ビジネス

出井伸之氏「有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要」

出井伸之氏の目に映った「海外と日本の雇用」の違いは?(イメージ)

出井伸之氏の目に映った「海外と日本の雇用」の違いは?(イメージ)

 ネット通販、デジタル配信、リモートワーク……“IT生活”が当たり前となった今の日本社会。25年前からこうした社会の到来を予見していたのが、ソニーで「名経営者」と呼ばれた出井伸之氏である。83歳にして現役経営者としてベンチャー企業を育成・支援している彼の目に、いまの日本企業はどう映っているのか。若かりし時代のエピソードとともに、出井氏の考えを聞いた。

 * * *
〈出井はソニー創業者、盛田昭夫に対する畏敬の念を隠そうとしない。東京通信工業の創業、戦後間もないという時期にもかかわらず米国への進出、そして家族での米国への移住。コンテンツの時代を睨んでのコロンビア映画の買収。そして、盛田は若者を大胆に起用し、チャンスを与えた。〉

 27歳の時ですよ。パリに行ってソニーフランスを作ってこいって言われてほっぽり出されたのは(笑)。

 同じようにイギリス、ドイツにも同期が送られた。会社に入ってまだ4、5年です。そうした社員を盛田さんは送ったんだな。

 何にも分からなくても、人間、ほっぽられると何とかしようとするんです。海に放りだされれば、泳ぐんですよ、人間は。ソニーの凄いところは、僕が海外に赴任した時、ソニーは一旦退職になって、微々たる退職金が出たんですよ。当時のソニーはそこまで人を追い立てるような会社だった。だから、社員は自立しようとし、能力を磨いた。

ミレニアム前後はまさに出井氏の時代だった(ニューヨーク証券取引所、AFP=時事)

ミレニアム前後はまさに出井氏の時代だった(ニューヨーク証券取引所、AFP=時事)

 だから、僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。

 定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。

【プロフィール】
出井伸之(いでい・のぶゆき)/1937年生まれ、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業後、1960年にソニー入社、外国部に配属。1962年スイスに留学。1968年フランスに赴任、ソニーフランス設立に従事。1979年オーディオ事業本部長、1988年ホームビデオ事業本部長を経て1995年に代表取締役社長に就任。2005年に会長兼グループCEO退任後、2006年にクオンタムリープ株式会社を設立。現在、同社の代表取締役会長。

聞き手/児玉博(ノンフィクション作家)

※週刊ポスト2021年1月1・8日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。