中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

広告業界が「ジャンプ黄金期」の読者世代に熱視線を送るワケ

 だからこそ、PV(アクセス数)やシェア数を稼ぎたい時は1960年代後半~1970年代後半生まれの男性の郷愁の念を呼び起こすネタを出せばいい、という一つの成功法則を見つけました。

 漫画についてはそうですが、当然ゲームも該当するでしょう。ファミコン、スーパーファミコンが2大巨頭ですが、2000年代になって当時のゲームをプレイステーションやPS2でプレイできるようにした「ナムコミュージアム(しかもアーケード版!)」や「カプコンジェネレーションズ」はヒットしました。

 最近でも30種類の厳選されたゲームをプレイできる「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(2016年発売)と、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」(2017年発売)がヒットしました。今年11月にはゲーム&ウオッチが、35周年を迎えた『スーパーマリオブラザーズ』とコラボして復活します。

 ちなみにファミコンミニの方は、「週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン」なんてものもありました(2018年発売)。これは、ジャンプの作品をモチーフとしたファミコンゲームが20種類入っているもの。

『キャプテン翼』『聖闘士星矢』『キン肉マン』などの他、しきりとジャンプの巻頭コーナーの『ファミコン神拳』で紹介された『ドラゴンクエスト』も収録されています。開発者もよく分かっていますね。この組み合わせはもう我々の世代は泣いて喜びます。

 人口も多く、お金も使える年齢になったこの世代に対しては、広告業界からも熱視線が送られています。広告会社の人と喋っていても、「この頃のキャラを使ったCMをやってみたい」との声はよく聞かれます。今回、突然のまつもとさんの訃報を受け、今後は現在の40~50代の人々が読んでいたジャンプ作品の作者への仕事依頼が「お元気なうちにぜひ!」と相次ぐのではないでしょうか。

 考えられるのは宮下あきら氏(67)、北条司氏(61)、江口寿史氏(64)、次原隆二氏(62)、高橋陽一氏(60)、高橋よしひろ氏(67)などでしょうか。それらのリバイバル作品や関連商品が楽しみでなりません。それと同時に、『オレンジロード』の恭介、まどか、ひかるの3人が40代になったら……的な作品を今後読めない寂寥感も覚えるのでした。

【プロフィール】
中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう):1973年生まれ。ライター。一橋大学卒業後、博報堂入社。企業のPR業務などに携わり2001年に退社。その後は多くのニュースサイトにネットニュース編集者として関わり、2020年8月をもってセミリタイア。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『縁の切り方』(小学館新書)など。最新刊は『恥ずかしい人たち』(新潮新書)。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。