ビジネス

コロナ後の不動産 “駅チカ神話”崩壊しタワマン暴落も

 特に危ぶまれるのがタワーマンションだという。

「タワマンは管理費が高く、月に5万~6万円かかるところも珍しくない。経済が冷え込み、メリットがなくなれば、滞納者や退去者が続出するでしょう。バブル期に乱立し、管理費滞納から廃虚同然になり問題となった苗場(新潟県)のリゾートマンションの二の舞になりかねない」

 では、人気を集めるのはどんな物件だろうか。世代・トレンド評論家で「おひとりさま」や「草食系男子」などの新語を世に広めた牛窪恵さんはこう話す。

「不動産は、テレワークに適した小部屋つき物件が当たり前になる。リモート会議ができるよう遮音性に優れ、画面に映り込んでもいいように、おしゃれな壁紙に人気が出るでしょう。もちろん内見はVR(バーチャルリアリティー)。実際の部屋を見ずに引っ越しを決める人が増える」

 ゴーグルを装着することで360度の立体映像を見ることができるVR技術なら、わざわざ出向かなくても、そこにいるかのような体験ができる。すでに不動産の内見や自動車の試乗に取り入れられており、実物を見ずに契約に踏み切る人が増えているという。

「その傾向は婚活にまで波及。直接会ったことのない人とオンライン交際するカップルも出てきています。一度も直接会わないままプロポーズに至る“リモート婚”が増えるかもしれません」(牛窪さん)

 自宅に居ながらデートを重ねることで「素の自分が出せる」という、意外な効果もあるようだ。

コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その1

コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その1


コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その2

コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その2


コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その3

コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その3


コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その4

コロナで「消えるもの」「新常識になるもの」50_その4

※女性セブン2020年6月11日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。