ライフ

免許はあるけど運転しない「ペーパードライバー」たちの言い分

運転しないのには理由がある?(イメージ)

運転しないのには理由がある?(イメージ)

「車離れ」と言われる中、マイカーを購入しない人や、そもそも免許を取らないという人も増えている。都心には「免許を持っていても運転しない」という人も多い。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、車移動やマイカー通勤が見直され始めているにもかかわらず、なぜ運転を避けるのか。当事者たちの意見を聞いた。

自動車の“変化”についていけない

 40代の女性会社員・Aさんは、実家のある神奈川県で18歳のときに普通自動車免許を取得。「当時は、18歳になったらとりあえず取っとけ、みたいな雰囲気だった」と振り返りつつ、東京で就職した後はめっきり運転する機会が減ったと話す。

「ちょっとバカにされつつも、AT(オートマ車)限定で取得しました。ただ東京に就職してからは、日常生活で乗ることはまったくありません。車がないと困るシーンもないので、車を欲しいとも思わないです。むしろ、メンテナンスとか駐車場とか、面倒なことが増えそうなので、いらない。運転するのはせいぜい旅行先でレンタカーを借りる時ですが、それも数年に一度あるかないかという具合。免許があって良かったと思うのはその時くらいです」(Aさん)

 そんなAさんが先日、実家に帰ると車が電気自動車に買い換えられていた。高齢の親によれば、運転する時に楽そうだし、燃費もいいというのがその理由だったが、Aさんは戸惑うばかり。車離れに拍車をかけたと話す。

「駐車をするときの『パーキング』がボタン式になっているなど、運転席まわりが私の知っている車と違いすぎて、びっくりしました。久しぶりに車に乗ると、運転感覚はもちろんですが、そういった部分でも戸惑うものなんですね。『やっぱり定期的に運転しないとダメだな』とそのときは思ったのですが、結局、その後も乗る機会はありませんでした。むしろもう運転したくないです。事故を起こしそうで怖いです」(Aさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。