ライフ

ゴミの量が1/5に減るスーパー主婦の秘技 包装ゴミは入れ子&圧縮

ちょっとの工夫で“パンパン”のゴミ袋がスリムに

ちょっとの工夫で“パンパン”のゴミ袋がスリムに

 買ってきた食材やテイクアウトの容器など、家庭ゴミの量は急増している。さらに気温が上がればにおいも気になるところ。そこで、ゴミ出しをスマートにするべく、“スーパー主婦”に快適なゴミ処理の技を教えてもらった。キッチン周りを中心に、消耗品をなるべく使わずにできる、生ゴミのにおいの抑え方や、ゴミを減らすコツを紹介する。

ゴミは「資源」と思えば自然と節約にもなる!

 NHK「あさイチ」で“スーパー主婦”として独自の家事哲学を提唱、著書に『「ガラクタのない家」幸せをつくる整理術』(婦人之友社)を持つ整理収納アドバイザーの井田典子さん。いつも整理整頓してある井田さん宅では、毎回ゴミを計量して、ゴミ減らしを実践中だ。

 2人家族の可燃ゴミが約3.5kg(45リットル×2袋)とすると、井田家は約1/5量のたったの675g。

「包装ポリ袋や野菜くずは、捨てればゴミですが、使えば資源。再利用するとゴミが減り、捨てるのがラクになります。使い捨てのものを買わなくなるから、節約にもなりますよ」

カサ減らしのワザ

●汚れはシートを使わずウエスを活用

古着をウエス(ぞうきん)に活用

古着をウエス(ぞうきん)に活用

 床などの掃除シートは使わず、古着をウエス(ぞうきん)にし、使い倒して捨てる。食器も拭き取ってから洗えば、排水口の汚れが減る。

 古着は10cm角に切って再利用する。切ったらコンロ下に常備。汚れた鍋やコンロを拭いてから捨てる。

 テーブルは、アルコールをスプレーし、何度も使えるセルローススポンジで拭く。除菌シートでなくても清潔を保てる。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。