平均株価は5万円を大きく上回る水準の値動きが続いているが、そうしたなかで有望な割安株をどう探せばいいのか。元手95万円で投資を始め、業績よりも本来の実力、資産など企業の本質的な価値に着目するバリュー投資を始めてから大きく資産を伸ばし、資産2.2億円を築いた専業投資家のsatoさん(42)に話を聞いた。

 satoさんは3か月に一度、『会社四季報』が発売されるたびに10日間ほどかけて毎日10時間精読。計100時間の精読により、4000近い東証上場銘柄のなかから「企業の本質的な価値に対して割安な銘柄」を見つけ出し、買っている。そんなsatoさんが現在保有するのは18銘柄。

「売上、利益などの業績に資産、財務状況なども加味して総合的に評価した企業の価値に対し、株価が高いか安いかを考え、安いと判断したら保有したり保有候補にする」とするsatoさん。今回はそのなかから、「中長期で保有すれば理論的には勝てないはずがない」と考える3銘柄を紹介する。

【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】


>プレミアム登録して、資産2.2億円のsatoさんが四季報100時間精読で厳選したバリュー株3銘柄の一覧表を見る【初回登録月は無料】

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。